ブリ漬け丼(築地市場 米花 No.64)

2015/09/03(THU)
徹夜明けの朝ご飯を食べようと思って汐留から築地市場まで歩いてきましたが、
たった10分ほどなのに汗が・・・晴れてましたけど湿度が高いんですねえ(^^;
昨夜から刺身が食べたかったので今朝は「米花」におじゃましました。
でも米花の朝ご飯はおまかせ定食なので何が出てくるかわかりません。
魚じゃない場合もあるし魚だったとしても焼き、煮、フライもありますから、
必ず刺身が食べられるわけではないのです。
もっとも何が出てくるかわからない楽しみもありますけどね(^^)
カウンターに座ってお茶を飲みながらふと天井を見上げると・・・増えてる!
ハロウィンは来月末なので、このペースで増えると当日は大変なことになってそうです(笑)

しばらくして出てきたのはブリ漬け丼でした!
米花の今シーズン初ブリなんだそうです。
やったね~、食べたかった刺身ですよ~♪
しかも私の大好きな漬け丼ですから、徹夜疲れも吹っ飛びますね。

小付けはキャベツと小松菜の煮ものです。
最近よく出てきたカレー風味のカボチャとかエビが入っていた煮物とは違い、塩味の新バージョンですね!

小松菜もキャベツもちゃんとシャキッと感が残っていて、これは美味しいです。
カニのほぐし身も入っていて、優しい味でした。
カツオのダシを使った炒め煮って感じでしょうかね、これはまた食べたいです(^^)

漬物は前回同様出てきませんでしたね(笑)
今日は味噌汁じゃなくマツタケと豆腐の吸い物でした。
この香りとシャクシャクとした食感が秋の訪れを少しだけ実感させてくれますよね~!

個人的にブリの一番好きな食べ方は漬けなんですよ!!!
でも米花でブリ漬けに遭遇するのはシーズン中に一回か二回くらいなんですよね。
今年は9月早々に一回目を食べることができてとても嬉しいです(^^)

脂もかなりのっていてトロンとした食感です。
漬け加減がちょうどいいですね!
かなりボリュームがあったので大満足の朝ご飯になりました。
さて、次回はいつ食べることができるんでしょうか(笑)
ごちそうさま。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
No.61 <2015/08/28 おまかせ(ギンダラ煮つけ)>
No.62 <2015/08/31 おまかせ(煮アナゴ丼)>
No.63 <2015/09/01 おまかせ(カツオ刺身)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
大好物の誘惑
最高でしたねえ!
御目出とうと申しあげます。記事が踊っていますよ!
漬物欠席は想定内という事で我慢ですが、小皿も吸い物も格別じゃないですか!
私は松茸は何時食べたか記憶にないほどで想像できませんが、豆腐なら毎日なので(笑)吸い物の豆腐に魅かれます。
鰤の漬け 大好物でしたか! こりゃあ今期は期待できますよ!と思ったら・・・
ハロウィン提灯が ”あてにはできないよう!”ですって(爆)
仕事明けと思いますが・・・あっちの方は無しだったんですか?大きな切り身の半分摘み、半分は御飯が妥当かと思いますよ ふふふ
御目出とうと申しあげます。記事が踊っていますよ!
漬物欠席は想定内という事で我慢ですが、小皿も吸い物も格別じゃないですか!
私は松茸は何時食べたか記憶にないほどで想像できませんが、豆腐なら毎日なので(笑)吸い物の豆腐に魅かれます。
鰤の漬け 大好物でしたか! こりゃあ今期は期待できますよ!と思ったら・・・
ハロウィン提灯が ”あてにはできないよう!”ですって(爆)
仕事明けと思いますが・・・あっちの方は無しだったんですか?大きな切り身の半分摘み、半分は御飯が妥当かと思いますよ ふふふ
> ねこさん
生のブリは刺身より漬けが好きです!
今年はまだやってませんけど、毎年この丼のアタマだけ出してもらってツマミにしてます(^^)
酒がすすんで困りますよ~(笑)
豆腐の吸い物も美味しいですけど、米花はハンペンの吸い物が美味しいんですよね。
最近出てこないですけど(^^;
> 仕事明けと思いますが・・・あっちの方は無しだったんですか?
そういえば最近米花で呑んでる記事がないですよね(^^;
実際には呑んでいることもあるんですけど、毎回写真がいまいちで・・・。
今度気合を入れて頑張ります!
今年はまだやってませんけど、毎年この丼のアタマだけ出してもらってツマミにしてます(^^)
酒がすすんで困りますよ~(笑)
豆腐の吸い物も美味しいですけど、米花はハンペンの吸い物が美味しいんですよね。
最近出てこないですけど(^^;
> 仕事明けと思いますが・・・あっちの方は無しだったんですか?
そういえば最近米花で呑んでる記事がないですよね(^^;
実際には呑んでいることもあるんですけど、毎回写真がいまいちで・・・。
今度気合を入れて頑張ります!