サワラ煮つけ(築地市場 米花 No.243)

2016/12/21(WED)
夜間作業が予定通り終われば朝ご飯は寿司だったんですが、うまくいかないものですよねえ(^^;
ということで、いつもと変わらない時間に築地市場にやって来ました。
さすがにこの時間から寿司屋に何時間も並ぶ元気はありませんので、
今朝も「米花」におじゃましましたよ~!

今日のおまかせはサワラの煮つけでした。
たぶん刺身じゃないかなあと思っていたのでちょっと意表をつかれてしまいましたね。

皮目に付いている斑点模様はこのサワラが新鮮な証拠・・・鮮度が落ちると徐々に消えていくんですよ!
樹の年輪みたいな模様のある身はフワ~ッとしてやわらかいですねえ。
少し甘辛の味つけがピッタリで美味しかったです。
今年は暖冬なのでサケとかタラがあまり獲れないそうですけど、サワラは好調らしいですね。
寒サワラの時期にもう一度くらい食べたいです!
出来れば西京焼か幽庵焼きで・・・(^^)

もう一皿は肉豆腐でした。
玉ネギとシラタキがたくさん入っていて、これだけでおなか一杯になっちゃいそうです(笑)


油揚げが一枚分くらい入ってたんじゃないかって感じのみそ汁ですけど、
底の方に豆腐が沈んでました。
油揚げのみそ汁は大好きですけど、この量はちょっと多すぎるんじゃ・・・(^^;
最近はダイコンが続いていたのでキュウリとキャベツのぬか漬けは新鮮に感じます(^^)
どちらも漬かり具合がよくて美味しかったですよ~。

ご飯にのせる時に豆腐が崩れてしまいましたねえ(^^;
反対側を向かせようとしたんですが、ヘタに動かすと増々壊れそうなのでそのままにしておきました。
食べたら一緒ですから(笑)
今日も美味しかったです。
ごちそうさま。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
<No.91 - No.120>
<No.121 - No.150>
<No.151 - No.180>
<No.181 - No.210>
<No.211 - No.240>
No.241 <2016/12/19 おまかせ(アンコウ汁)>
No.242 <2016/12/20 おまかせ(タラコとシラス山椒丼)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
大いに満足・・・・か?
私の中では ”鰆の昌さん”なんですよ。自分がちっとも口にしないので印象が強いんです。
サワラ 砂ずり 炙り・・・寿司大の記事が心に刻まれてるんです。
最近 何度か目にする ”西京焼きか柚庵焼き”これもキーワードですな。
”鰆柚庵焼きの昌さん” いいかも・・・
寿司屋がダメで刺身が脳から外れてなかったかしら(笑)
お好きな鰆、お好きな煮魚・・・今度こその牛丼風肉豆腐丼(刺身に譲ってた) これもお好きな油揚げのお味噌汁。 大満足でしたでしょ・・・・と言いつつ 久方ぶりの寿司大 大いに残念!!!
サワラ 砂ずり 炙り・・・寿司大の記事が心に刻まれてるんです。
最近 何度か目にする ”西京焼きか柚庵焼き”これもキーワードですな。
”鰆柚庵焼きの昌さん” いいかも・・・
寿司屋がダメで刺身が脳から外れてなかったかしら(笑)
お好きな鰆、お好きな煮魚・・・今度こその牛丼風肉豆腐丼(刺身に譲ってた) これもお好きな油揚げのお味噌汁。 大満足でしたでしょ・・・・と言いつつ 久方ぶりの寿司大 大いに残念!!!
> ねこさん
寿司大では食べられませんでしたけど、
並んでいる時の寒さ対策が不十分だったのでこれでよかったのかもしれません(笑)
サワラは刺身とか煮つけもいいけど、やっぱり焼き物が一番好きですね!
この日の煮つけはご飯のおかずにバッチリの味つけになってました(^^)
本当は翌日食べたいのですけど、毎日売り切ってしまいますからねえ・・・。
牛丼も食べることができたし、みそ汁と漬物も出てきてパーフェクトでした!
並んでいる時の寒さ対策が不十分だったのでこれでよかったのかもしれません(笑)
サワラは刺身とか煮つけもいいけど、やっぱり焼き物が一番好きですね!
この日の煮つけはご飯のおかずにバッチリの味つけになってました(^^)
本当は翌日食べたいのですけど、毎日売り切ってしまいますからねえ・・・。
牛丼も食べることができたし、みそ汁と漬物も出てきてパーフェクトでした!