あたたまりました(築地市場 やじ満 No.14)

2015/01/27(TUE)
地下鉄の地上出口を出た途端、雨と冷たい北風がピュ~ッ(^^;
日中は暖かくなりましたけど、今朝は背中を丸めながら築地市場の場内へ。
おじゃましたのは「やじ満」でした。
私もいつかターレで乗りつけてみたいですねえ(^^)

いつもお茶と水が両方出てくるんですけど、
今の時期はまず湯飲みを両手で包むようにして冷たくなった指先を温めます。
半分ほどお茶を飲んだ頃に料理が出てくるので食べている間は水、
最後に残しておいたお茶を飲んで席を立つのが私のパターンなのです(^^)

今朝はリゾット炒飯(900円)にしました。
以前は卵スープチャーハンって名前だったんですが、変更したんですね!
そういえばお店のお姉さんが調理場に注文を通す時は、旧名の時から「リゾット」って言ってましたっけ(^^)

玉子スープがたっぷり(^^)
けっこうボリュームがありますね!

ラーメン丼の中央に炒飯の姿が少し見えているので、かろうじてスープ炒飯だってことがわかります!

この炒飯には細切りにされたザーサイが付いてきます。
他のご飯ものにはスープが付いてくるんですが、これにスープが来ても困っちゃいますからね(笑)
半分ほどは箸休めに食べてましたが、最後はスープ炒飯にトッピング(^^)
この食べ方・・・美味しいですよ~!
最初から全部投入すれば良かったかもですが、時すでに遅しでした(笑)

玉子スープは少しトロミが付いているので、かき玉みたいな感じなんですよ。
かなり熱々なので少しずついただきました!
アッサリとした塩味で美味しいですよ~。
でも炒飯を一緒に食べるとその味がかなり変わりますね。
香ばしく炒められたラードが加わるとコクも旨みもプラスされた感じになるんです。
油でコーティングされたご飯はスープの中でも最後までチャーハンの食感を保っていました!
メニューには「あたたまりマース」と書いてありましたが、
その言葉通りポッカポカになりました。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/11/14 焼きそば>
No.2 <2014/02/06 ラーメンホワイト>
No.3 <2014/02/24 カレー味チャーハン>
No.4 <2014/03/13 豚肉生姜焼き丼>
No.5 <2014/03/24 ニラ玉丼ホワイト>
No.6 <2014/04/03 チャーシューエッグ>
No.7 <2014/05/22 冷やし中華>
No.8 <2014/06/16 ポークライス>
No.9 <2014/07/02 チャーシュー冷やし中華>
No.10 <2014/08/20 焼きそば>
No.11 <2014/11/07 焼きそば>
No.12 <2014/12/18 ワンタン麺ホワイト>
No.13 <2015/01/05 玉子スープホワイト>
やじ満
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.や.やじ満
コメントの投稿
はふはふ・・ズズー
こういった系統の物は大好きです。
お粥、雑炊、リゾット・・・・餡かけ、ワンタンが好きなのも同じような感覚なんでしょう。
特段噛むのが苦手とかでなく、”ズルッ トロトロ ビロビロ・・・(なんか品が無いねえ)”が好きなんです。
更に 玉子と来ちゃ…いう事無しのこんこんちき!(意味不明)
どちらかと言うと夏でも餡かけ好きな方ですから、年中 朝はこんなのがいいですね。
お粥、雑炊、リゾット・・・・餡かけ、ワンタンが好きなのも同じような感覚なんでしょう。
特段噛むのが苦手とかでなく、”ズルッ トロトロ ビロビロ・・・(なんか品が無いねえ)”が好きなんです。
更に 玉子と来ちゃ…いう事無しのこんこんちき!(意味不明)
どちらかと言うと夏でも餡かけ好きな方ですから、年中 朝はこんなのがいいですね。
> ねこさん
> こういった系統の物は大好きです。
食べやすいし美味しいですものね!
私の場合、広い意味だとワンプレートが好きなんだと思います。
チャーハン、カレーライス、焼きそば・・・ラーメンも入るかな(^^)
美味しい朝ご飯になりました!
食べやすいし美味しいですものね!
私の場合、広い意味だとワンプレートが好きなんだと思います。
チャーハン、カレーライス、焼きそば・・・ラーメンも入るかな(^^)
美味しい朝ご飯になりました!