ワサビ菜はツ~ンとこなきゃね(中央区日本橋人形町・はすみ No.1)

2014/03/07(FRI)
今夜は人形町の「はすみ」におじゃましました。
たまに店の前を通るのでランチをトライしてからと思ってたんですけど、いきなりの夜訪問です!

お酒は福島の大七、山形の上喜元、石川の福正宗の順番でいただきました。
レンコンの揚げ物がお通しでしたね、モッチリとした食感で美味しかったです。

最初はおすすめメニューから〆サバを選んでみたんですが・・・私好みの〆サバじゃありませんでした(^^;
個人的に生っぽいのも、強めに〆たのも好きなので〆加減は問題ありませんでしたが、
変な甘さがあったんですよ。
ちょっと残念でしたね。

気を取り直してお願いしたのはワサビ菜漬けです。
鼻にツ~ンと来る辛味が強からず弱からずで絶妙でした。
先月はまだ細かったワサビの茎もかなり太くなっていて、食べ応えも十分でとても美味しかったです。

そして最後はナス煮びたしにしました。
少し濃い目の煮汁がいい感じです。
軟らかなナスも美味しかったけど、添えられていた鶏団子が特に印象に残りました。
この店の近くには気になる店がたくさんあるので重点的に探検してみたいですね。
ごちそうさま。
はすみ
東京都中央区日本橋人形町2-18-8
スポンサーサイト
tag : 店名.は.は.はすみ
コメントの投稿
いい感じ
暖簾もわさび色でいい感じのお店ですね(写真の範囲で・・・微笑)
しめ鯖、甘めの味とのことでしたが、結構厚切りですね。
私はもう少し薄めに、飾り包丁が入ってるのが好きです(見た目に弱いんです)
昌さんはお酒の好みは如何なんでしょうか?
産地、甘辛、純米、吟醸・・・・・
しめ鯖、甘めの味とのことでしたが、結構厚切りですね。
私はもう少し薄めに、飾り包丁が入ってるのが好きです(見た目に弱いんです)
昌さんはお酒の好みは如何なんでしょうか?
産地、甘辛、純米、吟醸・・・・・
> ねこさん
普段使いなら気楽におじゃまできそうなお店でした。
シメサバは残念でしたけど、好みの違いですからね(^^;
お酒はなんでも来いなんです。
一緒に食べるツマミとか体調にもよりますけどね。
甘口すっきりの純米を飲むことが多いです。
シメサバは残念でしたけど、好みの違いですからね(^^;
お酒はなんでも来いなんです。
一緒に食べるツマミとか体調にもよりますけどね。
甘口すっきりの純米を飲むことが多いです。