熱さもごちそう(築地市場 中榮 No.8)

2017/08/28(MON)
今日は築地市場・魚がし横丁1号館にある「中榮」におじゃましました。
1号館は人気の寿司屋とかとんかつ屋が集中している6号館とか8号館ほど混んでないので、
場内で働いている人とか仕入れに来た人の姿が多いですね!

毎回印度カレーを食べているので、今日はビーフカレー(600円)を食べることにしました。
印度は辛口で豚肉、ビーフは甘口なんですよね。

印度カレーに比べるとスパイシーさが少し控えめになってます。
食べ始めてしばらくすると慣れてしまいますけど、
やっぱりひと口目は食べ慣れた印度カレーの方が好きかもしれませんねえ。


いつものようにフワ~ッと盛り付けられたせん切りのキャベツは、
カレールーに福神漬けと一緒に混ぜ込みながら食べるのが好きなんです!

カップの野菜スープ(200円)を付けてもらいました。
熱々で出てくるので、食べ終わった頃は汗ダラダラ~(^^;
美味しいですけど、もう少し涼しくなるまでまで待つべきだったかもしれません(笑)

薄切りのピーマン、玉ネギ、ニンジン、そしてセロリが入っていて優しい味なんですよ!
個人的にはコショウを少しかけたいところですけど、
カレーと合わせるならこのままの方がいいのかもしれませんね。

たまに無性に食べたくなる築地カレーは、今日も美味しかったです!
ごちそうさま。
[過去記事]
No.1 <2013/12/28 印度カレー/生玉子>
No.2 <2014/04/01 印度カレー/みそ汁>
No.3 <2014/09/24 印度カレー/特製目玉焼き/みそ汁>
No.4 <2015/01/29 合いがけ(印度カレー/ハヤシライス)/みそ汁>
No.5 <2015/09/10 印度カレー/特製目玉焼き>
No.6 <2016/07/19 印度カレー/みそ汁>
No.7 <2017/05/16 印度カレー/玉子スープ>
中榮(なかえい)
築地市場 魚がし横丁1号館
スポンサーサイト
tag : 店名.な.な.中榮
コメントの投稿
いいよ!
皿の縁に迫るカレールーの波が嬉しくなりますねえ!
はい! 私 カレー好きなんです。途中変節の時季もありましたがね(笑)
甘口・千切りキャベツてんこ盛り・福神漬け添え そうです この3拍子が肝心です。時としてウースターソースも参加です。
これが一つ欠けるとまた変節期の戻りそうなんですよ。
野菜のスープを付けるとこが 私とは大違いですねえ・・・一品でグーンと大人の朝食、代わりに水だけの私は中学生朝食です。しかし チューボーでも懐次第で玉子奮発するかも(笑)
カレーと御飯・キャベツ・福神漬け ここに とろーり玉子ときちゃあ 何だかわからないほどの旨さの混沌・めくるめく世界・・ぐちゃぐちゃでダメ表現ですね(笑)
月曜の”米花以外に行ってみよう”シリーズ これもいいですね。
はい! 私 カレー好きなんです。途中変節の時季もありましたがね(笑)
甘口・千切りキャベツてんこ盛り・福神漬け添え そうです この3拍子が肝心です。時としてウースターソースも参加です。
これが一つ欠けるとまた変節期の戻りそうなんですよ。
野菜のスープを付けるとこが 私とは大違いですねえ・・・一品でグーンと大人の朝食、代わりに水だけの私は中学生朝食です。しかし チューボーでも懐次第で玉子奮発するかも(笑)
カレーと御飯・キャベツ・福神漬け ここに とろーり玉子ときちゃあ 何だかわからないほどの旨さの混沌・めくるめく世界・・ぐちゃぐちゃでダメ表現ですね(笑)
月曜の”米花以外に行ってみよう”シリーズ これもいいですね。
> ねこさん
> 野菜のスープを付けるとこが 私とは大違いですねえ・・・
カレーだけだと毎回見た目が似ているので、
サイドオーダーかトッピングに頼るしかないのです(^^;
でもここのスープは美味しいんですよ!
> 月曜の”米花以外に行ってみよう”シリーズ
いや・・・他の店に行ってみようってことじゃないんですけどね(^^;
カレーだけだと毎回見た目が似ているので、
サイドオーダーかトッピングに頼るしかないのです(^^;
でもここのスープは美味しいんですよ!
> 月曜の”米花以外に行ってみよう”シリーズ
いや・・・他の店に行ってみようってことじゃないんですけどね(^^;