刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.47)

2015/05/28(FRI)
太陽は顔を出していませんでしたけど、昨日に比べると少し涼しくて気持ちのいい朝でした!
今日は築地市場にある「米花」におじゃますることにしました。
席に着くなり「今日はイワシがいいからね!」って言われてたので、
煮つけかなと思ってたら刺身で出てきましたね。
みそ汁も漬物も出てくる気配がないし、全部揃うまで待っていたら仕事に遅れそうなので、
とりあえず食べ始めることにしましょう(笑)
今朝のおまかせ定食は刺身盛り合わせです!

三種盛りのトップバッターは予告されていたイワシです。
夏から秋にかけてが旬の魚なので、いよいよ本格的なシーズン到来ですね(^^)
脂が程よくのっていて、美味しいです!
個人的にはいきなりドッカ~ンと脂のりのりじゃなく、これくらいでスタートするのが好きなんですよ。
もう少し食べたかったですね(^^;

続いてはアオヤギ・・・バカ貝なんて不名誉な別名が付いていますが美味しい貝なんですよ!
ちなみにアオヤギの名前は千葉県市原市の青柳が産地だったことに由来するらしいです。
ワタを取って斧足(ふそく)と呼ばれる足だけになっているので、その形から舌きりなんて呼び名もありますね。
ヌタにしてもいいし焼いても美味しいので大好きな貝です(^^)
産地とか時期によって磯臭いこともあるんですが、これはとても美味しかったです。
ちょっと見づらいですけど、ネギが少し混ぜ込んであってオレンジと緑の対比がキレイでした!

最後の白身はヒラメでした。
何日くらい寝かせてるのかなあ・・・。
新しいうちの歯を押し返すような弾力は影をひそめ、旨みがあふれてましたね。

ご飯のおかずとしてはこれが一番合っていたような気がします(^^)

半分くらい食べ進んだ頃に、みそ汁と小付けがやっと登場です(^^;
今日は油揚げのシンプルなみそ汁でしたけど、素晴らしくダシが効いてましたね!
漬物は結局最後まで出てくることはありませんでしたが、
まあこんなことも含めてのおまかせですからね(笑)
二皿とか三皿出てきたこともあったしね・・・(^^;

刺身だけでもじゅうぶんな朝ご飯ですけど、さらに煮物の盛り合わせが出てきました。
ナスの味噌煮、鶏もも肉の含め煮、そしてモロッコインゲンの煮ものが炊き合わせになってます。
これがメインであとはヒジキの煮ものとかうの花が付いた朝ご飯も美味しそうですよね(^^)

一時は大混雑だった店頭も平日はやっと落ち着きを取り戻してきました!
[過去記事]
<No.1 - No.30>
No.31 <2014/04/19 おまかせ(ギンムツ煮つけ)>
No.32 <2014/07/26 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ)>
No.33 <2014/08/19 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、蒸しアワビ)>
No.34 <2014/09/03 おまかせ(サンマ塩焼き)>
No.35 <2014/09/13 おまかせ(サンマ塩焼き)>
No.36 <2014/10/24 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ)>
No.37 <2014/12/01 焼鳥丼>
No.38 <2014/12/08 おまかせ(ブリ塩焼き)>
No.39 <2014/12/19 おまかせ(サバみそ煮)>
No.40 <2015/02/05 おまかせ(ブリ刺身)>
No.41 <2015/03/06 おまかせ(おでん)>
No.42 <2015/03/10 おまかせ(カツオ刺身)>
No.43 <2015/03/12 カツオぬた>
No.44 <2015/03/19 おまかせ(親子煮)>
No.45 <2015/04/23 おまかせ(刺身盛り合わせ ホタルイカ、カツオ)>
No.46 <2015/05/09 タラバガニ>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
大好きなお店で、何も考えず、ついつい引き寄せられるのですが、
お腹いっぱい、大満足になるので、諸先輩方のようにハシゴできないのが困ります。
もっと、胃袋を鍛えないとなりません。
お腹いっぱい、大満足になるので、諸先輩方のようにハシゴできないのが困ります。
もっと、胃袋を鍛えないとなりません。
艶めかしい
”えっ うそ! これ 米花?!”というほど簡潔な最初の刺身定食風景です。
カウンターのいろんなものも映り込んでなく他所かしら?と思うほどです。
この時間差提供 気まぐれ対応、ともすれば実家に帰ったような錯覚を覚える気安さ(あちらが)こそ このお店、ジローさんの魅力ともなってるんでしょうね。もっとも実家なら”遅刻しちゃうから・・早く出してよ!”ですが(笑)
お馴染み昌さんなればこその対応かもしれませんね。
青柳の妖しささえ感じる艶やかなオレンジ色、透明感があり絵の具なんかでは成しえぬ自然の美しさ・・・・これを山葵と共に・・・・・お相手は液体でしょ!御飯が可哀想!
小柱もいいんですよね!
あーあ 貝はいいなあ・・・・美味しい鰯が気分を害して横へ行っちゃいましたよ(笑)
カウンターのいろんなものも映り込んでなく他所かしら?と思うほどです。
この時間差提供 気まぐれ対応、ともすれば実家に帰ったような錯覚を覚える気安さ(あちらが)こそ このお店、ジローさんの魅力ともなってるんでしょうね。もっとも実家なら”遅刻しちゃうから・・早く出してよ!”ですが(笑)
お馴染み昌さんなればこその対応かもしれませんね。
青柳の妖しささえ感じる艶やかなオレンジ色、透明感があり絵の具なんかでは成しえぬ自然の美しさ・・・・これを山葵と共に・・・・・お相手は液体でしょ!御飯が可哀想!
小柱もいいんですよね!
あーあ 貝はいいなあ・・・・美味しい鰯が気分を害して横へ行っちゃいましたよ(笑)
> あーちゃんさん
いい店ですよね!
たまにあれ~おかしいなと思うことにも遭遇しますけど、
総合的な魅力に変わりはありません(^^)
> お腹いっぱい、大満足になるので、・・・
普通はこれでおなかいっぱいになりますよ(笑)
ハシゴして次の店で料理だけを一品注文して、
それをご飯抜きで食べても私はあまり美味しいとは思わないのです。
もちろん人それぞれですし、酒を呑んでいる時は別ですけどね(^^;
自分が美味しく食べられるのならかまいませんけど、
無理なハシゴは必要ないのでは・・・!
たまにあれ~おかしいなと思うことにも遭遇しますけど、
総合的な魅力に変わりはありません(^^)
> お腹いっぱい、大満足になるので、・・・
普通はこれでおなかいっぱいになりますよ(笑)
ハシゴして次の店で料理だけを一品注文して、
それをご飯抜きで食べても私はあまり美味しいとは思わないのです。
もちろん人それぞれですし、酒を呑んでいる時は別ですけどね(^^;
自分が美味しく食べられるのならかまいませんけど、
無理なハシゴは必要ないのでは・・・!
> ねこさん
朝一番なのでカウンターもまだ整然としてるんですよ。
この後2時間もすればいつものカオスがやって来ます(笑)
一応最初に出てきた刺身とご飯で十分朝ご飯になりますよね!
おまかせ定食ですから、出てくるスピードとか内容とか、順番もおまかせなのです(笑)
貝は美味しいのに出会うと最高ですね。
小柱のかき揚げが食べたいです。
> 美味しい鰯が気分を害して横へ行っちゃいましたよ(笑)
大丈夫、しっかり押さえつけていただきました!
まださわやかなイワシでしたけど、脂はまずまずでしたね。
梅雨の後半あたりから凄いのが出回りそうです(^^)
この後2時間もすればいつものカオスがやって来ます(笑)
一応最初に出てきた刺身とご飯で十分朝ご飯になりますよね!
おまかせ定食ですから、出てくるスピードとか内容とか、順番もおまかせなのです(笑)
貝は美味しいのに出会うと最高ですね。
小柱のかき揚げが食べたいです。
> 美味しい鰯が気分を害して横へ行っちゃいましたよ(笑)
大丈夫、しっかり押さえつけていただきました!
まださわやかなイワシでしたけど、脂はまずまずでしたね。
梅雨の後半あたりから凄いのが出回りそうです(^^)