臨時開市日に寿司を食べる(築地市場 寿司大 No.9)

2013/12/23(MON)
3連休の最終日は天皇誕生日、祝日でしたけど築地市場は年末の臨時開市日でした。
ということで、買出し客で混雑する前に場内の「寿司大」におじゃましました。
今朝は赤身のヅケからスタートです。
マグロの個体差とヅケ時間によって、味がかなり変わります。
この赤身・・・とても美味しかったですねえ!
特有の軽い酸味に、ワサビのツ~ンと来る辛味がアクセントになっていて素晴らしかったです(^^)

大好きなスミイカのゲソ焼きです。
「ちょっとしかないんだけど」と言われたんですが、もちろんいただきます(^^)
やっぱり美味しいですねえ。
醤油の焦げた味ってステキです!

目の前にあったタチウオが丸々と太っていたので、炙りでお願いしました。
腹身の一番脂ののっているところなので、食べ応えも十分!
これが本日の一番でしたね(^^)


白身からにぎってもらいました。
右がキハタで左はオニカサゴです。
食べると確かに味は違うんですけど、見た目は区別が付きません(笑)
キハタのほうが旨みが濃かったですね。

サワラの炙りです。
かなり大きいですねえ。
頼りない食感なんですけど、美味さはしっかりとしてましたよ~。

そしてサワラの砂ズリも忘れちゃいけませんね。
脂ののりだけで比較すれば先ほどのタチウオの方がすごかったんですが、これもかなりのものです。
皮の香ばしさがあるので、意外にアッサリしてるなあって感じました。

カワハギは肝のせで。
肝の甘さとネギの香りが旨みタップリの白身とよく合いますねえ。
この時期はこのネタを外せません!

最後はかんぴょう巻きにしました。
いつものようにワサビを利かせてもらってます。
私にとっては安心できる味なんですよ。
今年はこれで最後になるのかなあ・・・(^^;
美味しかったですね、ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/09/27 ちらし寿司>
No.2 <2013/10/02>
No.3 <2013/10/19>
No.4 <2013/11/05>
No.5 <2013/11/16>
No.6 <2013/11/30>
No.7 <2013/12/06>
No.8 <2013/12/14>
寿司大
築地市場 魚がし横丁6号館
スポンサーサイト
tag : 店名.さ.す.寿司大
コメントの投稿
No title
こんばんは。
うわー、また「寿司大」に行かれたんですね!
羨ましいなぁ・・・。
私はもう諦めた方がいいかなぁ・・・。
鰆の砂ずりをなんとか今年中に食べたいんですが(笑)。
うわー、また「寿司大」に行かれたんですね!
羨ましいなぁ・・・。
私はもう諦めた方がいいかなぁ・・・。
鰆の砂ずりをなんとか今年中に食べたいんですが(笑)。
> 習志野習志さん
夏の間は行くことができませんでしたから、その分を年末に(^^;
> 私はもう諦めた方がいいかなぁ・・・。
何を弱気な!
チャレンジあるのみですよ!!!
> 鰆の砂ずりをなんとか今年中に食べたいんですが(笑)。
まだチャンスは残っていますよ(^^)
私ももう一度と密かに思ってます!
> 私はもう諦めた方がいいかなぁ・・・。
何を弱気な!
チャレンジあるのみですよ!!!
> 鰆の砂ずりをなんとか今年中に食べたいんですが(笑)。
まだチャンスは残っていますよ(^^)
私ももう一度と密かに思ってます!
粋な寿司喰い
太刀魚の身が凄く厚くないですか?余程の大物・・・となりゃあ脂の乗りも・・・ですね。
鰆のすなずりの皮の香ばしさなんて・・・・”粋な寿司喰いだねえ!”と声がかかりますよ!
〆がわさびを利かせた干瓢巻きとは・・・恐れ入りやした!
銚子2本かなあ?
鰆のすなずりの皮の香ばしさなんて・・・・”粋な寿司喰いだねえ!”と声がかかりますよ!
〆がわさびを利かせた干瓢巻きとは・・・恐れ入りやした!
銚子2本かなあ?
> ねこさん
後ろに隠れているので見えませんけど、
タチウオはもう一切れあったんですよ!
かなり分厚かったので、食べ応え十分でした。
これほど脂がのっていて味の濃いタチウオは、
久しぶりに食べましたね(^^)
美味しかったです。
> 粋な寿司喰いだねえ!
簡単そうで、なかなか難しいのですよ(笑)
> 銚子2本かなあ?
あらら、見られてましたか?(^^;
タチウオはもう一切れあったんですよ!
かなり分厚かったので、食べ応え十分でした。
これほど脂がのっていて味の濃いタチウオは、
久しぶりに食べましたね(^^)
美味しかったです。
> 粋な寿司喰いだねえ!
簡単そうで、なかなか難しいのですよ(笑)
> 銚子2本かなあ?
あらら、見られてましたか?(^^;