fc2ブログ

海鮮上湯麺(横浜中華街 永楽製麺所 No.1)

131110eirakuseimen01.jpg
※2013/09/20閉店
2013/11/10(SUN)
横浜中華街の「永楽製麺所」が約10億円の負債をかかえ、
2013/09/20で事業を停止したことを新聞で知りました。
よく利用していたお気に入りの店だったのでとても残念です。
店の方の親切な対応、幅広い品揃え、美味しい麺・・・いろいろと頭に浮かんできます。
いつも二頭の虎が出迎えてくれましたが、もうこの雄姿を見ることもないと思うとちょっぴり寂しいですね。

131110eirakuseimen02.jpg
毎回少し余分に買ってきて冷凍庫でストックしていましたけど、
今日は9月の初めに購入しておいた海鮮上湯麺を食べてみたいと思います。
貝柱エキスが練りこまれた中太ストレートの中華麺なんですよ。
塩味スープが付いているので、後はトッピングの具を用意するだけですね。
パッケージを開けてみるとフワ~ンと干し貝柱の香りが・・・どんな味に仕上がるのか楽しみです。

131110eirakuseimen03.jpg
できあがりました~、海鮮上湯麺です!
今回はお湯じゃなく、野菜クズで取ったスープを使いました。
といっても、ネギの青い部分、パセリの軸、玉ネギの皮と芯だけですが(^^;
添付されていた濃縮液体スープの素をこのスープで薄めてみましたが、
薄っぺらじゃなくしっかりとした優しい味のスープです。

131110eirakuseimen04.jpg
このチャーシューも永楽製麺所からラーメンと一緒に買ってきました。
でも正直この海鮮上湯麺に、このタイプのチャーシューはなくても良かったような気がします(^^;
醤油味スープに力を発揮しそうなチャーシューでした。

131110eirakuseimen05a.jpg131110eirakuseimen05b.jpg
九条ネギをトッピングしましたが、チャーシューとは違いこのスープとの相性はかなり良かったですね。
さて肝心の麺ですけど、茹でてしまうと最初あった貝柱の香りをほとんど感じませんでした。
でも食べると口の中に程よい貝柱がやってくるんですよ!
フワ~ッと鼻に抜ける香りも貝柱でしたね~(^^)
後半はフライドオニオンを追加でトッピングしてみました。
淡い味の塩味スープには香ばしいフライドオニオンが良く合いますねえ。
味の変化を楽しみながら一気に食べてしまいました。
美味しかったですけど、もう買うことができないんですよねえ・・・。

永楽製麺所(2013/09/20閉店)
横浜市山下町92-3

スポンサーサイト



tag : 店名.あ.え.永楽製麺所

コメントの投稿

清湯

つるっとした綺麗な麺ですね。
透明なスープに葱の緑が美しいですね。
簡単とはいえ野菜スープをつくって・・・おそれいりました。

> ねこさん

紹興酒が練りこまれた「酔仙麺」も美味しいので、
そのうち記事になるかもしれませんね。
野菜は・・・美味しくなるような気がするだけの自己満足です(笑)

No title

昌さん、こんにちは、でございます。
永楽製麺所さんは以前にも昌さんのブログで
目の保養をさせていただいていましたが、
先月事業を停止し、全社員を解雇という報道を知り、
心を痛めておりましたのよ。
今回の記事を拝読する限り、大丈夫そうなのですね。
ほっとしております。



ところで、ベトナムでご一緒に朝から千鳥足ってありですか?(笑) 今週末からまた飛びます。
フーコックご興味ありませんか? ふふふ。

> cocoさん

こんばんは、久しぶりですね!

そうだったんですか(@_@;
これは冷凍しておいたものなんですよ。
そろそろ酔仙麺の季節なので楽しみにしていたんですが・・・。
近いうちに確かめてきます。

あ~、ベトナム、いいですねえ。
フーコックで食べたイカの炒め物が美味しかったんですよ(^^)
出張がなければ千鳥たいですけどね。

楽しんできてくださいね、気をつけていってらっしゃい!
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR