優しい味(横浜中華街 雲龍 No.1)

※ 2015/11/30閉店
2015/02/28(SAT)
今日は横浜中華街の市場通りにある「雲龍」におじゃましました。
土曜日はいつも店頭に行列ができてますから素通りしてましたけど、
今日は最初からこの店って決めてたんですよ!
平日仕事で近くまで来た時に昼ご飯を食べることはありますけど、今回はご飯目当てじゃありません(笑)

中華街で一合瓶が出てくるのは珍しいですよねえ。
一緒に出てきたザーサイがいい味してました!

巻き揚げを注文しました!
昼ご飯を食べている時、これでお酒を呑んでいる人見て・・・うらやましかったのです(^^;
普通サイズだと12切れあるのでちょっと多いですよねえ。
ということで小サイズでお願いしました。

作っているところを見たわけじゃないのではっきりとはわかりませんが、
下味をつけたせん切りの野菜を豚の網脂で巻いてから油で揚げてある感じです。
具は豚肉、タケノコ、シイタケ、エビ、ネギ・・・具だくさんですよ~!
塩とレモンも添えられていましたけど、そのまま食べるのが一番気に入りましたね。
中華街には他にも巻き揚げが名物の店がありますけど、個人的にはここがNo.1かもしれません(^^)
軽い食感でまたすぐにでも食べたいと思わせるような揚げ巻き・・・美味しかったです!

次はシューマイです。
ヘルシーなシューマイですねえ。
脂は少ないですけどパサついてるわけじゃありませんよ。
そして肉々しいタイプじゃなくて優しいタイプ・・・あっさりしたシューマイでした。
個人的にはグリンピースがのっかっていて欲しかったですね(笑)

続いてはもやしあんかけ焼きそばにしました。
冒頭に書いたように、もちろんご飯としてではありませんよ(笑)
茹で麺の表面をこんがりと油で焼いてから、もやしのあんがかかってます。

薄切りの豚バラを使う店が多いですけど、ここでは大きな赤身肉がゴロンと入ってました。
もしかしたら先ほどのシューマイにもこの肉が使われているのかも知れませんねえ。
この店は基本的に優しい味つけなので、毎日おじゃましても飽きないような気がします。
次回食べたいものもピックアップできたし、また近いうちにおじゃましてみたいですね(^^)
ごちそうさま。
雲龍(2015/11/30閉店)
神奈川県横浜市中区山下町132
スポンサーサイト
tag : 店名.あ.う.雲龍
コメントの投稿
13日の金曜日
「13日の金曜日」に、こんな一合瓶の紹興酒を見せていただけるとは! 紹興酒はけっこう好きで
よく飲んでます。でも一合瓶を見るのは初めてです。なかなかいい感じで飲欲をそそられる姿
ですね〜。そういえば中華料理だけじゃなく、西洋料理にシェリー風の強めの香りが欲しいとき、
紹興酒が料理酒としてとても効果的なんですよ。割と最近発見しました。日本料理より洋風に
合うというのが紹興酒たるところですね。(^^ゞ
この巻き揚げというのはいただいたことありません。なかなか美味しそうで、そそられます。ここ
オランダだけじゃなく他の国でも見たことないです。中国圏は知りませんが。(^^ゞ
ホームタウンに戻ってのんびりしたいのですが、留守にしていたツケが回ってきまして、色々忙しい
日々が続きます。春の花の季節までブログは休止状態になりそうです。とはいえ、近所の広場の
クロッカスの蕾が膨らんできましたので、来週くらいから咲き始めそうです。満開になったら写真を
撮りブログを再開しようと思います。
よく飲んでます。でも一合瓶を見るのは初めてです。なかなかいい感じで飲欲をそそられる姿
ですね〜。そういえば中華料理だけじゃなく、西洋料理にシェリー風の強めの香りが欲しいとき、
紹興酒が料理酒としてとても効果的なんですよ。割と最近発見しました。日本料理より洋風に
合うというのが紹興酒たるところですね。(^^ゞ
この巻き揚げというのはいただいたことありません。なかなか美味しそうで、そそられます。ここ
オランダだけじゃなく他の国でも見たことないです。中国圏は知りませんが。(^^ゞ
ホームタウンに戻ってのんびりしたいのですが、留守にしていたツケが回ってきまして、色々忙しい
日々が続きます。春の花の季節までブログは休止状態になりそうです。とはいえ、近所の広場の
クロッカスの蕾が膨らんできましたので、来週くらいから咲き始めそうです。満開になったら写真を
撮りブログを再開しようと思います。
はっはは!
やっちまいました!
優しい味+雲・・・ こいつは あれかなあ?ビロビロしたやつ・・・
そう年中 ビロビロじゃないですよね!街中華のメニューくらいしか浮かばぬ身・・・・とほほ・・
巻き揚げというのですか!どこでもあるってもんじゃないんですね。
春巻のような感じでしょうかね、皮じゃないですが・・・網脂がいいんでしょね!これはいいなあ。
最後の奴は判りますよ!まあ 餡の美味しそうなこと・・・もやしは偉いなあ・・・
優しい味 尚いいなあ・・・・・
摘みに いいなあ・・・・
優しい味+雲・・・ こいつは あれかなあ?ビロビロしたやつ・・・
そう年中 ビロビロじゃないですよね!街中華のメニューくらいしか浮かばぬ身・・・・とほほ・・
巻き揚げというのですか!どこでもあるってもんじゃないんですね。
春巻のような感じでしょうかね、皮じゃないですが・・・網脂がいいんでしょね!これはいいなあ。
最後の奴は判りますよ!まあ 餡の美味しそうなこと・・・もやしは偉いなあ・・・
優しい味 尚いいなあ・・・・・
摘みに いいなあ・・・・
> ブルさん
見慣れた四合瓶じゃないので甘く見てましたけど、やっぱり酔いますね~(笑)
西洋料理に紹興酒ですか・・・あの独特の香りが役立つんでしょう!
そういえば中華料理にもジンを使ったりしますからねえ。
この巻き揚げは中華街でもあまり見かけません。
少数のお店だけで提供されていますけど、その美味しさを求めるファンも多いと思います。
網脂のコクが美味しさの秘密のひとつなのかも知れませんねえ。
> 満開になったら写真を撮りブログを再開しようと思います。
楽しみにしています(^^)
西洋料理に紹興酒ですか・・・あの独特の香りが役立つんでしょう!
そういえば中華料理にもジンを使ったりしますからねえ。
この巻き揚げは中華街でもあまり見かけません。
少数のお店だけで提供されていますけど、その美味しさを求めるファンも多いと思います。
網脂のコクが美味しさの秘密のひとつなのかも知れませんねえ。
> 満開になったら写真を撮りブログを再開しようと思います。
楽しみにしています(^^)
> ねこさん
ワンタンじゃなくてすいません(笑)
ピロピロじゃありませんけど、この巻き揚げも美味しいんですよ!
皮がサクッとしているので、春巻きって感じじゃありません。
一度自分で作ってみたいと思ってますけど、難しそうなんですよねえ(^^;
> いいなあ・・・・
いいでしょ?(^^)
もやしが主役ですね!
これをご飯にかけても美味しそうです。
ピロピロじゃありませんけど、この巻き揚げも美味しいんですよ!
皮がサクッとしているので、春巻きって感じじゃありません。
一度自分で作ってみたいと思ってますけど、難しそうなんですよねえ(^^;
> いいなあ・・・・
いいでしょ?(^^)
もやしが主役ですね!
これをご飯にかけても美味しそうです。