fc2ブログ

異国情緒(横浜市中区山下町 山下公園 No.1)

150110hama01.jpg
2015/01/10(SAT)
いつも横浜中華街で酔っ払っていると思われているでしょうけど・・・。
いや、否定はしませんけどね(笑)
でもたまには散歩もするんですよ!
中華街から海に向かって歩いていくと、
まず目に入るのがこの横浜マリンタワー・・・高さは106mあります。
展望フロアからの眺めは素晴らしいですけど、今日は素通りします(^^;

150110hama02.jpg
1927年に開業したホテルニューグランドです。
このホテルの315号室と進駐軍のマッカーサー元帥との関係は興味深い話ですけど、それはまたの機会にでも。
歴史を生き抜いてきた凛とした風格がありますね!

150110hama03.jpg
ホテルニューグランドが見据えるのは山下公園の氷川丸。
元々は貨客船として建造されましたが戦時中の病院船を経て、今は山下公園に係留されています。
現在84歳・・・もう動くことはありませんので、
迫力のある姿から往時の活躍に思いを馳せるしかありません。
初夏になったらビヤガーデンが開設されるんですけど、
夜の帳が下りた港を見ながら呑むビールは美味しいですよ!

150110hama04.jpg
カモメが並んで日向ぼっこ(^^)
なぜか「かもめが翔んだ日」のメロディーが浮かんできました(笑)

150110hama05.jpg
この船はマリーンシャトル!
このあと氷川丸のすぐ隣にある横浜港の湾内を一周する観光船乗り場に入ってきました。
いつか乗ってみたいですねえ(^^)

150110hama06.jpg
山下公園に別れを告げて少し歩くとそこは港の見える丘公園、この階段が迎えてくれます。

150110hama07.jpg
まぶしい日差しですけど、どことなく夏とは違いますね。

150110hama08.jpg
フランス領事館の遺構の傍らにある風車は水をくみ上げるために設置されたんだとか。
もう役目を終えましたが、この日も風を受けてゆっくりとですが元気に回ってましたね!
もちろん当時のものではありませんけど、在りし日の活躍が目に浮かぶようでした。

150110hama09.jpg
外人墓地から眺める「みなとみらい21」のシンボル、横浜ランドマークタワーです。
やっぱり高いですねえ。
このあとは墓地に沿って見尻坂を下って、中華街方面に抜けるのが私の好きな散歩コースなのです。

山下公園
神奈川県横浜市中区山下町279

スポンサーサイト



tag : 旅/散歩.や.や.山下公園

コメントの投稿

No title

このエリアは天気のいい日に散歩するととっても気持ちいいですよね。
ホテルニューグランドの315号室の話、横浜に23年住んでいましたが聞いたこともございません(汗)
機会があればお聞かせくださいね!

うん、すばらしい!

こころからパチパチパチと拍手です。すばらしい写真が撮れてます。

偉そうに言っちゃいますけど、素晴らしい学習力というか修正力です。
カメラを出来るだけ水平に構えて撮ることで、中央を外れた部分の歪が
抑えられ、見る者の眼に自然な奥行き感を与えてくれます。私の眼には
先日の吾妻橋の上から撮った写真とは大違い、とても同じカメラで撮った
写真とは思えません。(^^ゞ

タワーみたいなものは近距離ではカメラを上に向けて撮るしかないので、
逆に歪を利用 (強調) して面白い写真にするのですね。

やっぱり港はいいよね。被写体になるものがいっぱいあるし、なにより
港と港街のパワー溢れる空気がたまりませんよね。港で働く男性はより
男性的であるし、女性がこれまた強く美しく見える。世界最大のロッ
テルダム港があるロッテルダム市の男どもは「腕まくり」をして生まれ
てくる!なんて言われてます。

生まれてくるときは裸の筈で、どうやると腕まくりになるのか?なんて
ツッコミはなしね。(^^ゞ 正直でまっとうで働きものの大男達を讃えて
いるのです。わはは。

ロッテルダムの女性は??? あまり覚えていないのですが、港街の酒場や
社交場の色っぽい容姿の誰々という讃え方しか知りません。えへへ。

行ったなあ・・・

見尻坂というのですか!洒落た名前ですねえ、洋のイメージ強い横浜の和の名前 いいなあ。
ひねくれもんの私はみんながいいというと足が遠のきますが、ここは行きましたよ(人並みに)
まあ名だたる観光ルートですから綺麗でしたねえ。
この坂の下の梅林という店で連れ合いと二人で美味しい魚を堪能しました。
梅が咲いていていい感じでした。
一寸混みすぎなとこはマイナスでしたが・・・
いまでも連れ合いに”あそこの魚は美味しかった!”といわれ、外人墓地辺りは忘れえぬ場所です。

この近辺は画になるところが多いですね!
大分たくさん撮ったのではありませんか?
カモメと氷川丸素敵な写真ですね!私は”赤い靴”が浮かびましたよ 老人だねえ(笑)

> 65さん

この季節にしては暖かい日でしたが、やっぱり海風が冷たかったですね。
春になったらゆっくり散歩してみたいです!

> ブルさん

写真は難しいです。
横着者なので画像を確認しないのもダメなところです(^^;
後になってもう少しアングルを変えればよかったなあと考えても、後の祭りですからねえ。
たいていの場合一枚しか撮らないのも敗因でしょうね。

ロッテルダム港には25年以上前に行ったことがあります。
日本で見かける大きさじゃなく、
もっと大きなコンテナを吊り上げるガントリークレーンをずっと見てました(^^)
ロッテルダムの女性より港湾重機のほうに興味があったんですよ(笑)

> ねこさん

ねこさんもあの急坂を歩かれたんですね!
梅林はランチで天丼を食べた覚えがあります。
刺身を一度食べてみたいと思ってますが・・・値段が大きな壁になっています(笑)

> 私は”赤い靴”が浮かびましたよ
赤い靴はいてた女の子像も撮ればよかったですね。
そういえば何でかもめが翔んだ日だったんだろう・・・。
かもめの水兵さんもありましたよね。
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR