冷やしカレーそば(築地市場 富士見屋 No.1)

2014/07/15(TUE)
築地市場の中にもそば屋があるんです。
皆が皆、寿司を食べたいわけじゃありませんからね(笑)
今日は出張帰り、会社に戻る前に羽田から築地に直行しました!
ちょっとフライング気味の昼ご飯を食べようとおじゃましたのは、
魚がし横丁10号館にある「富士見屋」です。

いかにも築地らしい海鮮系のホタテ丼なんかもありますけど、
私が注文したのは夏メニューの冷やしカレーそば(830円)です。
冷たいそばが冷たいカレーの中に沈んでます。

ナスは注文が入るたびに揚げてるんですね。
熱々でした~!
ナスとカレーの組み合わせって大好きです。
ナス天を追加トッピングすれば良かったなあ・・・(^^;
その手前はモヤシなんですけど、カレーと一緒に冷やしてあるので味が染み込んでます。
このモヤシがとても美味しいんですよ!

サッと茹でられた豚肉はほんのりと温かいのです。
キヌサヤの緑が鮮やかですね。

温玉がトッピングされているのは得点が高いですよねえ(^^)

黄身を崩してカレーに混ぜ込みながらいただきます。
このオレンジ色は何度見ても魅了的ですね!

シャバッとしたカレーじゃなくドロリとしています。
そばとの絡みもよく美味しくいただきました。
最後にご飯をちょっと入れたかったですね~(^^)
ごちそうさまでした。
富士見屋
築地市場 魚がし横丁10号館
スポンサーサイト
tag : 店名.は.ふ.富士見屋
コメントの投稿
基本
オレンジ色の魅力・・・・・異議なし!
色々と具材が入り楽しい冷やしそばですね!
冷やしたぬきそば専門で、冷やしカレーそば未食ですが、美味しそうです。(温玉効果かなあ・・笑)
冷たい出汁に暖かいトッピングは絶対にいいです。
温冷、強弱、硬軟、濃薄・・・・変化は基本ですね。
色々と具材が入り楽しい冷やしそばですね!
冷やしたぬきそば専門で、冷やしカレーそば未食ですが、美味しそうです。(温玉効果かなあ・・笑)
冷たい出汁に暖かいトッピングは絶対にいいです。
温冷、強弱、硬軟、濃薄・・・・変化は基本ですね。
> ねこさん
目玉焼き、エッグベネディクト、温泉玉子、
そしてもちろん生玉子もオレンジ色の魅力満載ですね!
トロリと流れ出るとそれだけで美味しそう(^^)
麺が冷たくてつけ汁が熱々のカレーせいろも美味しいですけど、
両方冷たいこの冷やしもかなりのものです!
冷やしたぬきそばも大好きですよ~。
でも、ねこさんの書いていらっしゃるように温玉に惹かれました(^^)
ナスも豚肉も最初は熱いですけど、すぐに冷たいカレーに取り込まれてしまいますね。
食べるとほんのりと温かさが残っていて、いいアクセントになってました。
未食とのことですけど、一度食べていただきたいですねえ・・・。
そしてもちろん生玉子もオレンジ色の魅力満載ですね!
トロリと流れ出るとそれだけで美味しそう(^^)
麺が冷たくてつけ汁が熱々のカレーせいろも美味しいですけど、
両方冷たいこの冷やしもかなりのものです!
冷やしたぬきそばも大好きですよ~。
でも、ねこさんの書いていらっしゃるように温玉に惹かれました(^^)
ナスも豚肉も最初は熱いですけど、すぐに冷たいカレーに取り込まれてしまいますね。
食べるとほんのりと温かさが残っていて、いいアクセントになってました。
未食とのことですけど、一度食べていただきたいですねえ・・・。