fc2ブログ

食べ過ぎ、呑み過ぎ・・・(大阪市中央区東心斎橋 なにわフレンチびぎん No.7)

140516begin01.jpg
2014/05/16(FRI)
2週間前におじゃましたばかりの大阪ですが、またまた出張でやって来ました。
やっぱり大阪に来たらこの店は外せません!
ということで、今夜も「なにわフレンチびぎん」におじゃましました(^^)

140516begin02a.jpg140516begin02b.jpg
最初はサラダから。
びぎんは魚とか肉はもちろんですが、野菜の美味しさも素晴らしいのです(^^)
料理の基本は素材から・・・お店の情熱が伝わってきますね!
右の画像の真ん中に見える天ぷらは山菜のコシアブラ、
甘みもあるけどかすかなホロ苦さがなんともいえず美味しいです!
他はワラビ、タケノコ、クレソン・・・。
花が咲いたらもう終りと言われていた野生のクレソンですが、
今回は無理を言ってリクエストしておいたのでなんとか用意していただいたみたいです(^^;
素人にはとても美味しいクレソンでしたけど、プロの目だと何か違うんでしょうねえ。
私が一番気に入ったのはワラビでした。
ワラビは和風で食べることが多いですけど、ステキなドレッシングで食べるサラダも美味しいです。


次は徳島のトビウオを使ったカルパッチョ、卵黄ソースでいただきます。
穂紫蘇をパラパラとふりかけていただきました。
皿に卵黄ソースを塗り、そこにトビウオを盛り付けてから野菜ををトッピングしてあります。
トビウオの美味しさはもちろんのこと、この卵黄ソースがすばらしかったです。
少し醤油が入ってるとのことでしたが・・・トビウオとの相性はバツグンでした。

140516begin04a.jpg140516begin04b.jpg
140516begin04c.jpg140516begin04d.jpg
今夜は友人に付き合ってもらいました(^^)
一人で来ることが多いので、誰かと一緒というシチュエーションがとても嬉しいです~!
毎回心の中でつぶやく「お疲れさ~ん」も、今回はちゃんと口に出すことができましたよ(笑)
今回はこんなワインを飲んでます。
もっと飲んでるんですけど、後半はベロベロなのでピンボケばかり・・・(^^;

140516begin05.jpg
鶏胸肉のリエットですね。
パンに塗っていただきます。
使われている香辛料はなんだろう?
独特の香りと味でとても美味しいんですよ。
塩加減がちょうどよかったのもナイスでした!

140516begin06a.jpg140516begin06b.jpg
次は根室のタラバガニのキッシュ。
もちろんカニも美味しかったけどサクッとした生地の美味しさが光ってました。
添えられているスナップエンドウの美味しさも印象に残りましたね。

140516begin07.jpg
そしてメインは前回同様にキンキのアクアパッツァです。
何度食べても素晴らしい!!!

140516begin08a.jpg140516begin08b.jpg
味の濃いアサリもいいなあ。
やっぱりこれ・・・ヤバイです!
酔っていてもこの美味しさは十分すぎるくらいわかりますね。

140516begin09.jpg
最後はホタルイカのパスタで〆ます。
食べすぎですけど、酔っ払いの胃袋にはリミターがありませんから(笑)
トマトソースじゃないところがマスタのセンス!
美味しかったです、気分よくベロベロに酔えました(^^;
付き合ってくれた友人に感謝しつつお店を後にするのでした。
ごちそうさま。

[過去記事]
No.1 <2013/10/09  鮎のコンフィ>
No.2 <2013/12/16  ブイヤベース>
No.3 <2014/01/09  サクラマスのソテー>
No.4 <2014/01/24  マダラのロースト>
No.5 <2014/03/27  カキバター焼き>
No.6 <2014/04/30  キンキのアクアパッツァ>

なにわフレンチびぎん
大阪市中央区東心斎橋2-5-31 月虎51番館4F

スポンサーサイト



tag : 店名.な.な.なにわフレンチびぎん

コメントの投稿

主役級

薬味、香草・・・・料理写真全部に・・・・・陰の主役ではないかと思えるほど存在感ありです。
これらを外しては成り立たないことは明白ですね。

No title

あ、、、この日のためのスペシャルワインが写っていない・・
また張り切って、お待ちしておりますね!

> ねこさん


もう少し明るかったら写真が撮りやすいんですけど、実際もこんな感じなんですよね。

野菜の素晴らしさ、ここにありでしょうか(^^)

> たまちゃん


す、すいません、ピンボケになってしまって・・・(^^;

言葉があいまいですいません

”陰の・・・”は写真が暗いと言ってるのではありませんので・・・・お気を悪くされませんよう。

> ねこさん

こちらこそ変なコメントを書いてすいませんでした。
野菜の美味しさがもう少し伝わればなあと思って書いたんです。
ねこさんへの返事は2行目なんですよ(^^;
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR