昭和な店で餃子を食べる(名古屋市中区栄 夜来香 No.1)

2014/01/08(WED)
出張で名古屋に来ています。
仕事も無事に終わったし、久しぶりに名古屋の「夜来香(イエライシャン)」の餃子を食べたくなりました。
本店の隣には新店があるので2軒つながっているように思えますけど、別店舗になっています。
メニューも味も一緒なんだそうですが、私はなぜか本店に足が向いてしまいますね。
夜来香と言えば李 香蘭かテレサ・テン・・・私はもちろんテレサ・テンです(^^)

生ビールと餃子のセット(700円)をお願いしました。
テーブルには餃子用のタレが用意されてるんですが、今夜はラー油と酢でいただいてみたいと思います。
出てきたらすぐに食べられるように準備完了です(^^)

少し小ぶりの餃子は全部で10個。
放射状に盛り付けられて登場しました。

皮はパリパリです。
そして中の野菜がジューシーで美味しいです。
やっぱり餃子とビールは鉄板の組み合わせですねえ!

真ん中にあるのは春雨ですね。
かなり太いです!
1本食べてみるとかすかに酢の味を感じたので、酢で軽く和えて下味をつけているのかもしれません。
餃子の合間にこのサッパリとした春雨を食べると舌がリフレッシュしていい感じなのです。
気がつけば餃子もビールもなくなってました。
追加でいろいろ食べたかったけど、今夜中に東京に帰らなきゃいけないのでタイムアップです(^^;
残念ですけど続きはまた次回ということにして、ごちそうさま。
夜来香(イエライシャン) 栄本店
愛知県名古屋市中区栄3-2-112
スポンサーサイト
tag : 店名.あ.い.夜来香
コメントの投稿
私は日本酒で
夜来香・・・私もテレサですが、山口淑子さんは綺麗な人ですね!(実際の作品は流石に見たことないですが)眼が痺れます。
こちらの餃子は皮がパリパリ、カリカリと思えるほどよく焼けてますね。
皮の厚いもちもちタイプも良いですが、薄いパリパリもいいんです。
こちらの餃子は皮がパリパリ、カリカリと思えるほどよく焼けてますね。
皮の厚いもちもちタイプも良いですが、薄いパリパリもいいんです。
> ねこさん
皮の焼き具合はもちろんですが、中に入っている餡との兼ね合いも大事ですよね!
長い時間をかけてお店看板になっていったんでしょうから、それなりのことはありました。
日本酒も考えたんですけど、やっぱりセット価格に寄り切られました(笑)
これを書いていたら水餃子が食べたくてしょうがなくなっちゃいました。
長い時間をかけてお店看板になっていったんでしょうから、それなりのことはありました。
日本酒も考えたんですけど、やっぱりセット価格に寄り切られました(笑)
これを書いていたら水餃子が食べたくてしょうがなくなっちゃいました。