fc2ブログ

やっと初訪問(築地市場 (新)豊ちゃん No.1)

150317toyo01.jpg
※2017/05/31閉店
2015/03/17(TUE)
今日も変則的な仕事になったので朝ご飯は食べられずでした(^^;
ということで、休憩時間に客先を抜け出して築地市場へ!
混雑しているのは想定内だったので、比較的空いているエリアへまっしぐらにやって来ました。
おじゃましたのは魚がし横丁1号館にある「豊ちゃん」です。
去年の8月に閉店し、その後は同じ店名ですけどスタッフ総入れ替えで再オープンされていました。
このブログでは以前の店の記事も載せているので、(新)豊ちゃんとして書かせていただくことにします。

150317toyo02.jpg
(新)豊ちゃんになってからは今日が初訪問になります。
メニューを見ると同じような感じですけど、店の雰囲気は少し違いますねえ。
見慣れた顔じゃないこともあるのでしょうけど、店のニオイが違うんですよ!
まあ・・・気持ちの問題だとは思いますけど(笑)
で・・・注文したのはオムレツライスです。

150317toyo03.jpg
オムレツとライスが別々に出てくるのではなくワンプレートで出てきました!
デフォルトの玉子は3個ですけど、このところ食べ過ぎなので2個で注文してます。
芸術的な赤い色のケチャップラインですけど、なくても良かったかなあ(^^;
玉子が少ないのでご飯も小サイズにしてもらいました。

150317toyo04.jpg
ソースをかけたせん切キャベツが美味しいのです!

150317toyo05.jpg
オムレツの中には炒めた玉ネギと豚肉が入ってました。
肝心の玉子はなかなかのトロトロ具合でしたけど、やはり2個だと限界がありますねえ。
また食べる機会があれば3個で作ってもらうことにしましょう!

150317toyo06.jpg
ご飯のおかずで食べるのであればこの食べ方が一番じゃないでしょうか!
優しい味つけの中に少し感じる白コショウがいいアクセントになってました。

150317toyo07.jpg
限定12人前の帆立フライ定食にも惹かれますけど、カリー焼売ライスが気になりますねえ(^^)

(新)豊ちゃん(2017/05/31閉店)
築地市場 魚がし横丁1号館

スポンサーサイト



tag : 店名.た.と.豊ちゃん.(新)豊ちゃん

コメントの投稿

豊ちゃんがシューマイ!?

気になるお店の貴重な情報、ありがたいです。
というかワタシも行ってみないと・・・

新メニュー、なんとシューマイが登場ですか。
洋食屋さんのシューマイ・・・自家製ですかね。気になります☆
ホタテフライ定食は、禄明軒と食べ比べてみたいかも!?

> つきじろうさん

おはようございます。
やっと訪問することができました!
以前とはお店の雰囲気がどことなく違いますけど、
もうすっかり魚がし横丁に馴染んでいる感じでしたね。

カレー味のシューマイなのかカレーソースがかかっているのか・・・。
「カレー」じゃなく「カリー」っていうのも気になりますし、
実際に食べてみるしかありませんよねえ(^^)
この日は気がついたのが遅かったので食べることができませんでしたけど、
機会があれば確かめてみたいとい思っています!

ふぢの、やじ満とのシューマイ食べ比べ、
禄明軒、小田保、八千代とのホタテフライ食べ比べなんてのも面白そうですね!
私にはもうそんなパワーはありませんけど(笑)

おーっ これは実にシンプルな出で立ち・・・失礼ながらまかない御飯もかくやと・・・・・
でも リンクの特集記事を見て・・・・あーあー これがこちらのスタイルなんだと得心です。

豊ちゃんと言えば”あたま”しかも”あり” それだけで脳内一杯です(笑)・・・注:玉子と肉です。

雰囲気、匂い、調理職人(?)が変わっては以前のようには・・・・かもですが、機会あれば記事にしてください。

新市場が迫ってお店はどうなるんでしょうね?
予算が大分オーバーとニュースで言ってましたが、賃料にも影響が出ると、もともと小さな経営では難しいかなあ・・

新しく、綺麗で、効率が良くても、築地の風情、味は別のものになるんでしょう・・・・ため息・・・

> ねこさん

同じようなルックスですけど、作る人が違うので味も違います。
具体的にこの部分とはなかなか言えませんけどね。
感覚的なものが大きいのかもしれません(^^;
またレポしてきますね!

豊洲市場移転のことはさっぱりわかりません。
たぶん移転するまでは今の混雑が続くんでしょうね。
味は移転できても雰囲気は移転できませんから、慣れるまで大変だと思います(^^;
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR