ごまだれは・・・そばよりうどんが好きです(築地場外市場 長生庵 No.2)

2014/06/21(SAT)
週末の築地市場は朝早くから人であふれてました。
出足が少し遅れたので、行こうと思っていたお店には10人くらいの待ちが・・・(^^;
第二候補も列が出来てたので、場内はあきらめて場外に移動です。
今日の朝ご飯は「長生庵」でいただくことにしましょう。

お店の前を通りかかった時、目に飛び込んできたこのメニューに惹かれたんですよ!

ということで注文したのは夏メニューのごまだれうどん(1,050円)です。

ひやむぎを少し太くしたくらいの細うどんは結構ボリュームがありましたよ~。
白ごまがパラパラと散らしてありますが、実際に食べるとその存在は・・・わかりませんでした(^^;


練りゴマをそばつゆでのばしてあるようなつけだれでいただきます。
シャブシャブのゴマダレから酸味を少し取ったような感じでしたね。
ラー油のピリ辛がいいアクセントになってくれました。

きゅうりと大葉のせん切りが少し重たいゴマダレにさわやかさをプラスしてましたね。

かぼちゃの甘みがいい箸休めになってくれました。
しっかりと水切りがしてあったので、ゴマダレをうどんの上にかけてぶっかけスタイルでいただきました。
冷たいうどんに濃厚なゴマダレが絡んで、美味しかったです!
ごちそうさま。
[過去記事]
No.1 <2014/02/20 かき揚げそば>
長生庵(ちょうせいあん)
東京都中央区築地4-14-1
スポンサーサイト
tag : 店名.た.ち.長生庵
コメントの投稿
No title
また胡瓜が清涼感と爽やかな食感を・・・偉い野菜です。
最初の貼紙写真を見て・・・
昌さんが心ひかれたのは”九条ネギ”だろうと・・・しかし関西の方”納豆”はどうなんだ?(克服されてると思いますが)
というわけで又外しました(笑)
ごまだれはぶっかけがいいですね!
こういったもんは豪快にいきたいです。混ぜてしまうと画的には綺麗じゃありませんが”旨きゃいい!”
最初の貼紙写真を見て・・・
昌さんが心ひかれたのは”九条ネギ”だろうと・・・しかし関西の方”納豆”はどうなんだ?(克服されてると思いますが)
というわけで又外しました(笑)
ごまだれはぶっかけがいいですね!
こういったもんは豪快にいきたいです。混ぜてしまうと画的には綺麗じゃありませんが”旨きゃいい!”
> ねこさん
また想像と違いましたか(笑)
母親は大阪出身ですけど私は違うんです(^^;
納豆大好き~!
最初迷ったんですけど、結局ゴマを選んでしまいました。
次回は納豆かも・・・(^^)
母親は大阪出身ですけど私は違うんです(^^;
納豆大好き~!
最初迷ったんですけど、結局ゴマを選んでしまいました。
次回は納豆かも・・・(^^)