カキとホタテの海鮮うま煮(築地市場 米花 No.94)

2015/12/08(TUE)
おはようございま~すと築地市場の「米花」に入っていくと、
お店のジローさんはなにやらご機嫌斜め・・・(^^;
いきなり昨日来た外国のお客さんが最悪だったと、ブチブチしゃべりだしたらなかなか止まりません。
そのせいなのか、昨日から写真撮影が禁止になったみたいです(笑)
入口のガラス越しに店内の写真を勝手に撮っていく人が多いからなんでしょうね。
ちゃんと撮らせてって言えば大丈夫なのに・・・。
食事する方はバンバン撮っても大丈夫ですからご安心ください(^^)
というか・・・海鮮丼が出てきて「ワォ~」と言いながらいきなり食べようとすると、
「あんた、なんで写真撮らないの?」って注意されているのを、
この禁止令がでてしばらく経った最近もよく目撃します(笑)

さて、私の朝ご飯ですけど、今朝は切干大根からでてきました。
ほんのりと甘い味つけで美味しいのです!
このところおでんと野菜の煮物が続いていたので、しばらくはこの路線でお願いしたいですね(^^)

ジローさんはまだしゃべり続けていたので、
ちょっと相手をしていたらご飯と一緒の全景を撮り忘れてしまいました(^^;
ということで、今日のおまかせはカキとホタテの海鮮うま煮です!

醤油味であんかけになってました。
カキとホタテの他には鶏のツクネ、エノキダケ、シメジ、豆腐の具だくさん仕様です(^^)
頂上にトッピングしてあった柚子胡椒をアクセントにしていただくと美味しいですねえ。
ご飯にのっけて中華丼風にして食べると、貝の旨みが溶け込んだダシの美味しさがよくわかりました!


みそ汁は豆腐とワカメ、漬物はダイコンでが下の方に葉っぱが少し隠れてましたよ!


カキもホタテもゴロゴロ入ってました(^^)
これで酒を呑んで、残った煮汁をかけたご飯で〆たらステキだろうなあ・・・。
なんて妄想をしながらごちそうさま!
美味しかったです。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
No.91 <2015/12/01 おまかせ(鶏つくね煮物)>
No.92 <2015/12/03 おまかせ(カキ飯)>
No.93 <2015/12/04 おまかせ(マグロ炒め丼)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
餡ですよねえ
あんかけ・・・・餡の誘惑ってありませんか?
私は飲んでるときでも 白いご飯にかけて蓮華で口に頬張りたくなるんです。
中華丼の妄想がお酒を落ち着かないものとしてしまいます(笑)
早く呑み終えて御飯にしよう・・・
特に醤油餡がいいですねえ。
この時期の私のベストはうま煮そば(広東麺)ですが・・・暫く食べてない事に気付いてしまいました。
餡が緩まぬように慎重に食べ進むケチ喰いなんですがねえ・・・・ふふふ
近いうちに必ずやです(笑)
私は飲んでるときでも 白いご飯にかけて蓮華で口に頬張りたくなるんです。
中華丼の妄想がお酒を落ち着かないものとしてしまいます(笑)
早く呑み終えて御飯にしよう・・・
特に醤油餡がいいですねえ。
この時期の私のベストはうま煮そば(広東麺)ですが・・・暫く食べてない事に気付いてしまいました。
餡が緩まぬように慎重に食べ進むケチ喰いなんですがねえ・・・・ふふふ
近いうちに必ずやです(笑)
> ねこさん
あんかけになった煮汁とかスープは、
全部いただかないとガマンできないんですよ(^^)
> 私は飲んでるときでも 白いご飯にかけて蓮華で口に頬張りたくなるんです。
美味しいですよね!
ツマミとしても秀逸だと思います。
夏はどうしても腰が引けてしまう広東麺ですが、
今の時期は心置きなく食べられます(^^)
でも熱々で油の絡んだ餡は危険ですよね(^^;
くれぐれもお気をつけて(笑)
全部いただかないとガマンできないんですよ(^^)
> 私は飲んでるときでも 白いご飯にかけて蓮華で口に頬張りたくなるんです。
美味しいですよね!
ツマミとしても秀逸だと思います。
夏はどうしても腰が引けてしまう広東麺ですが、
今の時期は心置きなく食べられます(^^)
でも熱々で油の絡んだ餡は危険ですよね(^^;
くれぐれもお気をつけて(笑)