まぐろ定食(築地市場 天房 No.4)

2014/03/10(MON)
今日の朝ご飯は築地場内の「天房」でいただきました。
新鮮な海鮮系の天ぷらを求める人でいつも混みあってますけど、
さすがに週明け平日の朝なので並ぶこともなく座ることができました。

今日はまぐろ定食(1,000円)をいただきます。
マグロブツと天ぷらがセットになった、お値打ちの定食なんですよ!
以前ご飯のおかわりが自由だったころは、このブツで一膳、
そして天ぷらでもう一膳をいただいてたんですよねえ(^^;
でも最近はご飯の盛りが良くなったので、最初から以前の一膳半くらいのボリュームで出てきます。
とびきりおいしいマグロではありませんけど、赤身に混じって脂の多い部位も入ってます。
小皿の醤油に浸して、ヅケ丼で食べるのがオススメですけど、
後半の天ぷらが出てきた時にご飯が足りなくなりそうなのでやめておきました(笑)


みそ汁は大根と豆腐、今日はちょっと味が濃かったような気がします。
以前はきゅうりのキューちゃんみたいな漬物でしたけど、変わったんですねえ。
私にとって、この天房の店内で上手に写真を撮るのは難しいことなんです。
外の明るさの影響に加えて紅しょうが・・・ハードルがさらに上がってしまいました(^^;

ブツを食べ終わったころに天ぷらが登場しました。
かぼちゃ、三連いかだ揚げの芝エビ、そして海苔で挟むように揚げられたホタテです。

そのままおかずで食べてもいいのですが、
天つゆじゃなく丼つゆをくぐらせてあるので、天丼にしろって言われてるような気がします。
とういうことで、ミニ天丼でいただきました。
少ないかなあと思っていたご飯ですけど、食べ終わってみるとおなかいっぱいになってましたね。
ごちそうさま。
[過去記事]
No.1 <2013/10/26 ハゼ天丼>
No.2 <2013/12/07 芝エビ天>
No.3 <2014/01/18 メゴチ天/キス天>
天房
築地市場 魚がし横丁6号館
スポンサーサイト
tag : 店名.た.て.天房
コメントの投稿
紅がねえ・・・
そうですか!
紅しょうが・・・・そういわれてしげしげ見ると・・・・本当に難しそうです。
紅色がベタ塗りみたいになっちゃってますか?
アングル、ピントは序の口で、いい色、光の取り込み・・・etc なんて上級なんでしょうね。
写真は奥が深いですね。
紅しょうが・・・・そういわれてしげしげ見ると・・・・本当に難しそうです。
紅色がベタ塗りみたいになっちゃってますか?
アングル、ピントは序の口で、いい色、光の取り込み・・・etc なんて上級なんでしょうね。
写真は奥が深いですね。
> ねこさん
紅しょうがもそうですけど、刻み海苔、いくら、昆布の佃煮、
そしてご飯など単色で表面がでこぼこしている素材はホントに難しいですね。
見たとおりの色だと美味しそうじゃないし、ヘタに補正すると不自然だし・・・。
外の明るさも、反射も上手く表現されている方もいらっしゃいますが、私には無理です(^^;
意外にデジカメじゃなくスマホの方がキレイに撮れることもあるんですよねえ。
もっと勉強いたします!
そしてご飯など単色で表面がでこぼこしている素材はホントに難しいですね。
見たとおりの色だと美味しそうじゃないし、ヘタに補正すると不自然だし・・・。
外の明るさも、反射も上手く表現されている方もいらっしゃいますが、私には無理です(^^;
意外にデジカメじゃなくスマホの方がキレイに撮れることもあるんですよねえ。
もっと勉強いたします!