カキみそ煮(築地市場 米花 No.97)

2015/12/17(THU)
昨日に比べると少し寒かったですけど、とても12月中旬とは思えない暖かさです。
寒さのことだけを考えるとありがたいですけど、いったいどうなっちゃってるんだろうなあ・・・。
さて、今朝もいつものように築地市場の「米花」の暖簾を潜りました。
待つこと1分、最初に出てきたのはおでんでしたね!


豆腐にはネギがタップリのっかってましたから、
後を追うように出てきたみそ汁に移動させておくことにします。
豆腐は煮込んだのではなく、スープの中で温めた感じですね!
この後出てきたメインのおかずが濃厚だったので、
あっさりとした豆腐が実にいい働きをしてくれました(^^)
やわらかく煮こまれたダイコンには溶き辛子をタップリと添えていただきます。
パクリと食べてみると・・・予想外の辛さだったので涙目になっちゃいました(^^;
甘みもあって美味しかったんですけど、ダイコンらしさが少し欠けていたような気がします。
子どもの頃に食べてたダイコンはもっとクセがあったと記憶してるんですが、
その頃とは種類が違うのかもしれませんね。


今日は油揚げのみそ汁でした。
この一椀の中に油揚げが1枚くらい入ってると思います(@_@;
左が出てきた時の画像で、右はおでんの豆腐の上からネギを移動させた画像ですね!
最初の七味が沈んでしまったので、このあともう一度ふりかけました。

次に出てきたのはこんな一皿・・・カキのみそ煮です!

ということで今日のおまかせはこんな感じになりました。
全部出揃うまで待っていたら遅刻してしまいますから、出てきた料理から少しずつ食べ始めてます(笑)

カキはそんなに大きな粒ではありませんでしたが、数で勝負ってことなのか全部で6個入ってました!

味噌には唐辛子が合いますね(^^)
少し甘めの濃厚な味噌味がカキの旨みを引き出してます。
カキ豆腐みたいにポン酢で食べるのもいけど、あれは酒のツマミですからねえ(笑)
その点これは間違いなくご飯のおかずです!

カキも美味しかったけど、その上を行ったのがこのネギでした。
味噌煮は甘めの味つけなんですが、このネギの甘さは負けることなくちゃんと存在してるんです。
カキの旨みが溶けだした味噌で軽く煮てあるんですから、
美味しいことは最初から約束されているようなものですよね!
このネギだけをもっと食べたかったですねえ(^^)
どのくらいの量を食べたかったかというと、最初のおでんの代わりにこの3倍って感じでしょうか(笑)
美味しかったですよ~!
ごちそうさまでした。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
No.91 <2015/12/01 おまかせ(鶏つくね煮物)>
No.92 <2015/12/03 おまかせ(カキ飯)>
No.93 <2015/12/04 おまかせ(マグロ炒め丼)>
No.94 <2015/12/08 おまかせ(カキとホタテの海鮮うま煮)>
No.95 <2015/12/15 おまかせ(焼鳥丼)>
No.96 <2015/12/16 おまかせ(マグロうま煮)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
ねぎの鉄砲
えっへー! びっくりぽんです。冒頭写真見た途端 マジでびっくり!
前の記事でおでんは抜けたか・・・なんて言うものだから・・・・昌さん記事順序変えませんでしたか(笑)
白くてなめらか豆腐 魅力的ですよ。(ほとんど毎晩お会いしてます うひひひ・・)
牡蠣味噌煮というと土手鍋を思い出します。若いころの宴会イメージです。
あの宴会の鍋って煮すぎたり、ペースが合わず苦手でした。私は協調性、社会性欠如ですね(笑)
特に煮過ぎた牡蠣と来たら・・・・お判りですよね。
仰る通り 葱が魅力いっぱいですねえ・・・子供のころ苦手でしたが、甘みが判るようになってぞっこんです。
”ねぎの鉄砲”ってご存知ですか?摘んだときに中が飛び出すやつですね。
あの つるっ、ぬるっ・・・昔は気持ち悪く、今はでー好き!
漬物不在にも慣れましたね(笑)
前の記事でおでんは抜けたか・・・なんて言うものだから・・・・昌さん記事順序変えませんでしたか(笑)
白くてなめらか豆腐 魅力的ですよ。(ほとんど毎晩お会いしてます うひひひ・・)
牡蠣味噌煮というと土手鍋を思い出します。若いころの宴会イメージです。
あの宴会の鍋って煮すぎたり、ペースが合わず苦手でした。私は協調性、社会性欠如ですね(笑)
特に煮過ぎた牡蠣と来たら・・・・お判りですよね。
仰る通り 葱が魅力いっぱいですねえ・・・子供のころ苦手でしたが、甘みが判るようになってぞっこんです。
”ねぎの鉄砲”ってご存知ですか?摘んだときに中が飛び出すやつですね。
あの つるっ、ぬるっ・・・昔は気持ち悪く、今はでー好き!
漬物不在にも慣れましたね(笑)
> ねこさん
米花の記事は一応時系列順になっています。
前後のつながりを考えずに書いているのでご迷惑をおかけしました(笑)
まあ・・・いいかげんってことですね(^^;
> 私は協調性、社会性欠如ですね(笑)
美味しい状態で食べようと思ったらしょうがないです。
鍋奉行がちゃんと仕切ればいいのですが・・・(^^;
今回はアサリを使った深川煮のカキバージョンって感じで美味しかったですよ!
> ”ねぎの鉄砲”
一番外側の皮が噛み切れないんですよね(^^;
気を抜くとこの飛び道具にやられてしまいます。
切り方を工夫すると被害は減少しますよ(^^)
前後のつながりを考えずに書いているのでご迷惑をおかけしました(笑)
まあ・・・いいかげんってことですね(^^;
> 私は協調性、社会性欠如ですね(笑)
美味しい状態で食べようと思ったらしょうがないです。
鍋奉行がちゃんと仕切ればいいのですが・・・(^^;
今回はアサリを使った深川煮のカキバージョンって感じで美味しかったですよ!
> ”ねぎの鉄砲”
一番外側の皮が噛み切れないんですよね(^^;
気を抜くとこの飛び道具にやられてしまいます。
切り方を工夫すると被害は減少しますよ(^^)