木の葉丼(鳥取県鳥取市 丸豊 No.1)

2014/08/23(SAT)
鳥取市の旧市街にある「丸豊」ってお店におじゃましてみました。
いかにも街の食堂然としたお店の外観ですね。
中に入ると意外にもお客さんがいっぱい・・・侮ってました(^^;

ほとんどの方は定食を召し上がってましたけど、私が選んだのは木の葉丼(600円)です。
東京ではほとんど見かけることがないので、久しぶりに食べたくなったんです(^^)
色が少しおかしいですけど、本当にこんな色だったんです。
いや、本当ですよ~(^^;

木の葉丼は玉子丼にかまぼこを入れたものです!
玉子丼が580円でしたから、そのデラックス版ってとこでしょうか。
これにはシメジも入ってましたけど、その土地その店でいろいろなバージョンがありますからね。


みそ汁が付いてくるのはありがたいですね。
鳥取で丼ものを食べると、漬物はたくあんのことが多いような気がします。

フワトロの玉子に思わずニンマリ(^^)
ダシの味がいい感じで美味しいですねえ。
この店はきっと麺類も美味しいんだと思いますよ!
また機会があればうどんと親子丼を食べてみたいですね。
ごちそうさまでした。


土曜日の12時半ですけど、車も人もいませんね。
地方都市の旧市街ってこんな感じのことが多いです。
大型店舗に人が流れるのでしょうがないことですけど、なんだかなあ・・・。
丸豊
鳥取県鳥取市本町2-212
スポンサーサイト
tag : 店名.ま.ま.丸豊
コメントの投稿
まったくねえ
”地方再生!”とか議員が決まり文句で言ってますが、この景色を見て・・・・”東京五輪””羽田増便””新駅開業”・・・・・・どうなってるんでしょ!
木の葉丼 玉子、丼、がっつり・・・・好きな者には・・・・・・堪んないねえ!
出汁の利いたトロトロ玉子、言うことなし!(蓮華が欲しい)
色が正確なのはたくあんの色でわかりますよ。
木の葉丼 玉子、丼、がっつり・・・・好きな者には・・・・・・堪んないねえ!
出汁の利いたトロトロ玉子、言うことなし!(蓮華が欲しい)
色が正確なのはたくあんの色でわかりますよ。
> ねこさん
出張で地方都市に行くとよく目にする光景です。
旧市街は道幅も狭いし駐車場も少ないので、
どうしても大型店舗は郊外の新市街に集まってしまうんですよね。
シャッター商店街なので買い物も不便だと思います。
久しぶりに木の葉丼を食べました。
関西の丼、特に玉子が使われているものは美味しいです(^^)
> 色が正確なのはたくあんの色でわかりますよ。
ありがとうございます(^^;
旧市街は道幅も狭いし駐車場も少ないので、
どうしても大型店舗は郊外の新市街に集まってしまうんですよね。
シャッター商店街なので買い物も不便だと思います。
久しぶりに木の葉丼を食べました。
関西の丼、特に玉子が使われているものは美味しいです(^^)
> 色が正確なのはたくあんの色でわかりますよ。
ありがとうございます(^^;