今日のおまかせ、刺身盛り合わせ(築地市場 場内・米花 No.82)

2015/11/04(WED)
自宅を出た時の気温は10度・・・少し肌寒く感じました。
日中は暖かくなるそうですけど、いよいよ秋本番って感じですね!
さて、本日も築地市場の「米花」で朝のおまかせ定食をいただきますよ~(^^)

一番最初に出てきたのは煮物の一皿でした。
もしかしたらおでんかなあとも思ってたんですがちょっと違いましたね。

やわらかく煮こまれている鶏の手羽元、ネットリとした食感のサトイモ、
オレンジ色が目を引くニンジン、そして煮汁をたっぷりと吸い込んだガンモドキです。
手羽は久しぶりですねえ。
箸を入れるとツルンと骨から身が外れて食べやすかったですよ(^^)

メインは刺身盛り合わせでした。
少しずついろいろな種類が食べられるのでうれしいですねえ。

ワカメと豆腐のみそ汁には一味を少し振り入れました。
ネギが少し欲しかったです(^^;

マグロは赤身と中トロ・・・漬けダレを忘れずに持ってきたので小皿に移して仕込んでおくことにします!
ボタンエビは緑色の卵を持ってました。
ほんとは火を通した方が好きなんですけど、たまに食べると生もいいですね!
濃厚な味噌も甘い身も美味しかったですけど、これはお酒の方が合っていたかも・・・(笑)
アオヤギ・・・大好きなんです。
足の部分を切り取ったものですが、その形から舌切りなんて呼ばれることもありますね。
産地とか季節によって多少磯臭さが気になることもありますけど、
これは少し小ぶりでしたがとても美味しかったです。


漬けあがったマグロをご飯にのせて丼に!
やっぱりこの食べ方が一番好きですね(^^)
美味しかったです、ごちそうさまでした。
[過去記事]
<2013>
<2014>
No.40 <2015/02/05 おまかせ(ブリ刺身)>
No.41 <2015/03/06 おまかせ(おでん/焼き鳥)>
No.42 <2015/03/10 おまかせ(おでん/カツオ刺身)>
No.43 <2015/03/12 セコガニ/カツオぬた>
No.44 <2015/03/19 おまかせ(親子煮)>
No.45 <2015/04/23 おまかせ(ホタルイカ/カツオ刺身)>
No.46 <2015/05/09 イセエビ/カニ>
No.47 <2015/05/28 おまかせ(イワシ刺身/アオヤギ/ヒラメ刺身)>
No.48 <2015/06/05 おまかせ(ナメタカレイ煮つけ)>
No.49 <2015/06/12 おまかせ(ヒラメバター焼き)>
No.50 <2015/06/18 おまかせ(中トロ刺身)>
No.51 <2015/06/30 おまかせ(焼き鳥)>
No.52 <2015/07/07 おまかせ(ニシン塩焼き)>
No.53 <2015/07/09 おまかせ(サバ味噌煮)>
No.54 <2015/07/22 おまかせ(マグロ刺身)>
No.55 <2015/07/28 おまかせ(ワタリガニ煮物)>
No.56 <2015/07/30 おまかせ(毛ガニ汁)>
No.57 <2015/08/04 おまかせ(なかおち/蒸し鶏)>
No.58 <2015/08/05 おまかせ(サバ味噌煮)>
No.59 <2015/08/21 おまかせ(サンマ塩焼き)>
No.60 <2015/08/24 おまかせ(カマス塩焼き)>
No.61 <2015/08/28 おまかせ(ギンダラ煮つけ)>
No.62 <2015/08/31 おまかせ(煮穴子丼)>
No.63 <2015/09/01 おまかせ(カツオ刺身)>
No.64 <2015/09/03 おまかせ(ブリ漬け丼)>
No.65 <2015/09/08 おまかせ(ブリ刺身)>
No.66 <2015/09/16 おまかせ(鴨丼)>
No.67 <2015/09/16 おまかせ(カツオ刺身/サワラ刺身)>
No.68 <2015/09/29 おまかせ(ブリ刺身/マグロ刺身)>
No.69 <2015/10/02 おまかせ(銀ダラ西京焼き)>
No.70 <2015/10/05 おまかせ(ブリ丼)>
No.71 <2015/10/06 おまかせ(煮穴子丼)>
No.72 <2015/10/08 おまかせ(銀ダラ煮つけ)>
No.73 <2015/10/09 おまかせ(マグロ刺身)>
No.74 <2015/10/14 おまかせ(焼き鳥)>
No.75 <2015/10/19 おまかせ(マグロ刺身)>
No.76 <2015/10/20 おまかせ(サワラ西京焼き)>
No.77 <2015/10/26 おまかせ(山かけ)>
No.78 <2015/10/27 おまかせ(海鮮丼)>
No.79 <2015/10/29 おまかせ(鶏肉オイル焼き)>
No.80 <2015/10/30 おまかせ(山かけ)>
No.81 <2015/10/31 海鮮丼>
米花
築地場内 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
江戸めえよ!
先ず 剥いたぼたん海老が目に入りました。
指先のべちゃべちゃ心配無用でした(笑)
味噌は吸いましたか?聞くまでもなしでしたね。
青柳 いいですね!細かくとも山葵利かせて・・・・うーん・・・・御飯よりあっついの・・・・・
流石築地 水ぶくれ無しのぷりっぷりっ!
小柱も大好きです。刺身、ぬた、天麩羅・・・・・夢想・・・
なんとなくですが粋な感じがしちゃいます。
江戸前、江戸庶民の食べていたものって感じかなあ・・・
築地必携の漬けだれ 活躍ですねえ!(もう扇子は・・・・でしょ)
ジローさん 丼 スタンバイではなかったですか(笑)
指先のべちゃべちゃ心配無用でした(笑)
味噌は吸いましたか?聞くまでもなしでしたね。
青柳 いいですね!細かくとも山葵利かせて・・・・うーん・・・・御飯よりあっついの・・・・・
流石築地 水ぶくれ無しのぷりっぷりっ!
小柱も大好きです。刺身、ぬた、天麩羅・・・・・夢想・・・
なんとなくですが粋な感じがしちゃいます。
江戸前、江戸庶民の食べていたものって感じかなあ・・・
築地必携の漬けだれ 活躍ですねえ!(もう扇子は・・・・でしょ)
ジローさん 丼 スタンバイではなかったですか(笑)
> ねこさん
> 味噌は吸いましたか?
もちろん解体してチューチュー吸いました(笑)
マイ漬けダレと一緒にウエットティシューも持ち歩いているので指先も大丈夫でした!
アオヤギは美味しいですね。
マグロじゃなく、こっちの漬け丼にすれば良かったかもしれません(^^;
丼をもらえばよかったんですが、茶碗のまま通してしまいました。
ちょっと食べにくかったですね(笑)
もちろん解体してチューチュー吸いました(笑)
マイ漬けダレと一緒にウエットティシューも持ち歩いているので指先も大丈夫でした!
アオヤギは美味しいですね。
マグロじゃなく、こっちの漬け丼にすれば良かったかもしれません(^^;
丼をもらえばよかったんですが、茶碗のまま通してしまいました。
ちょっと食べにくかったですね(笑)