カレーうどんもツマミになります(鳥取県鳥取市 やまいち No.4)

※2020年秋閉店
2015/11/21(SAT)
鳥取で酒を呑んだ時は、最後にこの「やまいち」におじゃますることが多いですねえ。
オープンするのは少し遅いですけど早朝までやっているので、
近くのお店の方がよくいらっしゃっている感じです!
この外観だけを見るとなかなか店内に入る勇気は出てきませんけど、
いつも酔っぱらっておじゃまするのであまり考えたことがないのです(^^)

〆のご飯を食べるつもりでおじゃましたので呑みものの写真は撮りませんでしたけど、
最初ビールで後燗酒といういつものスタイルでした(^^)
ツマミにお願いしたのは茶碗蒸し・・・大好物です!
定番の具が沈んでましたが、この店ではカボチャも入ってるんですよ。
最初はちょっと驚きましたが、何度か食べているうちに慣れてしまいました。
今夜もスプーンで探してしまいましたよ(笑)

燗酒のツマミはサバの南蛮漬けです。
この店の定番料理で、おじゃまするたびに食べているような気がしますね!
普段食べている南蛮漬けとは少し違っていて、サバのから揚げを酢で和えたような感じがするんですよ。
酢の酸味はサバの脂の効果で口に届いた時には優しくなってます。
サバ自体も美味しいですけど、この酢加減がその美味しさを引き出しているんでしょうねえ。
真似して何度か作ってみたんですが、まだまだです(^^;

オレンジ色に茹であがった親ガニがカウンターの上にあったのでジ~ッと見ていたら、
「美味しいですよ、食べますか?」と声がかかりました。
でも、すでに酔っぱらっているので「殻から身を出すのは無理かも」と伝えると、
「簡単なのに」と笑われてしまいましたね(^^;
それならと出してもらったのがこのベニズワイガニのむき身です。
これなら酔っ払いも安心して食べられます(^^)
松葉ガニの方が有名なので影に隠れてますけど、旨みの濃いカニなんですよ!
レモンが添えられていましたけど、カニの持っている淡い塩味だけで十分ですね。
ボキャ貧なので美味しかったとしか書けませんけど・・・カニはやっぱり美味しいです(^^)

結局ツマミになってしまいましたが、〆にはカレーうどんをお願いしました。
この店に来たらカレーうどんを食べないことには帰れませんからね!

温めたうどんの湯を切って丼に入れ、そこにカレールーをかけるだけなんですが、
これが妙にハマる味なんですよ。
豚肉と大きく切った玉ネギしか入っていないシンプルなカレーです。
うどんを一本ずつ下の方から引っ張り出すとルーが絡みつきますが、
それをチュルチュルと食べるのが好きなんですよ!
最後に残ったルーにご飯を少し入れてみたかったけど、もうおなかいっぱいで無理でした(^^;
ということでルーはそのままツマミに・・・美味しかったですよ~!
ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/11/19 カレーうどん>
No.2 <2013/11/20 サバ煮つけ>
No.3 <2014/08/22 カレーライス>
やまいち(2020年秋閉店)
鳥取県鳥取市末広温泉町159
スポンサーサイト
tag : 店名.や.や.やまいち
コメントの投稿
恐れ入りやした
先ずは前記事のコメの件
ヒエー! 恐れ入りやした!平身低頭!
変体仮名など調べて分からず(横の字見りゃ漢字と解らんとは情けなし) あれかなあとも でも魚系だろうで打ち切りのザマ。
崩し文字で確認いたし候。 流石素晴らしいものです。
閑話休題
・タイトル・・・・全くもって同感
・仕舞屋・・・・他所で勉強したばかりですが、そんな風情のお店ですねえ。
・きまりでしょ!・・・・玉子、出汁好きなら 茶碗蒸し!ねえ・・・あっちち がまたいいものです。
・殿さま・・・・蟹は手も汚さず作業集中吞み中断もない この状態が殿の膳です。もちろん私レモン却下です(笑)
やはりこの時期 鳥取に来て蟹あれば逃せませんね。
・カレーうどん・・・・・タイトル通りだよねえ うどんでも呑んで、カレーでも併せても・・・3段で活用ですね。
ヒエー! 恐れ入りやした!平身低頭!
変体仮名など調べて分からず(横の字見りゃ漢字と解らんとは情けなし) あれかなあとも でも魚系だろうで打ち切りのザマ。
崩し文字で確認いたし候。 流石素晴らしいものです。
閑話休題
・タイトル・・・・全くもって同感
・仕舞屋・・・・他所で勉強したばかりですが、そんな風情のお店ですねえ。
・きまりでしょ!・・・・玉子、出汁好きなら 茶碗蒸し!ねえ・・・あっちち がまたいいものです。
・殿さま・・・・蟹は手も汚さず作業集中吞み中断もない この状態が殿の膳です。もちろん私レモン却下です(笑)
やはりこの時期 鳥取に来て蟹あれば逃せませんね。
・カレーうどん・・・・・タイトル通りだよねえ うどんでも呑んで、カレーでも併せても・・・3段で活用ですね。
> ねこさん
崩し文字は難しいですよねえ。
今回はたまたま知ってましたけど、ほとんどわかりません(^^;
> カレーうどん
カレーうどんはツマミになります。
特にスープじゃなくルーのタイプは最高ですね!
今回はやりませんでしたけど、
うどんを食べてしまった後にご飯を入れたものもツマミにいいですよ(笑)
> しもた屋
外観もそうですけど、中もそんな感じでした。
> 茶碗蒸し
この店は茶碗蒸し好きのお客さんが多いので、常に準備してます。
スが入ることもなくいつ注文しても滑らかな熱々で食べられるんですよ!
> 蟹
目の前のカニが美味しそうでしたけど、
食べやすさも美味しさの一部と自分に言い聞かせました(笑)
口いっぱいに頬張ると満足感がありますよね!
鳥取の殿さまも召し上がったんでしょうねえ(^^)
今回はたまたま知ってましたけど、ほとんどわかりません(^^;
> カレーうどん
カレーうどんはツマミになります。
特にスープじゃなくルーのタイプは最高ですね!
今回はやりませんでしたけど、
うどんを食べてしまった後にご飯を入れたものもツマミにいいですよ(笑)
> しもた屋
外観もそうですけど、中もそんな感じでした。
> 茶碗蒸し
この店は茶碗蒸し好きのお客さんが多いので、常に準備してます。
スが入ることもなくいつ注文しても滑らかな熱々で食べられるんですよ!
> 蟹
目の前のカニが美味しそうでしたけど、
食べやすさも美味しさの一部と自分に言い聞かせました(笑)
口いっぱいに頬張ると満足感がありますよね!
鳥取の殿さまも召し上がったんでしょうねえ(^^)