冷たいそばが好き(築地場外市場 長生庵 No.1)

2014/02/20(THU)
今日は徹夜の仕事明けに、築地市場の場外にある「長生庵(ちょうせいあん)」におじゃましました。

そば屋に来たらやっぱりそば前ですよね(^^)
上燗で出してもらいました。
折りしもアイドルタイム・・・ユルユルと楽しませていただきます。
なんて書いてますけど、本当は眠くて朦朧としてたんです(笑)

数の子っておせち料理のイメージが強いですけど、普段いただいても美味しいものです。
魚卵をあまり食べ過ぎると泣きを見ることになりそうなので、このくらいの量でちょうどいいですね!
ちょっと塩味が強かったかな・・・(^^;

かき揚げで一杯の気分でした。
エビとか野菜とかの天ぷらもいいけど、かき揚げも美味しいですよね(^^)

そばと一緒に食べることを前提に揚げられているので少し揚げすぎっぽく見えますね。
でもこれをそばつゆと合わせるとちょうどいい感じになるんですよ。
最初はレモンを搾って塩で食べましたけど、やっぱり天つゆの方が美味しかったです。
少しだけ残して〆のそばと一緒に食べようと思ったんですが・・・結局お酒と一緒に消えてしまいました(笑)

かき揚げとお酒だけで帰ろうと思ってたんですけど、やっぱり〆を食べたくなってしまいました(^^;
もりそばですね!

キリッと冷たくしめられてます。
年に数回は温かいそばを食べますけど、基本的に冷たいそばが好きなんです。


薬味はあまり使いませんけど、今日は半分ほど食べてから揚げ玉を入れてみました。
油のコクが加わって美味しいです。
白ネギ、ワサビ、大根おろしとの相性も良かったなあ・・・!
最後はそば湯をいただいて、あ~美味しかった(^^)
ごちそうさまでした。
長生庵(ちょうせいあん)
東京都中央区築地4-14-1
スポンサーサイト
tag : 店名.た.ち.長生庵
コメントの投稿
好き
徹夜明けの一杯は利いたんでは・・・・・
掻き揚げ、天つゆで・・・・・文句なし!good!
蕎麦前を頂いたんじゃあ、蕎麦は外せませんね(笑)
基本 冷たい蕎麦で、薬味も最小限とは”一言ある蕎麦好き”と拝察しますよ!
信州に冷たい蕎麦いっぽんやりで”かけみたいなもん出来ない!”という蕎麦屋があると聞きました。
蕎麦そのものの味を楽しみたいですね。
私は美味しい蕎麦屋ではざる、街蕎麦屋では狸蕎麦にしてるんです。
掻き揚げ、天つゆで・・・・・文句なし!good!
蕎麦前を頂いたんじゃあ、蕎麦は外せませんね(笑)
基本 冷たい蕎麦で、薬味も最小限とは”一言ある蕎麦好き”と拝察しますよ!
信州に冷たい蕎麦いっぽんやりで”かけみたいなもん出来ない!”という蕎麦屋があると聞きました。
蕎麦そのものの味を楽しみたいですね。
私は美味しい蕎麦屋ではざる、街蕎麦屋では狸蕎麦にしてるんです。
ねこさん
かき揚げで一杯・・・至福の時間でした。
蕎麦屋では朝からお酒を呑んでも大丈夫なのが嬉しいです(^^)
お酒を呑まない時は熱い蕎麦も食べるんですよ!
おかめそばとかカレー南蛮が好きですね。
もちろんたぬきそばも(^^)
蕎麦屋では朝からお酒を呑んでも大丈夫なのが嬉しいです(^^)
お酒を呑まない時は熱い蕎麦も食べるんですよ!
おかめそばとかカレー南蛮が好きですね。
もちろんたぬきそばも(^^)