牛モツ炒めを食べ比べ!(横浜中華街 中華飯店 No.1)

※2016/04/16移転
2014/06/21(SAT)
横浜中華街呑んだくれツアーの3軒目は「中華飯店」におじゃましました。
渋い外観から想像できるかも知れませんが、街の小さな中華屋さんって感じのお店ですね!

もちろん紹興酒をいただきます(笑)
この店のお通しはいつもザーサイなんですよね。
中華街でお通しが出てくるのは珍しいのではないでしょうか。
細切りになったザーサイは塩味がちょうど良く、なかなかの美味しさでした!

牛モツ炒めと牛モツ黒胡椒炒めを食べ比べしてみることにしました。
最初は牛モツ炒めからですね。
いろいろな部位が混ざってますが、丁寧に下処理がされているのでクサミは皆無です。
醤油味の餡で絡められていて・・・これはお酒がすすみますねえ。

野菜も食べておこうと青菜炒めを注文!
なんてことない炒め物ですが、家庭の火力じゃこの味は無理かも。
シャキッとした青菜には濃い味じゃなく、薄味が似合いますね。

牛モツ黒胡椒炒めは塩味なんですね。
ニンニクの香ばしさがいい感じです。
先ほどの牛モツ炒めと材料は同じですけど、味付けが違うので印象はまったく別物です。
個人的には黒胡椒が利いていたこっちのほうが好みでしたけど、酔っ払ってましたからね(笑)
美味しかったです~!

もう一品は揚げパイコー。
お店のおばちゃんに注文したら「2枚ね!」って言われました(@_@;
とりあえずおすすめにしたがって2枚頼んでみましたが、
何の問題もなくみんなのおなかの中に消えていってしまいました(笑)
骨付きの豚バラ肉のから揚げにはほんのりとカレー味が付いてるんですよね。
しっかりとした味付けはお酒を誘いましたよ~(^^)
さて、次の店に行きますかね(^^;
ごちそうさまでした。
中華飯店(2014/04/16移転)
神奈川県横浜市中区山下町200
スポンサーサイト
tag : 店名.た.ち.中華飯店
コメントの投稿
青菜
青菜炒め・・・好きでよく食べました。・・・チャー チンツァイ!
小松菜がしゃきっとしてスープの優しい味付けがいいです。
こういう感じのお店は、常連になっちゃいそうです。
焼きそばと腸詰めがあったら・・・そればかり・・・ワンパターンおやじ!
燗をつけた紹興酒でネ!
小松菜がしゃきっとしてスープの優しい味付けがいいです。
こういう感じのお店は、常連になっちゃいそうです。
焼きそばと腸詰めがあったら・・・そればかり・・・ワンパターンおやじ!
燗をつけた紹興酒でネ!
> ねこさん
優しい味とシャキッとした食感がいいですよね!
メニューには青菜炒めと書いてあることがほとんどですが、
たまに変わった中国野菜が登場することもあるので頼みたくなるんです(^^)
> 焼きそばと腸詰めがあったら・・・
両方ツマミですよね(笑)
メニューには青菜炒めと書いてあることがほとんどですが、
たまに変わった中国野菜が登場することもあるので頼みたくなるんです(^^)
> 焼きそばと腸詰めがあったら・・・
両方ツマミですよね(笑)