fc2ブログ

せめて駅から近かったらなあ・・・(横浜市南区六ツ川 永福拉麺 No.1)

150118eihuku01.jpg
2015/01/18(SUN)
2013年の9月に突然事業を停止してしまった横浜中華街の永楽製麺所ですが、
場所と業務形態を変え、店名も「永福拉麺」に改めて再出発されてました。
オープンは2013年の11月5日だそうですからもう一年ちょっと経つんですねえ。
中華街よりさらに遠い場所にあるし駅からは結構歩くみたいだしで、
なかなかおじゃますることができなかったんですよ。
このままだといつになっても行けそうにないので、今日は思い切って出かけてきました。
最寄り駅である京浜急行の弘明寺(ぐみょうじ)からは結構歩きます(^^;
実際に計ってみたら20分弱・・・.
今の季節だからいいですけど、夏の炎天下だと歩きたくないですねえ(笑)
中華街時代は2頭のトラが出迎えてくれましたが、今度の店はスッキリとした外観です。
店内の左側は販売スペースになっていて、
もちろん麺の種類は減りましたけど私にとっては懐かしいヒスイ麺も売ってました!
右側は一枚板の大きなカウンターがあるイートインスペースになっていて、
窓際のカウンターと奥のテーブルを合わせると15席くらいだったでしょうか。

150118eihuku02a.jpg150118eihuku02b.jpg
せっかく来たのでとりあえず最初はビールでしょうね!
一緒に出てきたのは細切りのザーサイです。
キクラゲの食感がプラスされていて、いいツマミになってくれました。。

150118eihuku03a.jpg150118eihuku03b.jpg
続いては煮玉子(120円)日替りメンマ(120円)です。
味玉は中国っぽい味つけかなあと思っていたんですけど、食べ慣れた味でしたよ(^^)
メンマは永楽製麺所で何度か購入したことがありますが、
これが同じものかどうかは・・・。
似てるとは思いますが記憶が定かではないのです(笑)
日替りって書いてありましたから、日によって味つけが違うのかもしれませんね。
ビールのツマミにピッタリでした!

150118eihuku04.jpg
焼きギョーザ(350円)がメニューに載っていたので注文してみました。
皮は美味しかったですけど、中に入っている餡は普通だったかな。
もうすこしカリッとした焼き加減だったらまた印象が違っていたかもしれませんね。

150118eihuku05.jpg
普通の焼きそばを食べたかったんですが、かた焼きそば(500円)しかありませんでした(^^;
具はモヤシ、ハクサイ、ニンジン、玉ネギ、豚肉だったと思います。

150118eihuku06.jpg
長崎の皿うどんでよく使われているような極細の揚げ麺が使われてます。
餡はタップリとかかっていますが、カタメの仕上がりなんですよ!
個人的な好みは前半パリパリで後半シナ~ッって感じがベストなんですけど、
これは最後までパリパリ感が維持されてましたね。
もちろんツマミとして美味しくいただきましたよ~(^^)

150118eihuku07.jpg
そしてこれがメインに頼んだ豆腐うま煮そば(600円)ですが、一日限定5食とのことでした!

150118eihuku08.jpg
醤油ラーメンに豆腐、ネギ、ワカメ、キクラゲ、ニンジン、
豚ひき肉を炒めてトロミを付けた餡がかかっています。
この餡はご飯にかけても美味しいと思います(^^)
醤油味のスープも良かったけど、やっぱり麺が美味しいですねえ!
かなりボリュームがありましたけど、何とか食べきることができました。
美味しかったです(^^)
食べる前だったら麺を何種類か買って帰ったと思いますけど、
さすがに満腹だったので購買意欲が湧いて来ませんでした(^^;
ちょうどランチタイムに差しかかる時間帯だったのでお客さんがポツポツと来店されてましたよ。
すでに地元では人気のお店なんでしょうね!
ここまで来る機会はあまりないと思いますけど、またおじゃましてみたいです。
その時に焼きそばがあればうれしいですけど。
ごちそうさまでした。

永福拉麺
神奈川県横浜市南区六ツ川2-100-81

スポンサーサイト



tag : 店名.あ.え.永福拉麺

コメントの投稿

こんな店へは

先ほどブリッジクラブからご機嫌で戻ったところです。そろそろ25:00になります。

少々お腹を空かせて戻り覗かせてもらったのですが、いま食べたいドンピシャリの
ものが並んでますね〜。餡かけ類が本当に美味しそうです。確かにこんな店が家の
近くにあると最高ですね。(^^ゞ

ここまで書いて、アムステルダムだとこういう店へ行こうと思ったら自転車で行けば
いいんだ!と気付きました。自転車のまま列車に乗ることが出来るのでした。もち
ろん自転車の持ち込みは無料です。普通のバスは無理ですが、トラムの種類によっては
自転車を持って乗車可能です。徒歩20分なんて自転車があったら快適な距離ですよね。
泥酔するほど飲んじゃいけませんが。

オランダが自転車天国であるのは自転車道の整備だけじゃないのでした。(^^ゞ

こんな嫌みなコメントを書いておいて、いまから台所でスパゲッティでも作ろうと
思います。では、また。わはは。

> ブルさん

自転車のことは考えもしませんでしたが、確かに快適な距離だと思います。
そういえばアムステルダムの電車には自転車用のスペースがありましたね。
日本では輪行袋に入れなきゃ乗せてもらえませんが・・・(^^;

スパゲティを召し上がっている頃でしょうかね。
あんかけでお願いしたいです(笑)

餡かけ

餡かけが好き、豆腐が好き、醤油味が好き・・・・ですからいう事無しです!
”旨そう!!!!”

摘みにした かた焼きそばもいいですね。仰る通り最後の方はしなしな麺が美味しいと思います。
2度美味しいというやつです。アーモンドグリコのCMソングが浮かぶなんて・・・・😢

ちょっと違いますが・・最近は食べてないんですが、広東麺が大好きで一時嵌っていました。
口の中をやけどしそうな熱い餡をスープに溶かさぬように味わい、麺は下からそっと持ち上げ・・・・・・ああ食いたくなってきた・・・・

でも ビール、摘み、麺2種・・・お腹ポンポコリン間違いなしですね!

> ねこさん

広東麺・・・美味しいですよね!
夏は敬遠したいですけど、この時期はウエルカムです(^^)
五目そばってメニューに載ってる店もありますけど、
私は広東麺のほうがシックリきます。

> 熱い餡をスープに溶かさぬように味わい・・・
そうそう、私も溶かさないほうが好きです!
まあ、最後は混ざってしまうんですけど(笑)

ご指摘の通り結構おなかいっぱいでした(^^;
ビールじゃなく紹興酒だったらまだまだいけたかもしれませんけどね(笑)
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR