煮込みに始まり、煮込みに終わる(杉並区荻窪 煮込みや まる。 No.1)

2014/12/05(FRI)
今夜は荻窪駅前の路地裏にひっそりと営業されている「煮込みや まる。」におじゃましました。
昔はこの狭い小道にはお店なんて無かったんですけど、
しばらく歩かないうちに様子が一変してましたね(^^;

「煮込みや」って言うくらいですからまずはモツ煮からです。
味付けは塩味なんですよ!
早速ひと口食べてみると・・・美味しいですけどちょっと煮込み過ぎかなあって感じでしたね。
個人的にはモツのコシが少し残っているほうが好きなんですよ。
さすがにゴムみたいなのは嫌ですけど、適度な歯ごたえは美味しさにもつながるような気がします。
ダシの染みたこんにゃくの美味しさが光ってました~(^^)

最初だけはビールにしましたけど、後は燗酒にしました。
面白い酒器ですよね(^^)
今夜は島根の天穏、鳥取の弁天娘、山形の杉勇、広島の竹鶴の順番で飲みすすみました。

おばあちゃんのだし巻き玉子です。
少し甘めの味つけで、しっかりと焼いてありました。
ひと口目はもう少しダシが入っていてもいいかなあと思ったんですけど、
これはこれでとても美味しい玉子焼きでしたね。

次はなす煮びたし。
ごま油がフワ~ッと香りますねえ。
優しい味の染みたナスの美味しいこと(^^)
上にのっかっている粗いおろしを煮汁に溶かしながらいただきました。

隣に座っていたお客さんがオリーブを注文したので、私も負けずに(笑)
果物っぽい香りがしてて、渋みはまったありませんね。
種を出すのがちょっと面倒ですけど、美味しかったです(^^)

最後は牛スジ煮にしました。
色からもわかると思いますけど、みそ味なんです。
玉子が入っていたのがうれしかったですね(^^)
ネギと七味はタップリと!
トロトロの脂身が特に美味しかったです。
モツは塩味でスジはみそ味・・・さすが煮込みやですねえ。
今夜は醤油味の肉豆腐が提供されていなかったのが残念でした。
他にも美味しそうな料理があったので、また近いうちにおじゃましてみたいです。
ごちそうさまでした!
煮込みや まる。
東京都杉並区荻窪5-29-6
スポンサーサイト
tag : 店名.ま.ま.まる。
コメントの投稿
良かったですが・・・・
昌さんのご注文いつも私も好物なものばかり(それでファンかな)
玉子焼きも煮込みもgood!でも・・・茄子の揚げ浸しにトドメです。
こりゃうまいねえ・・・大根おろしの荒目がまた堪んない!
でも でも・・・ちょっと見 翡翠色の銀杏 実は・・・・
これ オイル漬けですかねえ?昔塩漬け(不確か)を口にして(007でドライマティーニに憧れ)・・・!?!?!・・・・以来パス専門です。
こんな綺麗な画を見ると誘われますが・・・・
玉子焼きも煮込みもgood!でも・・・茄子の揚げ浸しにトドメです。
こりゃうまいねえ・・・大根おろしの荒目がまた堪んない!
でも でも・・・ちょっと見 翡翠色の銀杏 実は・・・・
これ オイル漬けですかねえ?昔塩漬け(不確か)を口にして(007でドライマティーニに憧れ)・・・!?!?!・・・・以来パス専門です。
こんな綺麗な画を見ると誘われますが・・・・
> ねこさん
> 茄子の揚げ浸し・・・
少しトロッとなったナスに煮汁が染み込んで、美味しかったですよ~!
自分で作るとカツオ節くらいしかトッピングしないんですが、
この大根おろしはなかなかでした。
今度自宅で真似してみたいです!
ツヤツヤしているオリーブの実・・・いい感じでしょ?(^^)
これは新漬けなんです。
収穫したらすぐに渋抜きをして、塩水で浅漬けにしてあります。
昔、ねこさんが召し上がったのはダメでしたか・・・。
国内産はとても美味しいので、ちょっと試していただきたいですね(^^)
少しトロッとなったナスに煮汁が染み込んで、美味しかったですよ~!
自分で作るとカツオ節くらいしかトッピングしないんですが、
この大根おろしはなかなかでした。
今度自宅で真似してみたいです!
ツヤツヤしているオリーブの実・・・いい感じでしょ?(^^)
これは新漬けなんです。
収穫したらすぐに渋抜きをして、塩水で浅漬けにしてあります。
昔、ねこさんが召し上がったのはダメでしたか・・・。
国内産はとても美味しいので、ちょっと試していただきたいですね(^^)