fc2ブログ

食べ慣れていても毎回新鮮な美味しさ(鳥取県鳥取市 鹿野そば道場 No.4)

170716doujo01.jpg
2017/07/16(SUN)
鳥取市鹿野町にある「鹿野そば道場」で昼ご飯を食べようとやって来ました。
今回も地元の人に「道場のそば食べた?」とか、
「そばは道場が美味しいから行ってみて」って言われましたね(^^)
以前は違う店が好きだったんですけど、今は私も鳥取でそばを食べるならここが一番美味しいと思います!

170716doujo02.jpg
入れ込みの座敷に座ってしばらく待っていると、注文したおろしそばが出てきました。
新作メニューもあったんですが、やっぱりこのおろしそばが好きなんですよ!

170716doujo03a.jpg170716doujo03b.jpg
170716doujo03c.jpg170716doujo03d.jpg
あくまでも個人的な願望ですが、大根おろしがもう少し入っていたら完ぺきなんですけどね~(^^;
カツオ節はおろしとも相性がいいので、このそばには必須でしょうね!
青ネギと刻み海苔がそばを食べ進んでいるうちにジワ~ッとその実力を発揮して来るんですよ。
全体を混ぜてからいただきます。
器もそばもかけ汁もキンキンに冷えていて、やっぱりこのそばは最高です(^^)
今回も食べることができて大満足でした!

170716doujo04.jpg
どのそばを注文してもちょっとした箸休めが出てくるんですよ!
煮物のことが多いですけど、今日は漬物でした。

170716doujo05.jpg
そば湯は湯桶で出てきます。
ちゃんとそばつゆと湯飲みが別に出てくるのが嬉しいです(^^)

170716doujo06.jpg
おろしそばの残ったかけ汁にそば湯を少し足して飲み乾しました。
もちろんこの後湯飲みでそば湯を楽しんだことは言うまでもありません(^^)
少しおなかがチャポチャポしてますけど、すぐに汗になってしまうでしょうね!
今回も美味しかったです。
ごちそうさま。

[過去記事]
No.1 <2013/11/19  おろし蕎麦大盛り>
No.2 <2016/03/18  おろし蕎麦>
No.3 <2016/11/26  秋の木の子たっぷりそば>

鹿野そば道場
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野2448-9

スポンサーサイト



tag : 店名.さ.し.鹿野そば道場

コメントの投稿

間違えてくんないかなぁ・・

こちらの屋号を初めて目にした時 手打ちそば指南所かと思ったんです。

最初の記事を見てて・・・”大盛りなのにあまり多そうで無いなぁ・・・” と思ってたら事件でしたね(笑)
でも 腹が苦しいとか言われてないので この記事の並盛では余裕ありすぎでは(笑)
前記事で最初に見たとこは大根おろしです。
これより少なく見えて昌さんも”もっと欲しいなぁ”でしたね。
”おろし多めでお願いします!”なんて言えるといいんですが・・シャイですから

薬味が好きな私こういう薬味多めは好きです。この流れで冷やしたぬきも嵌っています。(出汁つゆが少ないのがいまいちですが・・)
これに茗荷の千切りが乗ったら言う事無し。カイワレなんかも・・・・まるで蕎麦入りサラダだよ(笑)
湯桶と一緒に汁、湯飲み これには感服。
綺麗に空いた丼の画も素敵ですよ。

> ねこさん

> 手打ちそば指南所かと思ったんです。
指南所というか道場です(^^)
そば打ち体験ができますけど、
予約制なのでまだ参加したことがありません。
自分で打ったそばを一度食べてみたいと思ってます!

量は平均的・・・より少し多いかもしれません。
ペロリと二杯食べてしまったのは美味しかったからですよ(^^)

> これに茗荷の千切りが乗ったら言う事無し。
そばの力が凄いので香味野菜には負けないと思いますけど、
このそばには不要のような気がします。
大根おろしの量も含めてこれがこの店のおろしそばってことでしょうね。

> 湯桶と一緒に汁、湯飲み これには感服。
山陰はこのスタイルで出てくることが多いような気がしますけど、
ありがたいことです(^^)
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR