究極のあなご飯(築地場外市場 つきじ芳野 No.3)

※2014/09/22閉店
2014/09/20(SAT)
築地場外市場の「つきじ芳野」が22日で閉店することはしばらく前に聞いていたんですけど、
なかなか訪問する機会がなかったんですよねえ(^^;
今日はちょうど喫茶店に居合わせた築地仲間と三人でおじゃましました。

ちょうど満員だったので少し待ちましたけど、とりあえずスタンディングスペースで乾杯~!
二茶割りを呑むのは初めてでしたけど、むぎ茶とほうじ茶のミックスとのことでした。
焼酎が濃いです(笑)

「とりあえずこれ食べてて~」と出てきたのはマグロのヅケとたくあんを混ぜたもの。
大葉の香りとゴマが効いていて美味しかったです。
もちろん二茶割りをおかわりですね~!

あなごを串に巻きつけてあるので「ぐるぐる」って名前なんです。
塩でも良かったけど、今日はタレでお願いしました。
一人一本ずつです!


ブロガーはもちろん、ブロガーじゃなくても写真を撮ります(^^)
ぐるぐるには粉山椒を少しかけていただきました。
うなぎみたいに濃厚な脂じゃありませんけど、反対に何本でも食べられそうですね!

カウンターの椅子席が空いたので移動しました。
続いて出てきたのは白焼きです。
焼く前に見せてもらいましたけど・・・巨大でしたねえ(^^)
撮り方がヘタなので大きさを伝えられないのが残念です。
焼いてあるので少し縮んでますけど、それでも30センチ以上はあったんじゃないでしょうか。
皮目が上になっている左側はたまり醤油を塗って焼き上げられてます。
残り半分はそのまま白焼きになってましたが、どちらも美味しかったですねえ!
皮はカリッ、中はフワ~ッとしていて脂のりのりなんですよ~。
この大きさでこのクオリティのあなごはなかなか食べられないことを考えると、
今日はとてもラッキーでした(^^)

なべひろさんが「あなごのばかしあい」を注文したので私も何かお願いしようとしたら、
「今日のはスペシャルだから分けて食べればいいじゃないの」とひとつだけ出てきました。

フタを開けたら・・・こりゃすごい!
焼きあなごがびっしりと一面に敷き詰めてありますね。
ていねいに骨切りされているので、骨はまったく感じません。

ばかしあいは焼きあなごと煮あなごのミックスになってます。
一番上の焼きあなごの下には煮あなごがこれまたびっしりと(^^)
過去に何度も食べてますが、二段になっているのは初めて・・・。
最初で最後のスペシャルバージョンですね!
美味しかったです、今日おじゃまして良かったなあ。


もちろんみんなで撮影大会(笑)
最後に吸い物をいただいて美味しかった時間が終了しました。
美味しかったですねえ、ごちそうさまでした。
※閉店するのは「つきじ芳野」、近くの「築地芳野吉弥」はちゃんと営業しています。
No.1 <2013/12/26 あなごのばかし>
No.2 <2014/05/13 天茶/あなご弁当>
つきじ芳野(2014/09/22閉店)
東京都中央区築地4-10-8
スポンサーサイト
tag : 店名.た.つ.つきじ芳野
コメントの投稿
これでしたか!!!
これでしたか!!
素晴らしい!!
こうした料理、
記録しておくこと重要ですよね。
視覚にも、味覚にも刺激をいただきました!!
素晴らしい!!
こうした料理、
記録しておくこと重要ですよね。
視覚にも、味覚にも刺激をいただきました!!
> ashさん
お店がなくなるのは寂しいですけど、
最後に記憶に残るアナゴをいただくことができました。
もうこのクオリティのアナゴを気軽に食べることができないのが残念ですねえ。
これからは近くの吉弥でかしこまっていただきます(笑)
最後に記憶に残るアナゴをいただくことができました。
もうこのクオリティのアナゴを気軽に食べることができないのが残念ですねえ。
これからは近くの吉弥でかしこまっていただきます(笑)
へえー!
閉店間際に行かれて良いものにありつきましたね!
それにしても・・・・豪華ですね半分こも悪くなかったでしょ。
初めの鮪漬けとたくあん、色合わせがばっちり、鮮魚と発酵食品に薬味野菜・・・・・間違いなしです!いけちゃいます。
茶割りもいいけど・・・おさけ・・・えっへへ 馬鹿です。
ところでテーブルの上の砂時計は何でしょう?
それにしても・・・・豪華ですね半分こも悪くなかったでしょ。
初めの鮪漬けとたくあん、色合わせがばっちり、鮮魚と発酵食品に薬味野菜・・・・・間違いなしです!いけちゃいます。
茶割りもいいけど・・・おさけ・・・えっへへ 馬鹿です。
ところでテーブルの上の砂時計は何でしょう?
> ねこさん
> 豪華ですね半分こも悪くなかったでしょ。
いや・・・三人だったのでちょっと少なかったんですよ(^^;
お酒は私たちの前のお客さんで売り切れでした(T_T)
買ってくれば良かったなあ・・・。
> ところでテーブルの上の砂時計は何でしょう?
出てきたら1分間蒸らしてからフタを開けるんです!
蒸らし効果で美味しくなるんですよ(^^)
実際に蒸らさないものと食べ比べたことはないんですが(笑)
いや・・・三人だったのでちょっと少なかったんですよ(^^;
お酒は私たちの前のお客さんで売り切れでした(T_T)
買ってくれば良かったなあ・・・。
> ところでテーブルの上の砂時計は何でしょう?
出てきたら1分間蒸らしてからフタを開けるんです!
蒸らし効果で美味しくなるんですよ(^^)
実際に蒸らさないものと食べ比べたことはないんですが(笑)
No title
上々でお世話になってます、とらきちです。
穴子好きにはたまらないお店ですね。
行ってみたい!
穴子好きにはたまらないお店ですね。
行ってみたい!
> いずみとらきちさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
> 穴子好きにはたまらないお店ですね。
狭かったけどいいお店でした。
これほど凄いアナゴを食べさせてくれるお店はなかなかないと思います。
近くに同じ経営の「吉弥」がありますので、機会がありましたらぜひ!
コメントありがとうございます。
> 穴子好きにはたまらないお店ですね。
狭かったけどいいお店でした。
これほど凄いアナゴを食べさせてくれるお店はなかなかないと思います。
近くに同じ経営の「吉弥」がありますので、機会がありましたらぜひ!