燗酒屋で燗酒を楽しむ(杉並区阿佐ヶ谷北 燗酒屋 No.1)

2014/04/02(WED)
今夜は阿佐ヶ谷にある「燗酒屋」におじゃましました。
縄のれんには赤提灯が定番ですけど、白い提灯との組み合わせもなかなか雰囲気がありますね。

店名にもなっているくらいですから燗酒をお願いしました。
常時3種類が用意されていて、一升瓶を呑みきってしまうと次の銘柄が登場するみたいです。

この日は惣邑(そうむら)、上喜元、黒牛が用意されていたので、山形の惣邑(純米)をお願いしました。
優しい甘みがあるので、このお酒を好きな人は多いのではないでしょうか。
クセが無いので呑みやすいですけど、杯を重ねていくと少し物足りなさも出てきますが・・・。
なんて書きましたけど、最後までこの惣邑で通しました(^^)

お通しはじゃこと豆腐のサラダでした。
マイルドな味の和風のドレッシングがかかっていたので、サラダじゃなく和え物みたいな印象でしたね。
じゃこと豆腐の組み合わせが好きなので自分でもよく作ります。

ツマミに選んだのは若竹煮。
ワカメとタケノコの組み合わせを考えた人はすごいなあと毎年思います!

タケノコにワカメを溶かす成分が含まれているので炊き合わせにすることが多いですね。
個人的には溶けかかってトロトロになったのも好きなんですが(笑)
ホタルイカも入っていて豪華な煮物でした。
濃すぎない味つけなのでタケノコの香りも生きてましたね、美味しかったです!

次は菜花のからし醤油和えです。
二人前でも通用するようなボリュームで出てきました。
シャキッと茹でられた菜花・・・美味しいですねえ。
からしがもっと利いていれば更に嬉しかったんですけど(^^;
もっと食べたかったけど一人だったのでこのあたりがおなかのリミットです。
調子よくお銚子を重ねたので気持ちよく酔っ払いました。
ごちそうさまでした。
燗酒屋
東京都杉並区阿佐谷北2-3-3
スポンサーサイト
tag : 店名.か.か.燗酒屋
コメントの投稿
盛り付け
燗酒いいです!
夏は冷もいいですが燗もいいんです。
私は燗酒の香りが好きなようです。
子供の頃の正月の朝の燗酒の香りが刷り込まれてるんです。
ホタルイカの盛り付け・・・ほほー・・・・板さんの工夫ですね。
夏は冷もいいですが燗もいいんです。
私は燗酒の香りが好きなようです。
子供の頃の正月の朝の燗酒の香りが刷り込まれてるんです。
ホタルイカの盛り付け・・・ほほー・・・・板さんの工夫ですね。
> ねこさん
暑くてもアイスコーヒーじゃなくホットコーヒー派なので、
冷酒より燗酒がすきですね!
ホタルイカ・・・おまけといったら贅沢ですよね(^^)
美味しかったです!
冷酒より燗酒がすきですね!
ホタルイカ・・・おまけといったら贅沢ですよね(^^)
美味しかったです!