冷たいラーメン(築地市場 江戸川 No.3)

※2016/10/29閉店
2014/08/12(TUE)
昨日よりは涼しいですけど、湿度が高くてムシムシした朝でした。
午後は雨が降るのかなあなんて心配しながらおじゃましたのは築地市場の中にある「江戸川」です。
平日は市場関係のお客さんで結構混んでますけど、今朝もほぼ満席でした。

冷たいラーメン(800円)が今日の朝ご飯です!
普通の冷やし中華もあるので一瞬迷いましたけど、なんとなくこっちの方に決めました。
山形の冷やしラーメンと同じような感じで、ラーメンの冷たいバージョンですね。
夏メニューなので提供期間はそんなに長くはないですけど、毎年一度は食べてます(^^)

ネギときゅうり、そしてキムチがトッピングされてます。
全体をよ~く混ぜてから食べるのが好きなんですよ。

口の中が冷えると脂が溶けないのでチャーシューは一番最初にいただきました。

メンマもコリコリしていて美味しいですけど・・・やっぱりもやしの美味しさは偉大だと思います。
ほとんど水分じゃないかとも思えますけど、ステキな存在なんですよね(^^)

縮れた細麺はカタメに茹でてあってキリッと〆てあります。
キムチの漬け汁が混ざるので、スープに少し酸味が加わるんですが、
冷し中華ほど強くはないけど、物足りなくもない酸味加減がなんとも言えずに美味しいのです(^^)
後を引くんですよねえ・・・結局もう一口、もう一口とやめられなくなりスープを全部飲んでしまいました(笑)
美味しかったです、ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/11/29 チャーハン>
No.2 <2014/07/19 いわし煮/豆腐のみ>
江戸川(2016/10/29閉店)
築地市場 魚がし横丁6号館
スポンサーサイト
tag : 店名.あ.え.江戸川
コメントの投稿
酸味
記事を拝見しての想像ですが、キムチの酸味が爽やか、さっぱり旨みを作り出してるようですね。
やはり発酵食品は凄いと再認識です。
特にキムチはいろんなものの旨み凝縮ですもんね。
だんだん氷(入ってますよね?)が溶けて、スープの味も変化、タイミングを外さず”完飲!”
毎年食べる方は手順も解ってるんですね。
やはり発酵食品は凄いと再認識です。
特にキムチはいろんなものの旨み凝縮ですもんね。
だんだん氷(入ってますよね?)が溶けて、スープの味も変化、タイミングを外さず”完飲!”
毎年食べる方は手順も解ってるんですね。
> ねこさん
冷麺にも水キムチの漬け汁を入れることがありますし、
冷たい麺類とキムチの相性はいいですよね!
ねこさんが書かれているように発酵食品の酸味は凄いと思いました。
氷・・・さすがです!
ダシを凍らせてあれば最高ですけど、氷の存在そのものが嬉しいのです。
>毎年食べる方は手順も解ってるんですね。
いや・・・ただガツガツ、ゴクゴクと・・・(笑)
冷たい麺類とキムチの相性はいいですよね!
ねこさんが書かれているように発酵食品の酸味は凄いと思いました。
氷・・・さすがです!
ダシを凍らせてあれば最高ですけど、氷の存在そのものが嬉しいのです。
>毎年食べる方は手順も解ってるんですね。
いや・・・ただガツガツ、ゴクゴクと・・・(笑)