たまには塩で(杉並区上荻 川勢 No.3)

2014/03/18(TUE)
今夜は中央線の荻窪駅前にある「川勢」におじゃましました。
この界隈は再開発の波が広がってますから、
この雰囲気の中で食べられるのはそんなに長くないことなのかもしれませんね(^^;

今夜は鰻の串物が6串出てくる「一揃い」を塩焼きでいただきます。
飲み物はビールの小ビンから始めて、その後燗酒を3杯でした。

手前からばら焼、きも焼、ひれ焼です。
タレ焼きもいいけど、塩焼きも美味しいのです。
以前はタレ焼きの一揃いを食べた後に、塩焼きの一揃いを食べることもあったんですよ。
年齢とともに厳しくなってきたのが情けないです(笑)

手前は短冊焼、真ん中は八幡巻、そして一番奥は串巻ですね。
残念なことに今日はレバ焼がありませんでした(^^;


鰻もいいけど野菜も美味しいです。
しいたけ焼はジューシーさが素晴らしい!
炭火で焼かれている効果もあるんでしょうけど、火の通し方と塩加減が絶妙なんですよ。
そしてもう一串はししとう焼です。
これも美味しかったなあ。

今日はお店入る前から〆のご飯を食べようと思ってたんです。
まぶし丼ですね。

きも吸は別料金なんですよ(^^;
付いてくるのはキモの代わりにカマボコが入ってますが、私はこれで十分ですね(^^)
三つ葉の香りがステキでした。

短冊焼きがご飯に混ぜ込まれ、それをタレで味付けたものです。
タレご飯だけでも美味しいですけど、ひと口大の串巻があるとさらに美味しいですね!
たまに串巻をもう一串追加で入れてもらうこともありますけど、デフォルトで十分かも。
以前はこのご飯もツマミにしていました(笑)
今夜も美味しかったです。
ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/10/29 鰻丼>
No.2 <2014/02/13 鰻串焼き>
川勢
東京都杉並区上荻1-6-11
スポンサーサイト
tag : 店名.か.か.川勢
コメントの投稿
完全養殖
米花のコメでたれの浸みた御飯に”うなぎも・・・”と言われたのは、これのこと・・・・じゃあないですよね!
たれのまぶされた御飯、つやも食欲をそそります。(いい写真の功績です)
美味しく呑めましたね!
うなぎはどんどん高くなって今では高級料理(笑)、はやく完全養殖が軌道に乗って値段が収まってくれることを切に願う庶民です。
お店の看板・・・いいですねえ!
たれのまぶされた御飯、つやも食欲をそそります。(いい写真の功績です)
美味しく呑めましたね!
うなぎはどんどん高くなって今では高級料理(笑)、はやく完全養殖が軌道に乗って値段が収まってくれることを切に願う庶民です。
お店の看板・・・いいですねえ!
> ねこさん
タレで混ぜてしまうと鰻が少なくても大丈夫なんですよね(^^)
美味しかったです!
早く値段が安く安定してくれるといいですねえ。
美味しかったです!
早く値段が安く安定してくれるといいですねえ。