サバ味噌煮(築地市場 米花 No.53)

2015/07/09(THU)
今朝も築地市場で朝ご飯です!
日中はめちゃくちゃ暑いですけど早朝だとまだガマンできますね。
場内に入って目指した店は運悪く満席状態・・・今日も時間ないんですよねえ(^^;
ということで2日前に来たばかりですが「米花」におじゃますることにしました。
本日のおまかせはサバ味噌煮定食です!

まずは小付けの皿からです。
米花ではかぼちゃの煮物がたまに出てきますね!
いかにも東京風の味つけで、ご飯のおかずにはいいですよ~。
トマトは4つ割りが2個出てきました。
美味しかったけどひと口で食べるのには大きすぎるので、1/8カットを所望です(笑)

スルメイカの子供はムギイカって呼ぶんですが、身がやわらかくて美味しいんですよねえ。
親と違って比較的浅いところにいますから釣りも面白いです・・・最近行ってませんけど(^^;
ゲソを胴体に詰め込んだ印籠煮になってました。
これはご飯よりお酒に合わせたかったかな(笑)


大根の漬物と油揚げのみそ汁もちゃんと出てきましたね(^^)

メインはサバ味噌煮でした。
ゴマサバなのであまり脂はのっていませんけど、甘辛味の濃厚な味噌との相性は良かったです!

結構分厚い身でしたね。
大好きな血合いの部分に味噌を絡めて食べると、ご飯がどんどんすすみます。
煮汁をご飯にかけても美味しいんですよねえ~♪
でもこの後の仕事のことを考えると食べすぎるわけにはいきません!
皿に残った煮汁に未練タラタラで席を立ちました(笑)
美味しかったですよ~、ごちそうさま。
この日はちょっと遅めの昼ご飯を町の定食屋で食べたんですが、
日替わり定食が偶然サバの味噌煮でした。
美味しかったけど・・・築地のレベルって凄いなあと改めて思いましたね(^^)
[過去記事]
<2013>
<2014>
No.40 <2015/02/05 おまかせ(ブリ刺身)>
No.41 <2015/03/06 おまかせ(おでん/焼き鳥)>
No.42 <2015/03/10 おまかせ(おでん/カツオ刺身)>
No.43 <2015/03/12 セコガニ/カツオぬた>
No.44 <2015/03/19 おまかせ(親子煮)>
No.45 <2015/04/23 おまかせ(ホタルイカ/カツオ刺身)>
No.46 <2015/05/09 イセエビ/カニ>
No.47 <2015/05/28 おまかせ(イワシ刺身/アオヤギ/ヒラメ刺身)>
No.48 <2015/06/05 おまかせ(ナメタカレイ煮つけ)>
No.49 <2015/06/12 おまかせ(ヒラメバター焼き)>
No.50 <2015/06/18 おまかせ(中トロ刺身)>
No.51 <2015/06/30 おまかせ(焼き鳥)>
No.52 <2015/07/07 おまかせ(ニシン塩焼き)>
米花
築地場内 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
相変わらず昔話が出ます
先ずは漬物、お味噌汁つきの朝ごはんにお祝い申し上げます(微笑)
冒頭の写真でまず目が行ったのは油揚げたっぷりのお味噌汁(昌さんと油揚げが切り離せません)、次にかぼちゃ煮物(先日記事の影響)そして鯖の順でした。
変な奴の変な順番と我ながら笑ってしまいます。
毎度 自分が食べてる気になって見て居るんですが・・・・煮物はちょっと煮汁があるといいなあ・・・鯖はお腹で良かった!・・・・なんて思いつつ・・・・はて ゴマサバってマサバとどこが違うんだろう?
慌てて調べて ああそうか!
実に勉強になります。
昔 胡麻和えの鯖でゴマサバかなあなんて・・・・笑い話ですよね(笑)
実は私 冷やしトマトのマヨがけって 御飯が進むんです。大昔 名古屋の飯屋で食べて以来ちょっと嵌っています。
鯖味噌と御飯かトマトマヨと御飯か・・・・迷うレベルじゃありませんよね・・・しょうがない奴です。
冒頭の写真でまず目が行ったのは油揚げたっぷりのお味噌汁(昌さんと油揚げが切り離せません)、次にかぼちゃ煮物(先日記事の影響)そして鯖の順でした。
変な奴の変な順番と我ながら笑ってしまいます。
毎度 自分が食べてる気になって見て居るんですが・・・・煮物はちょっと煮汁があるといいなあ・・・鯖はお腹で良かった!・・・・なんて思いつつ・・・・はて ゴマサバってマサバとどこが違うんだろう?
慌てて調べて ああそうか!
実に勉強になります。
昔 胡麻和えの鯖でゴマサバかなあなんて・・・・笑い話ですよね(笑)
実は私 冷やしトマトのマヨがけって 御飯が進むんです。大昔 名古屋の飯屋で食べて以来ちょっと嵌っています。
鯖味噌と御飯かトマトマヨと御飯か・・・・迷うレベルじゃありませんよね・・・しょうがない奴です。
No title
これこれ、鯖味噌が、食べたかったんですよ。なのに行けませんでした。残念です
ご飯が、美味しいおかずですね。お行儀悪いけど、ご飯にお味噌をかけるのではなく、鯖味噌のお皿の方に、追加で、ご飯を入れてしまいます。
今週は、どんな献立でしょうかね、楽しみです。
ご飯が、美味しいおかずですね。お行儀悪いけど、ご飯にお味噌をかけるのではなく、鯖味噌のお皿の方に、追加で、ご飯を入れてしまいます。
今週は、どんな献立でしょうかね、楽しみです。
> ねこさん
>先ずは漬物、お味噌汁つきの朝ごはんにお祝い申し上げます(微笑)
ありがとうございます。
でもまあ・・・これが普通なんですけどね(笑)
油揚げは美味しいですよね!
でも今回の量は尋常じゃありませんでしたよ。
ほぼ一枚入っているといってもいいくらい・・・(笑)
大好きなのでうれしかったです!
今回座った席は外の明るさが影響してあまり美味しそうには撮れてませんよねえ(^^;
言い訳になりますけど、カメラがいつもとは違うので設定がおかしかったのかもしれません。
> 昔 胡麻和えの鯖でゴマサバかなあなんて・・・・笑い話ですよね(笑)
博多にはマサバを使ったゴマサバって料理があるんですよ(^^)
とても美味しいです!
> 鯖味噌と御飯かトマトマヨと御飯か・・・・
迷った時は両方が鉄則ですね(笑)
ありがとうございます。
でもまあ・・・これが普通なんですけどね(笑)
油揚げは美味しいですよね!
でも今回の量は尋常じゃありませんでしたよ。
ほぼ一枚入っているといってもいいくらい・・・(笑)
大好きなのでうれしかったです!
今回座った席は外の明るさが影響してあまり美味しそうには撮れてませんよねえ(^^;
言い訳になりますけど、カメラがいつもとは違うので設定がおかしかったのかもしれません。
> 昔 胡麻和えの鯖でゴマサバかなあなんて・・・・笑い話ですよね(笑)
博多にはマサバを使ったゴマサバって料理があるんですよ(^^)
とても美味しいです!
> 鯖味噌と御飯かトマトマヨと御飯か・・・・
迷った時は両方が鉄則ですね(笑)
> あーちゃんさん
毎日のように出てくる時もありますから、そのうちめぐり合えますよ!
> 鯖味噌のお皿の方に、追加で、ご飯を入れてしまいます。
なるほど、それも美味しそうですねえ。
覚えていたら次回やってみたいです(^^)
> 今週は、どんな献立でしょうかね、楽しみです。
台風の影響はどうなんでしょう・・・。
まあ、魚がなくても何とかなるのが米花のおまかせですからね!
九州の記憶
そうなんです!博多のごま鯖なんです。
九州で〆てない鯖の美味しさと同時に物足りなさも感じていた時に、こりゃあ旨い!と暫く虜でした。
でも鯖の種類には関心が無かったんですね・・・・単なる食いしん坊でーす(笑)
九州で〆てない鯖の美味しさと同時に物足りなさも感じていた時に、こりゃあ旨い!と暫く虜でした。
でも鯖の種類には関心が無かったんですね・・・・単なる食いしん坊でーす(笑)
> ねこさん
博多ではマサバのごまさば、ゴマサバのごまさばもあるのでややこしいのですが、
生で食べることには変わりがないですね!
この後記事に書こうと思っていますが、先週九州に行ってました。
台風の影響でサバの入荷がなく残念な思いをしたんですよ(^^;
ごまさば・・・食べたかったですねえ!
生で食べることには変わりがないですね!
この後記事に書こうと思っていますが、先週九州に行ってました。
台風の影響でサバの入荷がなく残念な思いをしたんですよ(^^;
ごまさば・・・食べたかったですねえ!