今日はだんごじゃなくて雑煮です(築地市場 茂助だんご No.1)

2013/12/18(WED)
築地市場の場内にある甘味処「茂助だんご」におじゃましました。
明治31年創業の老舗です。
もっとも最初は魚屋さんだったそうですけどね。
店頭で販売されているだんごは私もよく持ち帰ります!

今日はだんごじゃなくて、店内で食事をすることに。
いただいたのは玉子ぞうにです。
通常は餅が1個しか入ってないので2個入れてもらいました。
お店のメニューには大盛り玉子ぞうに(550円)と記載されていますね。
餅は好きなだけ増量することができるのがうれしいです。

はんぺんがトッピングされているのが福茂スタイルなんですね。
餅に見えますけど、はんぺんですよ(^^)

ユズと三つ葉の香りが素晴らしいですねえ。
玉子はフワフワに仕上がってます!
具沢山の玉子の吸い物って感じですね。
カツオのダシがメチャ利いてます。
美味しいですねえ、これは二日酔いの朝に良さそうですね(笑)

東京らしく切り餅は焼いてありますね。
普段はめったに雑煮を食べる機会がないので、たまにこの店におじゃましてます。
もうすぐ正月なので自宅でたくさんいただきたいですね!
ごちそうさまでした。
茂助だんご
築地市場 魚がし横丁1号館
スポンサーサイト
tag : 店名.は.ふ.福茂
コメントの投稿
No title
しょうさん、おはようございます。
はんぺん入りって河岸らしいなぁって感心。
たしかに吸い物とあいますものね。
お餅も茂助さんのなら美味しそう。
はんぺん入りって河岸らしいなぁって感心。
たしかに吸い物とあいますものね。
お餅も茂助さんのなら美味しそう。
> かむさん
かむさん、おはようございます。
しみじみと美味しい雑煮でした。
書いていらっしゃるように、はんぺんが入ると河岸らしいですよね!
餅1個じゃなく2個を普通にして欲しいです(笑)
寒くなると、かき玉で作っても美味しいです(^^)
しみじみと美味しい雑煮でした。
書いていらっしゃるように、はんぺんが入ると河岸らしいですよね!
餅1個じゃなく2個を普通にして欲しいです(笑)
寒くなると、かき玉で作っても美味しいです(^^)