マグロぬた(築地市場 米花 No.289)

2017/04/11(TUE)
朝ご飯を食べ終えて築地市場を離れるまで雨は降って来ませんでしたが、
今日はこの後ドシャ降りの予報なんですよねえ・・・(^^;
さて、「米花」におじゃますると早速こんな一皿が登場しました。

マグロの刺身ですけど酢みそが添えてありますから、今日のおまかせはマグロぬたです。
最近は中トロっぽいところがよく出てきますが、たまには大好きな赤身にも登場して欲しいです。
なんて書きましたけど、これも美味しかったですよ~(^^)

ウドとワカメの異なる食感と香りで春を感じながら美味しくいただきました(^^)
ぬたは大好きなので季節を問わずに食べてますけど、ウドが入る春が一番かもしれません!

昨日に続いて今日もサラダが出てきました。
ドレッシングが違いますけど、内容はほぼ同じですね!
春キャベツも新玉ネギも菜花も美味しいですけど、一緒に入っているキュウリがいい仕事をしてるんです。

みそ汁は油揚げとワカメ、漬物はダイコンです!


今日は肉豆腐もありますよ~。
ただ・・・他の人はどうだったのかわかりませんけど、牛肉率が低かったですね(^^;
でも煮汁には牛肉の旨みがタップリだったので、誰かラッキーな人がいたんだと思います。
久しぶりに牛丼にしてみました。
米花で使っているしらたきは極細なので、味がよく染み込んでいます(^^)
牛肉は少なかったですけど、豆腐が美味しかったので大満足でした!
今日も美味しかったです。
ごちそうさま。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
<No.91 - No.120>
<No.121 - No.150>
<No.151 - No.180>
<No.181 - No.210>
<No.211 - No.240>
<No.241 - No.270>
No.271 <2017/03/09 おまかせ(マグロ刺身)>
No.272 <2017/03/10 おまかせ(カツオ漬け丼)>
No.273 <2017/03/13 おまかせ(ウニ飯)>
No.274 <2017/03/14 おまかせ(海鮮サラダ)>
No.275 <2017/03/16 おまかせ(マグロぬた)>
No.276 <2017/03/17 おまかせ(カツオ刺身)>
No.277 <2017/03/21 おまかせ(鳥重)>
No.278 <2017/03/22 おまかせ(海鮮カレー)>
No.279 <2017/03/23 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、タコ)>
No.280 <2017/03/24 おまかせ(タケノコご飯)>
No.281 <2017/03/27 おまかせ(あられうどん)>
No.282 <2017/03/28 おまかせ(焼き鳥)>
No.283 <2017/03/30 おまかせ(海鮮丼)>
No.284 <2017/03/31 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、タコ、白バイ貝)>
No.285 <2017/04/01 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、タコ)>
No.286 <2017/04/06 おまかせ(小鉢定食)>
No.287 <2017/04/07 おまかせ(マグロの行者ニンニク醤油がけ)>
No.288 <2017/04/10 おまかせ(海鮮カレー)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
姿が見えない
昨日の小田保の2種のホタテフライも美味しそうでしたけど、やはり米花にします。(^^ゞ
本日も美味しそうな米花のマグロですね。ヌタ仕立てなんて素敵です。実に美味しそう
です。副菜とは言い難い肉豆腐がついているのを見て、本日はこれで丼だろうな〜と、
思いを馳せましたら、当たりでした。笑)
この春の米花のサラダは本当に素晴らしいです。新玉ねぎからウドや菜の花が実に美味し
そうに絡み合い、今週からはトドメと呼びたいほどのミニトマトのヘタつきが登場、これ
本当にカッコいいです。笑)
ねね、昌さん、正直に白状しちゃうと、ネットには美味しそうなサラダが溢れてますます。
けっこう名のあるフレンチやイタリアンの店のとびきりのサラダなんか見てると「うまそう
だな〜!」と感心しちゃいますけど、あれは「絵に描いた餅」の類でその店へ行って食う!
が本道なんですね〜。日本だから遠すぎる!と感じちゃうことはほとんどありません。こち
らだって十分うまい美しいサラダが食えますから。・・・。。。(^^ゞ
米花のサラダは男性的なダイナミックさで、ど素人の私でもパクる=真似て作ってみたい!
という気持ちになります。そして、いくらでも私の好みに変化してくれそうなんですよ。これ
すごいことなんですよね〜。へへ。
私の場合、毎年恒例の夏の花咲く庭でのブリッジ_ディナーパーティーには、カレーや煮込み
のシチュー類をメインに据えますから、素敵なサラダが欲しいのですよ。前後を埋めるオード
ブルやアピタイザーはハムやチーズでまかなえますから苦労はしませんが、サラダには考え
させられちゃうことが多いです。本日のサラダに海鮮魚介を混ぜ込んで出せますね〜。海老や
マグロ、貝類をうまく飾れば見応えありますからね〜。
そこにこのミニトマトのヘタつきをポツリポツリじゃなくドサっとまとめて飾り付けたらカッコ
いいですよ〜。大きなボールなら陶器、ガラス、木製と色々あります。繊細な飾りつけはうまく
できませんが、ダイナミックなやつなら自信あります。わっはは。。。(^^ゞ
あ、さっき肉豆腐のところで書こうと思ったのですが、3回から4回も肉の姿が少ないことを
嘆いていらした。よほど欲しかったのだろうな〜と、ちょっと可哀想にな〜と同情しそうに
なりました。いや、こんな風に執こく書いておくと、次はたくさん入れてくれるのかな〜!? と、
同情はやめました。爆笑)
♢
先日の蚤の市で買ったサイドテーブルのセット、写真に撮りアップしておきました。私のURL
クリックで見られるようにしておきました。普通に店で買うと1万円ほどすると思います。
本日も美味しそうな米花のマグロですね。ヌタ仕立てなんて素敵です。実に美味しそう
です。副菜とは言い難い肉豆腐がついているのを見て、本日はこれで丼だろうな〜と、
思いを馳せましたら、当たりでした。笑)
この春の米花のサラダは本当に素晴らしいです。新玉ねぎからウドや菜の花が実に美味し
そうに絡み合い、今週からはトドメと呼びたいほどのミニトマトのヘタつきが登場、これ
本当にカッコいいです。笑)
ねね、昌さん、正直に白状しちゃうと、ネットには美味しそうなサラダが溢れてますます。
けっこう名のあるフレンチやイタリアンの店のとびきりのサラダなんか見てると「うまそう
だな〜!」と感心しちゃいますけど、あれは「絵に描いた餅」の類でその店へ行って食う!
が本道なんですね〜。日本だから遠すぎる!と感じちゃうことはほとんどありません。こち
らだって十分うまい美しいサラダが食えますから。・・・。。。(^^ゞ
米花のサラダは男性的なダイナミックさで、ど素人の私でもパクる=真似て作ってみたい!
という気持ちになります。そして、いくらでも私の好みに変化してくれそうなんですよ。これ
すごいことなんですよね〜。へへ。
私の場合、毎年恒例の夏の花咲く庭でのブリッジ_ディナーパーティーには、カレーや煮込み
のシチュー類をメインに据えますから、素敵なサラダが欲しいのですよ。前後を埋めるオード
ブルやアピタイザーはハムやチーズでまかなえますから苦労はしませんが、サラダには考え
させられちゃうことが多いです。本日のサラダに海鮮魚介を混ぜ込んで出せますね〜。海老や
マグロ、貝類をうまく飾れば見応えありますからね〜。
そこにこのミニトマトのヘタつきをポツリポツリじゃなくドサっとまとめて飾り付けたらカッコ
いいですよ〜。大きなボールなら陶器、ガラス、木製と色々あります。繊細な飾りつけはうまく
できませんが、ダイナミックなやつなら自信あります。わっはは。。。(^^ゞ
あ、さっき肉豆腐のところで書こうと思ったのですが、3回から4回も肉の姿が少ないことを
嘆いていらした。よほど欲しかったのだろうな〜と、ちょっと可哀想にな〜と同情しそうに
なりました。いや、こんな風に執こく書いておくと、次はたくさん入れてくれるのかな〜!? と、
同情はやめました。爆笑)
♢
先日の蚤の市で買ったサイドテーブルのセット、写真に撮りアップしておきました。私のURL
クリックで見られるようにしておきました。普通に店で買うと1万円ほどすると思います。
初めからいないんさ!
思わず ふっふふふ でした。
牛の比率・・・だれか運のいい人・・・・このくだり さりげない台詞で読者思わずニコリ必至。
毎度 ぬたは御飯にはどうもねえと言い続けてきましたが・・・・ちょいと風向きが変わりました。
味噌の色かなぁ・・・・マグロもワカメもウドも好きなもの・・・御飯に行けそう!とうとう感化されたようです。マジです。
すっかり ぬたとサラダの酸味御飯のイメージでいたら あんりゃ! 肉豆腐 池袋のなか豆腐のように肉控えめ(というか 画像アップしても見当たらず 笑) でも汁に旨みがたっぷり、豆腐と白滝が旨いのは保証付き オンザライス つゆもしっかり (書いてて唾が溜まった)
早朝に来たのに・・・さては! ”ああ 今日は煮豆腐だよ 肉豆腐の汁で拵えたんよ!”by画伯
おかずを思い食べる手順をイメージするんですが・・こりゃあ どう食べても2膳コースでしょう。
あーあ 食った! 腹いっぺえだぁ!
牛の比率・・・だれか運のいい人・・・・このくだり さりげない台詞で読者思わずニコリ必至。
毎度 ぬたは御飯にはどうもねえと言い続けてきましたが・・・・ちょいと風向きが変わりました。
味噌の色かなぁ・・・・マグロもワカメもウドも好きなもの・・・御飯に行けそう!とうとう感化されたようです。マジです。
すっかり ぬたとサラダの酸味御飯のイメージでいたら あんりゃ! 肉豆腐 池袋のなか豆腐のように肉控えめ(というか 画像アップしても見当たらず 笑) でも汁に旨みがたっぷり、豆腐と白滝が旨いのは保証付き オンザライス つゆもしっかり (書いてて唾が溜まった)
早朝に来たのに・・・さては! ”ああ 今日は煮豆腐だよ 肉豆腐の汁で拵えたんよ!”by画伯
おかずを思い食べる手順をイメージするんですが・・こりゃあ どう食べても2膳コースでしょう。
あーあ 食った! 腹いっぺえだぁ!
> ブルさん
さすがにヌタになっていると漬け丼にはできませんでした(笑)
マグロは酢みそで食べても美味しいですね!
久しぶりに食べた牛丼も美味しかったですよ(^^)
普段は野菜不足の生活ですから、
朝からたっぷりのサラダを食べられることに感謝しています。
油を含んでいるドレッシングがダメとか、
もっと大量に食べなきゃダメとかよく言われていますけど、
美味しく食べることが一番だと思います!
トマトが入っていると見た目も鮮やかになりますし、味に変化が付きますね。
たまにはレストランでオシャレに盛りつけられたのもいいですけど、
朝ご飯だったら気取らない無骨な米花サラダだと思います。
今年のガーデンパーティーにはミニトマトがだくさん入った大鉢のサラダが登場するんでしょうね(^^)
サイドテーブルのセット、拝見させていただきました。
収納も良さそうだし、これは掘り出し物ですね!
トマトが美味しそう。
マグロは酢みそで食べても美味しいですね!
久しぶりに食べた牛丼も美味しかったですよ(^^)
普段は野菜不足の生活ですから、
朝からたっぷりのサラダを食べられることに感謝しています。
油を含んでいるドレッシングがダメとか、
もっと大量に食べなきゃダメとかよく言われていますけど、
美味しく食べることが一番だと思います!
トマトが入っていると見た目も鮮やかになりますし、味に変化が付きますね。
たまにはレストランでオシャレに盛りつけられたのもいいですけど、
朝ご飯だったら気取らない無骨な米花サラダだと思います。
今年のガーデンパーティーにはミニトマトがだくさん入った大鉢のサラダが登場するんでしょうね(^^)
サイドテーブルのセット、拝見させていただきました。
収納も良さそうだし、これは掘り出し物ですね!
トマトが美味しそう。
> ねこさん
必ずしも牛肉が多い方が美味しいとは限りませんけど、バランスは大切ですからねえ(笑)
> 御飯に行けそう!
ついにこの日がやって来ましたね!
あとは実行あるのみです(^^)
美味しいですよ!
ヌタ、サラダのドレッシング、漬物のダイコン、
それぞれ違う酸味が舌を楽しませてくれました。
ヌタの酢みそが少し多すぎた感はありますけど、
またこの組み合わせの朝ご飯を食べたいです!
> 御飯に行けそう!
ついにこの日がやって来ましたね!
あとは実行あるのみです(^^)
美味しいですよ!
ヌタ、サラダのドレッシング、漬物のダイコン、
それぞれ違う酸味が舌を楽しませてくれました。
ヌタの酢みそが少し多すぎた感はありますけど、
またこの組み合わせの朝ご飯を食べたいです!