ちょっと寂しい気も・・・!(横浜中華街 中華飯店 No.2)

2015/04/28(SAT)
横浜中華街北門通りの「中華飯店」がそんなに離れた場所じゃありませんけど移転しました。
いかにもな雰囲気満点の旧店舗には何度となくおじゃましたものです。
隣りのパン・アメリカン ホットドッグコーナーもなくなっちゃったし、一抹の寂しさを覚えますねえ。
4月16日にオープンした新しい店舗は市場通りの「雲龍」の並び、
「華錦飯店」の斜向かいあたりにありました。
しばらくはお祝い訪問とかで混雑するだろうなあと思ってたので控えてましたけど、
さすがにもう大丈夫だろうと思っておじゃましてきました!

以前の雑多だけど妙に落ち着く雰囲気じゃなく、
いきなりおしゃれな内装になってしまったのでちょっと戸惑ってしまいました(^^;
とりあえずビールを呑みながら店内を観察してみることにしましょう。
ザーサイがサービスで出てきましたが、これは以前と同様でうれしいサービスですね(^^)

大好きな牛モツ黒胡椒炒めです。
塩味の餡が美味しそうですねえ(^^)

以前からモツの扱いには定評がありましたけど、今回も素晴らしかったです(^^)
クサミはまったくないけど、モツの旨みはちゃんと残っているんですよ!
やわらかすぎないので歯ごたえを楽しむこともできますね。
濃すぎない味つけが好みで、何度食べても美味しいと思います(^^)
たいていの場合は2/3をツマミにして残りはご飯にかけて〆にするんですけど、
今日は全部ツマミになってしまいました(笑)

なぜ全部ツマミになったかというと・・・この紹興酒がいけませんでした(^^;
「コップでいい?」って聞かれたので何も考えずに「いいよ」って答えたんですが、
クイクイ呑んだらすぐに酔っぱらってしまいました(笑)

ということで次のツマミの揚げパイコーを注文です!
かなりのボリュームですけど、酔っぱらっているので軽くクリアできると思います(笑)

醤油っぽい下味とカレー粉の味がミックスされて、軽い仕上がりになってますね。
やっぱり脂身LOVEですねえ!
酔う前だとちょっとキツイかなあって大きさでしたけど、何の問題もなく食べてしまいました(^^)
美味しかったです。
今度おじゃまする時は暑い季節になりそうなので、牛モツの冷菜とか冷やし中華を食べたいですね。
ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2014/06/21 牛モツ黒胡椒炒め>
中華飯店
神奈川県横浜市中区山下町200
スポンサーサイト
tag : 店名.た.ち.中華飯店
コメントの投稿
満腹中枢
とりびー に続いて コップ紹興酒、ボリューム十分な料理は これだけでは食べられませんから・・・・必然的に ”お代わり頂戴!”連呼は必定!
結構いきましたね・・・・・4杯?
バーコーは魅力的な姿ですねー!
妄想大食漢としては”よし! いっちゃうぜ!”・・・実際はせいぜい3切れ
脂身LOVE 仰せのとおりです。
前のお店の外観は痺れますねえ!関東の昭和 減ってゆきます・・・・
結構いきましたね・・・・・4杯?
バーコーは魅力的な姿ですねー!
妄想大食漢としては”よし! いっちゃうぜ!”・・・実際はせいぜい3切れ
脂身LOVE 仰せのとおりです。
前のお店の外観は痺れますねえ!関東の昭和 減ってゆきます・・・・
> ねこさん
はい、呑みました。
というよりこの料理だったら呑むでしょう(^^)
お店がキレイになった影響なのか、ちょっと高くなってしまったのが残念です(^^;
> いっちゃうぜ!”・・・実際はせいぜい3切れ
いやいや、紹興酒があれば簡単に全部食べられますよ(笑)
というよりこの料理だったら呑むでしょう(^^)
お店がキレイになった影響なのか、ちょっと高くなってしまったのが残念です(^^;
> いっちゃうぜ!”・・・実際はせいぜい3切れ
いやいや、紹興酒があれば簡単に全部食べられますよ(笑)