ナポリタン(築地市場 場外・フォーシーズン No.1)

2013/11/14(THU)
今日のランチは、いつもにぎやかな築地場外・東通りの中ほどにある、「フォーシーズン」におじゃましました。
お店の名前は4SEASONとも書いてあるので、略して4Sと書くことも多いです。
暑い時、寒い時、疲れた時、時間の余った時・・・なぜか自然にこの4Sに足が向いてしまいます!
いつものカウンターに腰かけるだけで、なんだかホッとした気持ちになれるんですよ(^^)
今日は少しおなかが減っているので、この店自慢のスパゲティをいただこうと思います。
そうそう、あくまでもパスタじゃなくスパゲティですからね(笑)

しばらくして登場したのはナポリタ~ン!!!

マスターのこだわりで、茹でたては使いません。
夏と冬じゃ時間が違うそうですけど、2時間ほど寝かせないと味がうまく絡まないんだそうです。
その熟成されたスパゲティを、バターじゃなくマーガリンで炒めるのがフォーシーズン流!
フライパンがレンジの五徳にぶつかって、ガンッガンッて響く音とともに美味しそうなニオイが漂ってきます。

添えられているサラダのニンジンの盛り付けにこだわりを感じますね・・・。

大葉のせん切りがトッピングされてますけど、これがナポリタンによく合うんですよ(^^)
エビとウィンナがゴロゴロと入ってて、食べごたえありました!

なんとも懐かしい味がして、何度食べても美味しいですねえ。
ただ、以前はもっとケチャップ味が濃かったような気がするんですよ。
聞いてみたら、お客の年齢性別に合わせて量と味を変えているんだそうです。
「もう若くないんだから少し薄めの味つけが美味しいでしょ?」ってことでした(笑)
スパゲティ自体も美味しいけど、マスターとママの醸し出すお店の雰囲気も調味料になっているんだと思います。
ごちそうさま。
4SEASON(フォーシーズン)
東京都中央区築地4-14-4
スポンサーサイト
tag : 店名.は.ふ.フォーシーズン
コメントの投稿
スパ・・パス
不勉強で・・・・スパゲッティとパスタがどう違うのか解りません。
麺類とうどん、うどんと讃岐うどん・・・みたいなもんでしょうか?
ピーマン、たまねぎ、ハム(ウインナ)とトマトピューレと茹で置きのスパであんな美味しいものが・・・・・今更流行とは・・・・ん十年前から流行だい!えっへん!(何を力んでるんでしょうね)
麺類とうどん、うどんと讃岐うどん・・・みたいなもんでしょうか?
ピーマン、たまねぎ、ハム(ウインナ)とトマトピューレと茹で置きのスパであんな美味しいものが・・・・・今更流行とは・・・・ん十年前から流行だい!えっへん!(何を力んでるんでしょうね)
> ねこさん
> 不勉強で・・・・スパゲッティとパスタがどう違うのか解りません。
私も良くわかってないんですけど(笑)
パスタは高級イタ飯屋、スパゲティは喫茶店か洋食屋のイメージらしいです!
> ・・・ん十年前から流行だい!
最近ロメスパが脚光をあびるようになってから人気が出ましたよね。
一時ミートソースに浮気した時期がありましたけど、やっぱりナポリタンが一番かな!
学生の頃は立ち食いそばが多かったので、たまの贅沢がナポリタンでした。
確かに・・・流行でしたよね(^^)
私も良くわかってないんですけど(笑)
パスタは高級イタ飯屋、スパゲティは喫茶店か洋食屋のイメージらしいです!
> ・・・ん十年前から流行だい!
最近ロメスパが脚光をあびるようになってから人気が出ましたよね。
一時ミートソースに浮気した時期がありましたけど、やっぱりナポリタンが一番かな!
学生の頃は立ち食いそばが多かったので、たまの贅沢がナポリタンでした。
確かに・・・流行でしたよね(^^)