fc2ブログ

これぞ大阪、ダシの味(大阪市中央区南船場 芦池更科 No.4)

150211ashiike01.jpg
2015/02/11(WED)
大阪・南船場の「芦池更科」におじゃましました。
お店の前まで来ると、いかにも大阪らしいダシの香りが漂っているんですよね(^^)
もう何度もおじゃましている私の大好きなお店です!

150211ashiike02.jpg
メニューを書いた短冊にビールの文字はありませんけど、頼めばちゃんと出てきます(^^)
ぬか漬けの漬かり具合はいつものように古漬けよりで、漬物好きにはたまらない味なんですよ!

150211ashiike03.jpg
だし巻きは半分でも注文できるんですけど、今朝は一人前でお願いしました。
箸で押さえるとダシがジュワ~ッと染みだしてきます。
何度食べても美味しいですねえ。

150211ashiike04.jpg
もちろん注文してから作るので熱々で出てきます。
自分で作ってみるとよくわかるんですが、結構難しいですよ~(^^;
値段も味も大満足でした!

150211ashiike05.jpg
次は肉吸いにしました。
肉うどんのうどん抜きですね!
なんばには行列のできる有名なお店がありますけど、この肉吸いも美味しいのです(^^)

150211ashiike06.jpg
玉ネギ、ほうれん草、青ネギ、そして牛肉・・・あっ、麩も入ってました。
これは切り板麩かなあ、よく目にしますけど名前に関しては自信がありません(笑)
前回は鴨吸いを食べてもの凄く美味しかった覚えがあるんですが、こっちも負けてませんねえ!
どちらもご飯に良し、お酒に良しなんですよ(^^)
肉吸いは安心できる味で、鴨吸いは少し深みのある味・・・個人的にはどちらもお酒がすすみます。

150211ashiike07a.jpg150211ashiike07b.jpg
おかしいなあ、いつの間にやらビールから熱燗に変わってますね(笑)
お酒を注文するたびに漬物が出てくるんですよ。
大好きな味なので遠慮なくいただきました(^^)

150211ashiike08.jpg
続いてはカレーうどんですけど、もちろんこれはツマミとして注文しました(^^)
白っぽい色をしてますけど、少しスパイシーさもあります。
油揚げの細切りがたくさん入っていて、あとはネギだけですけどこれが美味しいんですよ!
ダシがしっかりとしているのでこの美味しさになるんでしょうね。

150211ashiike09.jpg
うどんを食べ終わったところで〆にご飯を少しもらったんですけど、
これにも漬物が付いてきました(^^)v
ミニカレーライスっで感じでしょうか。
ご飯と一緒なので少し醤油をかけても美味しいと思いますので、試してみれば良かったかも(^^;
やっぱりここは美味しいですねえ!
次回は何を食べようかなあと今から楽しみです。
ごちそうさまでした。

[過去記事]
No.1 <2013/10/31  玉子焼き定食>
No.2 <2014/08/07  親子丼>
No.3 <2014/09/26  鴨吸い>


芦池更科
大阪市中央区南船場3-3-22

スポンサーサイト



tag : 店名.あ.あ.芦池更科

コメントの投稿

ちぇ!

あらら、久し振りに覗いたら「芦池更科」だって・・・。懐かしいというより
食いたいな〜! 今すぐ、ぜんぶ!という気持ちです。

3週間ほど前からロンドンに来てます。このところ強烈な物欲が湧き上がって
きてしまい、ロンドンでしか出来ない収入のいいバイトをしております。同じ
ような仕事をアムステルダムでこなすと半分くらいの手取りにしかなりません。

ドイツからの仕事仲間と一緒に仕事をこなしているのですが、毎晩パブに繰り
出してしまいますから、飲み代を稼ぐためのロンドン滞在となっていますね〜。
まあ、暇を持て余すより好ましいです。今回はマックのノートPCを持参して
いるのですが、ウェブ遊びよりパブがいいです。(^^ゞ

それにしても、ここの出し巻きをはじめとした注文の数々、まさに「くっそ!」
です。この店の昔ながらのメニューこそ、私が大阪にはじめて赴任したころに
味わったものなんですよね〜。このお店のすぐ近くにオフィスありました。

最初の頃は薄味に馴染めず、ちょっと寂しい思いをしましたが、3ヶ月
ほど経った頃に関西の味に目覚めまして、それこそ大阪のありとあらゆる
食いものを試したものです。時代でもあったのですが、仕事場の先輩や
取引先の目上の方々が私を繁華街でひきづりまわして教えてくれました。
(^^ゞ

休暇で初めて東京へ戻ったときに食った醤油味の勝っているものに小生
意気な口をきいてお袋からこっぴどく叱られたものでした。彼女は濃い
醤油味の美味しさも楽しめるようにしなさい!と諭してくれたのでした。

御堂筋がまだ一方通行ではない時代のことでした。へへ。

あ、そか! この店からあの「なにわフレンチBegin」は遠くないですね。

ぷーん

お店の写真で・・・・出汁が薫ります!
これこれ・・・・だし巻 間違いなしの旨さと想像できます。
アップの画に出汁がにじんでますよ!
紅生姜が色彩的にも、味の切り替えにも いい仕事してるんでしょうね。
私 ここに行けば絶対 ”姉さん 熱燗とだし巻ね!大きいの!”

肉吸いも汁呑み派としてはほっておけません!
摘みに大賛成、青ネギが次第に”しゅんでる”状態になって・・・これも旨いねえ・・・夢見状態

私はあまりカレーが得手でないんですが・・・このミニカレーライスは旨そうです。
(普通のカレーはキャベツ千切りが是非ものです)
出汁が効いた優しいカレー味は大好きなんです。

それにしても美味しいものばかりのいい店ですが・・・・お酒が自然に出てくるって・・・ただもんじゃないですよ(笑)

> ブルさん

ブルさんの「ちぇっ!」と「くっそ!」は久しぶりですね(^^)
ロンドンからありがとうございます。
今回は別ですが、私の思惑とは違って意外な時にいただけるのが面白いです(笑)
励みになるんですよ!

> 飲み代を稼ぐためのロンドン滞在となっていますね〜。
出張の経費で呑みまくっているようなものですかね(^^)

私はイギリスではアルバイトをした事がありません。
北欧で皿洗いが多かったけど、辛くて楽しかった思い出です。

子供のころからからずっと馴染んだ味があるからこそ、
美味しいと思える感覚もあると思うんですよねえ。
馴染めない人もいますけど、それは人それぞれですから。
大阪で東京のうどんとか煮ものを食べたくなる時もありますから、
人間の味覚は面白いです(^^)

> この店からあの「なにわフレンチBegin」は遠くないですね。
歩いて5分ほどです。
この店の近くにはまだ昔の面影を保ったままの店が残っているので、
また「ちぇっ!」と「くっそ!」をいただけるかもしれませんね(笑)

> ねこさん

大阪ではいろいろな店でだし巻きを食べましたが、
どの店も美味しいですねえ!

肉吸いもカレーうどんも美味しいですけど、他にもまだまだご紹介したいものがたくさんあります。
次回は何にしようかなあ(^^)

> お酒が自然に出てくるって・・・
(^^;;;;
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR