刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.67)

2015/09/16(WED)
朝5時半・・・築地市場の気温は20度で湿度は75%でした。
もう少し湿度が低いと楽なんですけどねえ。
とはいえ、あの猛暑日が続いていたころを思うとものすごく快適です!
今朝は「米花」におじゃましました。
おまかせがサンマだと嬉しいですど、さてどうなりますか(^^)

最初に出てきたのは大根の煮物でした。
このところ何度か食べてますけど、日増しに大根が美味しくなっていくのがよくわかります!
油揚げとさつま揚げのコクと旨みがタップリと染み込んでいて、美味しいですねえ。
箸で放射状に切れ目を入れて口に運ぶと、熱々の旨みが広がっていくんですよ。
たまに味つけが濃いこともありますけど、今日は完ぺきでしたね(^^)
毎回書いている気がしますけど、これを冷蔵庫で一晩置いたのを食べてみたいです!

今日のおまかせは刺身盛り合わせでした。
サンマの塩焼き・・・どこかに行っちゃいましたね(笑)
カツオとサワラの二種盛りになってますよ~(^^)

今年は3月の初め頃からずっと美味しいカツオを食べてますねえ。
さすがにこの時期ですから初ガツオの鮮烈さはありませんけど、戻りならではの濃厚さがありました。
今は三陸沖あたりで獲れてるんでしょうか・・・11月の中旬くらいまでは楽しめそうです(^^)

サワラの刺身です。
焼き霜にする時間がないのでしょうがないですけど、皮がついてないのがちょっと残念ですね(^^;
やわらかな頼りない身質のサワラですが、上品な美味しさがあるんですよ!
もうすぐ登場する寒サワラがとても楽しみです(^^)


タップリの青ネギと一緒に食べると美味しいのです!
ミョウガとワカメはこれでもかってほど添えてありました。
もちろん刺身と一緒に食べましたけど、みそ汁の中にも少し引っ越しさせました(^^)
そういえば・・・今朝は漬物が出てきませんでしたねえ(^^;

少し醤油に漬けておいてご飯にのっけました。
漬け時間は5分ほど・・・理想はあと5分くらいでしょうか。
出勤時間が迫っているので時間に余裕がないのが悲しいですけど、
これでもかなり美味しかったですよ~(^^)
今朝もおなかいっぱいです、ごちそうさま。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
No.61 <2015/08/28 おまかせ(ギンダラ煮つけ)>
No.62 <2015/08/31 おまかせ(煮アナゴ丼)>
No.63 <2015/09/01 おまかせ(カツオ刺身)>
No.64 <2015/09/03 おまかせ(ブリ漬け丼)>
No.65 <2015/09/08 おまかせ(ブリ刺身)>
No.66 <2015/09/16 おまかせ(鴨丼)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
やっぱり!
ハロウィン飾りの画あちらでも拝見しました。
まさにここは何の店?という迷宮に相応しい画だと思います。(笑)
伝染性肉うどんに次ぐ伝染かと・・・・(爆)
大根を放射状に割る・・・おでんの風景です!いい季節!
大根 本当に今年は美味しいです。最近殆ど汁物、漬物で 大根三昧です。
今年 農作物の出来がいいと感じたのは大根位なものです(よそ様は別でしょうが・・)
きっと忘れた漬物は大根でしたよ ふふふ
刺身付き薬味皿 豪快ですねえ!ドレッシング欲しいほどです。
お味噌汁におすそ分け当然と思います。
鰹は薬味と一緒にサラダ感覚で食べるのもいいんですよね。
漬け丼は生姜も利かせてでしょうかね青いねぎのあしらいが流石です。
ブログの事を考えて”えーと 色合いは?アングルは・・・”通勤時間に お忙しいところご苦労様です。(微笑)
まさにここは何の店?という迷宮に相応しい画だと思います。(笑)
伝染性肉うどんに次ぐ伝染かと・・・・(爆)
大根を放射状に割る・・・おでんの風景です!いい季節!
大根 本当に今年は美味しいです。最近殆ど汁物、漬物で 大根三昧です。
今年 農作物の出来がいいと感じたのは大根位なものです(よそ様は別でしょうが・・)
きっと忘れた漬物は大根でしたよ ふふふ
刺身付き薬味皿 豪快ですねえ!ドレッシング欲しいほどです。
お味噌汁におすそ分け当然と思います。
鰹は薬味と一緒にサラダ感覚で食べるのもいいんですよね。
漬け丼は生姜も利かせてでしょうかね青いねぎのあしらいが流石です。
ブログの事を考えて”えーと 色合いは?アングルは・・・”通勤時間に お忙しいところご苦労様です。(微笑)
No title
おまかせ値上がりしましたか?
> ねこさん
初めて来たら・・・何の店なんだろうと思いますよねえ(笑)
以前にも書いたと思いますが、東南アジアでよく見かける感じです。
外国人の客が多いのはこの外観も少し影響してるのかもしれませんね!
私が住んでいる近くでは少量ですが練馬大根を売っています。
今は青首大根が主流で三浦大根も少なくなりましたけど、
さすがに練馬大根はあまり見かけないのではありませんか?
美味しいですよ!
売り切れのことが多いのでなかなか食べることはできませんけどね(^^;
> きっと忘れた漬物は大根でしたよ ふふふ
絶対そうだった思います(笑)
> ブログの事を考えて”えーと 色合いは?アングルは・・・
最近は味のことを第一に考えてますよ(^^)
以前にも書いたと思いますが、東南アジアでよく見かける感じです。
外国人の客が多いのはこの外観も少し影響してるのかもしれませんね!
私が住んでいる近くでは少量ですが練馬大根を売っています。
今は青首大根が主流で三浦大根も少なくなりましたけど、
さすがに練馬大根はあまり見かけないのではありませんか?
美味しいですよ!
売り切れのことが多いのでなかなか食べることはできませんけどね(^^;
> きっと忘れた漬物は大根でしたよ ふふふ
絶対そうだった思います(笑)
> ブログの事を考えて”えーと 色合いは?アングルは・・・
最近は味のことを第一に考えてますよ(^^)
> 名なしさん
おまかせの値段情報はここで書くことが出来ません。
申し訳ありませんがお店にお問い合わせください。
申し訳ありませんがお店にお問い合わせください。