ウニ丼(築地市場 米花 No.334)

2017/08/04(FRI)
霧雨が少し降っていた影響なのか、築地市場はなんだかガラ~ンとした雰囲気が漂ってました。
魚がし横丁に来ても人が少ないです。
ただ・・・私が行こうとした店は直前に団体が入っていったのであきらめましたけどね(^^;
ということで、気持ちを切り替えて「米花」におじゃますることにします!

今日のおまかせはウニ丼でした!
酢飯の上に刻み海苔、その上に大葉を敷いてウニがのっかってます。


小皿の醤油でワサビを溶いて、それを少しかけて食べることにします。
色と時季から考えるとエゾバフンウニでしょう。
大葉は・・・要らなかったかも(^^;
香りが強いのでウニの持ち味が少し消えてしまうような気がしました。
何かと一緒に丼で食べることはたまにありますけど、単独のウニ丼はずいぶん久しぶりだったと思います。
個人的にはウニ丼よりウニの炊き込みご飯の方が嬉しいかもしれません(笑)

今日はワカメのみそ汁でした。
いつものようにワカメがあふれることはなく、ダシも素晴らしく利いていて美味しいみそ汁でしたね!

待ってました~!
過去記事を調べてみたらナスの漬物は4月の後半に出てきて以来なんですよね。
今日は塩も少し利いていましたけど、古漬け一歩手前って感じで、好みの漬け加減でした。
しばらく続いてくれることを祈ってます(^^)

最後は野菜の煮物です。
ナス、ズッキーニ、玉ネギ、赤パプリカをいつもの洋風の味つけで煮てありましたけど、
今日はカレーの風味が付いてました!
「毎回同じじゃ飽きちゃうでしょ?」ってことでしたけど、美味しかったですよ~。
いっそのこと夏野菜カレーを登場させてくれたらうれしいんですけどね(^^)
まあ・・・期待しないで待っていることにします!
今日も美味しかったです。
ごちそうさま。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
<No.91 - No.120>
<No.121 - No.150>
<No.151 - No.180>
<No.181 - No.210>
<No.211 - No.240>
<No.241 - No.270>
<No.271 - No.300>
<No.301 - No.330>
No.331 <2017 07/31 おまかせ(エビカレー)>
No.332 <2017/08/01 おまかせ(マグロ刺身)>
No.333 <2017/08/03 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、アオヤギ)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
1かん
エゾバフンウニ 高級感ある響きです。濃いオレンジ色が高貴に見える庶民です。
ムラサキウニに比べて高値でしょうかね。
連れ合いが嫌いだったウニ なのに函館十字街の寿司屋、小樽の寿司屋ですっかり開眼した(しちまった)ウニ。
(私は横目でうに丼眺めてたという事実)
昌さんが昔バクバクと食べたというウニ・・・・昔から変わらず高値ですね。
寿司屋で注文するのに勇気がいったウニ・・・でも旨い!・・・でも たくさんはいらない不思議なご馳走。
軍艦巻きで 1かん 是非 お願いしたい(笑)
ムラサキウニに比べて高値でしょうかね。
連れ合いが嫌いだったウニ なのに函館十字街の寿司屋、小樽の寿司屋ですっかり開眼した(しちまった)ウニ。
(私は横目でうに丼眺めてたという事実)
昌さんが昔バクバクと食べたというウニ・・・・昔から変わらず高値ですね。
寿司屋で注文するのに勇気がいったウニ・・・でも旨い!・・・でも たくさんはいらない不思議なご馳走。
軍艦巻きで 1かん 是非 お願いしたい(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
> ねこさん
ウニは一年中市場に出回っていますけど、一応旬があるんですよ。
春先のバフンウニから始まってムラサキウニ、エゾバフンウニと来て、
秋になるとアカウニが出てきて最後がキタムラサキウニですね!
今やすっかり高級品になってしまいましたけど、
あの事件のおかげで自分からはあまり食べたいと思わなくなったのはある意味良かったのかも(笑)
今回の記事では大葉のことを書きましたけど、
本当は海苔も要らないような気がします。
でも寿司屋で誰かが軍艦巻きを食べていたら、
つられてしまうんですけどね(^^;
春先のバフンウニから始まってムラサキウニ、エゾバフンウニと来て、
秋になるとアカウニが出てきて最後がキタムラサキウニですね!
今やすっかり高級品になってしまいましたけど、
あの事件のおかげで自分からはあまり食べたいと思わなくなったのはある意味良かったのかも(笑)
今回の記事では大葉のことを書きましたけど、
本当は海苔も要らないような気がします。
でも寿司屋で誰かが軍艦巻きを食べていたら、
つられてしまうんですけどね(^^;
> 鍵コメさん
遅くなってしまい申し訳ありません。
いただいたメールアドレスに返信しました。
いただいたメールアドレスに返信しました。