例の焼きそば(築地市場 やじ満 No.38)

2017/07/10(MON)
築地市場の場内にある魚がし横丁の8号館、
もうすっかり明るいですけどまだ5時半ですから開店している店は少ないのです。
そんな中、おじゃましたのは「やじ満」でした。

カウンターに座る前に焼きそば~って言ったんですが、
店のお姉さんは私の注文を遮るように「今日から夏季限定で新しいメニューがスタートしたんですよ~」と。
ほうほう、それなら食べてみなくちゃね~(^^)

ということで、今日は新作メニューの香辣炒麺を食べてみることにしましたが、
デフォルトで目玉焼きがトッピングされているのは嬉しいですね!
この店は奥の調理場へ独特の面白い符丁で注文を通すことがあるので、
いったいなんて言うのかなあって思って聞き耳を立ててたら、
「例の焼きそば・・・お願いします!」と言ってるじゃないですか(^^)
まさかシャンラーチャオミェンとは言わないだろうと思ってましたけど、例の焼きそばとは想定外・・・(笑)
しばらくすると調理場から「例の焼きそばあがりました~」って声が聞こえてきましたよ~!

今日のみそ汁の具はキャベツ、玉ネギ、ニンジンで、いつもと同じように優しい味でとても美味しかったです。
私はソース焼きそばを食べる時も中華スープじゃなくみそ汁派なんですが、
今日食べた例の焼きそばとの相性はソース焼きそばより上のような気がしました(^^)



目玉焼きに少し火が入り過ぎていましたけど、
ある意味黄身の存在感を確かめながら食べることができるので、
最近はこの焼きあがりも好きになりました(^^)
具材は豚肉、ニラ、玉ネギ、ハクサイ、キクラゲ、そして斜め切りの長ネギが使われてます。
見た目はソース焼きそばの色を少し薄くしたような感じですけど、果たして味はどうなんでしょうね?
早速食べてみたいと思います!
メニューには少し辛いって書いてありましたけど、実際に食べてみるとあまり感じませんね。
ソースの代わりの調味料は何が使われてるのかなあ・・・よくわかりませんでしたけど、
少し甘みがあってオイスターソースが入っているような気がします。

今日の麺は少しかための仕上がりになってましたが、個人的にはこのくらいのほうが嬉しいです(^^)
とても美味しかったのでまた食べてみたいですけど、
その時は例の焼きそばと言って注文してみたいですねえ(笑)
ただ・・・夏季限定メニューなのであまり時間はありませんけど(^^;
美味しかったです。
ごちそうさま。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
No.31 <2016/09/21 ニラ玉丼ホワイト>
No.32 <2016/10/04 シューマイと目玉焼き盛り合わせ>
No.33 <2017/01/06 もやしニラ炒め丼>
No.34 <2017/04/14 みそワンタン麺>
No.35 <2017/04/20 豚肉生姜焼き丼>
No.36 <2017/05/23 チャーハン>
No.37 <2017/06/26 ニラ玉丼>
やじ満
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.や.やじ満
コメントの投稿
するとビールのお供には、当然・・・!(笑
あらら☆、こんなステキな夏メニューが・・・
仕事休みの朝にビールを楽しみたい身としては、
もうひとつのメニューは避けて通れませんね!(笑
仕事休みの朝にビールを楽しみたい身としては、
もうひとつのメニューは避けて通れませんね!(笑
> つきじろうさん
この日は元々焼きそばを食べようと思っていたので即決でしたけど、
どちらにしようか迷っていた方もチラホラいらっしゃいましたね。
もう一つのメニューは見ただけですけど、ビールに合いそうでした(^^)
1/3ツマミで残りをご飯のおかず・・・いや結局全部ツマミになってしまいそうです(笑)
どちらにしようか迷っていた方もチラホラいらっしゃいましたね。
もう一つのメニューは見ただけですけど、ビールに合いそうでした(^^)
1/3ツマミで残りをご飯のおかず・・・いや結局全部ツマミになってしまいそうです(笑)
ホワイトいりいろアルネ!
外観画像が冷中を示唆してる気がして・・・慌てて それはあっちだろ!と打ち消しました。
こちらと言えばわが脳にはホワイトが刷り込まれています。
・・・麺ホワイト でも流石にこの気温じゃあ朝早いと言ったってスープ回避ですよね。駅まで行くまに大汗必死(笑)(あの方は水通しなんて注文されてませんでしたっけ・・)
なあんて抜かしていたら 嫌な予感・・・見て見りゃあ 焼きそばホワイト あるじゃん!
私は出汁、スープ命のくちですから ついついスープ系に限定しがちなんです。
例の焼きそばというやり取りは情景が浮かぶようでニヤリです。
お姉さん ”本当に・・日本語にしてよ・・”ブツブツなんてね(笑)
あちらの言葉に堪能な御客の笑いを呼んで 朝の築地面白風景となるわけです。
こちらと言えばわが脳にはホワイトが刷り込まれています。
・・・麺ホワイト でも流石にこの気温じゃあ朝早いと言ったってスープ回避ですよね。駅まで行くまに大汗必死(笑)(あの方は水通しなんて注文されてませんでしたっけ・・)
なあんて抜かしていたら 嫌な予感・・・見て見りゃあ 焼きそばホワイト あるじゃん!
私は出汁、スープ命のくちですから ついついスープ系に限定しがちなんです。
例の焼きそばというやり取りは情景が浮かぶようでニヤリです。
お姉さん ”本当に・・日本語にしてよ・・”ブツブツなんてね(笑)
あちらの言葉に堪能な御客の笑いを呼んで 朝の築地面白風景となるわけです。
> ねこさん
一応この店でも毎年冷やし中華を食べているんですよ!
同じ店での固定メニュー連発は食べるのは問題ありませんけど、
記事にはなかなかできませんからね~(^^;
今年もすでに食べましたけど・・・そういえば記事にしませんでした(笑)
> わが脳にはホワイトが刷り込まれています。
店のお姉さんにも同じようなことを言われました(笑)
夏に麺類を注文すると自動的に水通しにしてくれるんですが、
さすがに春と秋はどうするか聞かれます(^^)
> 例の焼きそば
旨み焼きそばとか中華焼きそばくらいだったら言いやすかったんでしょうけどね。
とても美味しかったので再食したいですけど、
その前に彩り炒めも食べなきゃなあと思ってます。
ただ、つきじろうさんのコメントにもありましたけどビールに合いそうなので、
平日の朝は無理でしょうねえ(^^;
同じ店での固定メニュー連発は食べるのは問題ありませんけど、
記事にはなかなかできませんからね~(^^;
今年もすでに食べましたけど・・・そういえば記事にしませんでした(笑)
> わが脳にはホワイトが刷り込まれています。
店のお姉さんにも同じようなことを言われました(笑)
夏に麺類を注文すると自動的に水通しにしてくれるんですが、
さすがに春と秋はどうするか聞かれます(^^)
> 例の焼きそば
旨み焼きそばとか中華焼きそばくらいだったら言いやすかったんでしょうけどね。
とても美味しかったので再食したいですけど、
その前に彩り炒めも食べなきゃなあと思ってます。
ただ、つきじろうさんのコメントにもありましたけどビールに合いそうなので、
平日の朝は無理でしょうねえ(^^;