〆の一品はご飯抜き(豊島区南池袋・浅野屋 本店 No.3)

2015/10/25(SUN)
今日は池袋駅前の「浅野屋 本店」におじゃましました。
この店のある東口にはあまり用がないので、久しぶりの訪問になりますね。


とりあえずお通しで出てきたザーサイをつまみながら喉を潤します(^^)

メニューをしばらく眺めておつまみ三種盛りを注文してみました。
3種盛りと書いてありましたけど、4種類ありますね~(^^)




昆布の佃煮は自家製っぽい味つけでしたね。
後は鴨ロース、穴子の煮こごり、梅醍醐というラインナップです。
鴨も穴子も過去に食べたことがありますけど、梅醍醐は初めてになります。
梅干し入りのチーズって感じでしょうか。
はちみつが少しかかっていて、いいツマミになってくれましたよ~(^^)

酒は無難なところで雪の茅舎を燗でお願いしました。

次の料理名は・・・失念してしまいました(^^;
百合根と昆布の揚げものに揚げ玉を混ぜたような感じでしたね。
塩昆布の塩味が優しく広がって、美味しいです。
割り箸だと一度に煮少しずつしか食べられないので、長持ちしてくれましたよ~!
これは自分でも作れるかもしれません・・・そのうち真似してみようと思います(^^)

もう一品は親子煮です。
岩手のいわい地鶏が使われているそうですよ。


プリッとした食感の鶏肉が美味しいです!
玉ネギの甘みがあるので、優しい味になってますね。
玉子のとじ加減も上々で、今回も酒がすすんじゃいました(^^)
〆をどうしようかなあと考えたんですが、想定外におなか一杯・・・(^^;
ということで今日は親子丼じゃなく親子煮が〆になっちゃいました(笑)
ごちそうさま。
[過去記事]
No.1 <2014/11/15 仕上げそば>
No.2 <2014/12/23 おろしそば>
浅野屋 池袋駅前本店
東京都豊島区南池袋1-22-2
スポンサーサイト
tag : 店名.あ.あ.浅野屋
コメントの投稿
青に黄
こちらは蕎麦屋さんと言うより、蕎麦居酒屋さんに感じます。皆さん飲んでるんでしょうね。
突き出しザーサイは蕎麦屋さんでは珍しいですもんね。
お摘み盛り合わせ、ユリ根料理 洒落ていますねえ。近い将来 昌さん版も楽しみです。
濃い青い器に黄色の玉子が美しいですねえ・・・・ぬき・あたま となると気のせいか私は裕福気分に感じちゃうんです。多分 子供のころ食料豊富でなく、摘みでこういう”豪華版”(玉子好き)を見るとウキウキしちゃいます(笑)
軟らかいとこを木匙ですくって・・・・にんまり! 徐に一杯!
雪の茅舎2本、呉春2本 行っちゃいましたか?(雪の・・4本かな)
〆に蕎麦を食べてないから 行ってそう(笑)間違いなし!
突き出しザーサイは蕎麦屋さんでは珍しいですもんね。
お摘み盛り合わせ、ユリ根料理 洒落ていますねえ。近い将来 昌さん版も楽しみです。
濃い青い器に黄色の玉子が美しいですねえ・・・・ぬき・あたま となると気のせいか私は裕福気分に感じちゃうんです。多分 子供のころ食料豊富でなく、摘みでこういう”豪華版”(玉子好き)を見るとウキウキしちゃいます(笑)
軟らかいとこを木匙ですくって・・・・にんまり! 徐に一杯!
雪の茅舎2本、呉春2本 行っちゃいましたか?(雪の・・4本かな)
〆に蕎麦を食べてないから 行ってそう(笑)間違いなし!
> ねこさん
確かに蕎麦居酒屋って感じですけど、今回は店内の飲酒率が低かったですよ(^^;
画像の色がおかしいですけど、
先日床に落としてから調子が悪いのです。
直しに出すと結構かかるので、どうしようか悩んでます(^^;
親子煮・・・美味しいですね。
鶏肉も美味しいけどやっぱり玉子の力はたいしたものです(^^)
最初にビール呑んでますから・・・そんなものかな(笑)
今回、呉春は飲まないで茅舎で通しました!
画像の色がおかしいですけど、
先日床に落としてから調子が悪いのです。
直しに出すと結構かかるので、どうしようか悩んでます(^^;
親子煮・・・美味しいですね。
鶏肉も美味しいけどやっぱり玉子の力はたいしたものです(^^)
最初にビール呑んでますから・・・そんなものかな(笑)
今回、呉春は飲まないで茅舎で通しました!
No title
ユリ根と塩昆布の揚げ物??
味が想像できるような違うような。
お酒に合うのでしょうねぇ!!
この間大阪で塩昆布買ってきたので挑戦してみようかなぁ。
味が想像できるような違うような。
お酒に合うのでしょうねぇ!!
この間大阪で塩昆布買ってきたので挑戦してみようかなぁ。
> ashさん
意外な取り合わせですが美味しいですよ!
バラバラなので箸でつかみ辛いのが難点ですけど・・・(^^;
でも小さなスプーンで食べるとすぐになくなってしまいそう(笑)
> この間大阪で塩昆布買ってきたので挑戦してみようかなぁ。
ユリ根じゃなくギンナンでもも美味しそうですね!
バラバラなので箸でつかみ辛いのが難点ですけど・・・(^^;
でも小さなスプーンで食べるとすぐになくなってしまいそう(笑)
> この間大阪で塩昆布買ってきたので挑戦してみようかなぁ。
ユリ根じゃなくギンナンでもも美味しそうですね!