素ラーメン(鳥取県鳥取市 武蔵屋 No.1)

2014/08/22(FRI)
鳥取出張の昼ご飯に選んだのは「武蔵屋」です。
この店で食べたいメニューがあったのです

壁にかかっている黒い色をしたメニューも時代を感じさせてくれますね。
「きつね」と「たぬき」がそれぞれ「うどん」と「そば」しかないことが、
鳥取は関西圏だってことを証明してますね!

素ラーメン(500円)は過去に何度も食べているお気に入りのメニューなんですよ!
うどんのスープで食べる中華麺が素ラーメンなんです。
一見大阪の「黄いそば」っぽい感じもしますよね。

具はかまぼこ、もやし、青ネギのシンプル構成です。
追加料金で天ぷらをトッピングしてもらうもこともできますが、
それじゃ素ラーメンじゃなく天ぷらラーメンになってしまいます(笑)
黒コショウじゃなく白コショウが合うんですよ!

この揚げ玉があってこその素ラーメンなんですよ(^^)
優しいコクがスープにプラスされるんです。
少し甘みのある透明で薄味のスープ・・・美味しいですね~!

中太ストレートの麺もどこか懐かしさを感じさせてくれますね。
やっぱりこの素ラーメン、好きです。
次回はいつ食べられるのかなあ・・・カニの時期だとうれしいですね(^^)
美味しかったです~、ごちそうさまでした。
武蔵屋食堂
鳥取市職人町15
スポンサーサイト
tag : 店名.ま.む.武蔵屋
コメントの投稿
麺好き
麺を愛する人間には堪らない記事が続きました。
基本がいいです(またかよ・・・・お許しを)
関西ではたぬきうどん、きつね蕎麦はないんですか!!!!
何故だろう?
食にこだわりのない地域なのに・・・・中には”食べたいなあ あれ!”なんて言う人もいるんでしょうに。
メニューが面白いです・・・素ラーメン、トンカツ丼、カツ丼(牛肉)、きつね丼・・・・・・やはり関西系ですね。
基本がいいです(またかよ・・・・お許しを)
関西ではたぬきうどん、きつね蕎麦はないんですか!!!!
何故だろう?
食にこだわりのない地域なのに・・・・中には”食べたいなあ あれ!”なんて言う人もいるんでしょうに。
メニューが面白いです・・・素ラーメン、トンカツ丼、カツ丼(牛肉)、きつね丼・・・・・・やはり関西系ですね。
> ねこさん
基本ですよ(笑)
> 関西ではたぬきうどん、きつね蕎麦はないんですか!!!!
京都とか神戸はまた違うみたいですけど、
少なくとも大阪にはありませんね。
きつねと言えばうどんです!
たぬきと言えばそば・・・きつねそばのことですね。
ちなみにたぬきうどんはハイカラうどんって言ったと思います。
> 食にこだわりのない地域なのに・・・・
それはどうでしょうね。
当たり前に新鮮な食材が手に入る地域ですから、
違うこだわりもあるのではないでしょうか。
> 関西ではたぬきうどん、きつね蕎麦はないんですか!!!!
京都とか神戸はまた違うみたいですけど、
少なくとも大阪にはありませんね。
きつねと言えばうどんです!
たぬきと言えばそば・・・きつねそばのことですね。
ちなみにたぬきうどんはハイカラうどんって言ったと思います。
> 食にこだわりのない地域なのに・・・・
それはどうでしょうね。
当たり前に新鮮な食材が手に入る地域ですから、
違うこだわりもあるのではないでしょうか。