温かいのも美味しいぞ(鳥取県鳥取市 鹿野そば道場 No.3)

2016/11/26(SAT)
あっという間に鳥取出張の最終日になってしまいました。
まだまだ食べたいものはたくさんあったんですが、最後にやってきたのは「鹿野そば道場」です。
新そばのノボリ旗が風にはためいてましたけど楽しみですねえ!

店に入る前はいつもと同じようにおろし蕎麦を食べるつもりだったんですけど、
秋季限定でしかも1日10食限定の文字に惹かれました。

ということで注文したのはもちろん秋の「木の子」たっぷりそばです。
熱々で出てきたので湯気との戦いがありましたが、
早く食べたいのですぐにあきらめてしまいました(笑)

土曜日の昼時だったので結構混んでましたけど、そんなに待つこともなく出てきましたよ~!
この店で温かいそばを食べるのは初めてになりますね。
三つ葉はもちろんですけど、スダチの酸味と香りがこのそばと上手く調和していました。
シメジ、マイタケ、エノキタケがこれでもかってほど入ってます。
火を通してもそばと同じくらいの量がありましたから、最初はかなり入っていたんだと思いますね。
そのキノコから出る濃厚な旨みがそばつゆに溶け込んでいて美味しいです!

冷たい水でキリリと〆たそばもいいけど、この温かい汁そばも美味しいです。
香りも食感も素晴らしくて、さすが新そば、さすが十割そばでしたね!
やっぱりこの店のそばは美味しいなあってことを改めて感じました。

箸休めのキクラゲと油揚げの煮ものもいい味してました~。

東京で汁そばを注文するとそば湯は丼に残ったスープを割る感じですけど、
ここでは別にそばつゆを持ってきてくれるんです。
少し薄めにして新そばの香りと余韻を楽しませていただきましたよ。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/11/19 おろし蕎麦大盛り>
No.2 <2016/03/18 おろし蕎麦>
鹿野そば道場
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野2448-9
スポンサーサイト
tag : 店名.さ.し.鹿野そば道場
コメントの投稿
麺喰いでもそばが解ってない?
私 大いに錯覚 勘違いしてるんですが・・・
蕎麦は粋な食べ物で キリリと〆た せいろにとどめを刺す。そばつゆはちょいと付けるだけ・・・
信州に行くとせいろ専門。それでいてとなりの天ぷらそばに涎・・・
江戸っ子(私は違いますが)のやせ我慢じゃないですが・・・・本当は出汁つゆが飲みたい、暖かい湯気に包まれてえ・・・と 地元じゃ暖かいの専門です。うどんにも浮気します(笑)
まあ蕎麦がさほど良い店が近くにないのも理由ですが・・
わけのわからんことをグダグダ言いましたが 要は どっちもうめえ!(笑)
名だたる蕎麦屋のキリリそばも 立ち食いのやわやわの蕎麦(かき揚げ載せ)も好き。
結局 出汁つゆが好きなだけで蕎麦が解んねえ野郎ですね(笑)
蕎麦は粋な食べ物で キリリと〆た せいろにとどめを刺す。そばつゆはちょいと付けるだけ・・・
信州に行くとせいろ専門。それでいてとなりの天ぷらそばに涎・・・
江戸っ子(私は違いますが)のやせ我慢じゃないですが・・・・本当は出汁つゆが飲みたい、暖かい湯気に包まれてえ・・・と 地元じゃ暖かいの専門です。うどんにも浮気します(笑)
まあ蕎麦がさほど良い店が近くにないのも理由ですが・・
わけのわからんことをグダグダ言いましたが 要は どっちもうめえ!(笑)
名だたる蕎麦屋のキリリそばも 立ち食いのやわやわの蕎麦(かき揚げ載せ)も好き。
結局 出汁つゆが好きなだけで蕎麦が解んねえ野郎ですね(笑)
> ねこさん
若い頃はごま油の香りがするたぬきそばが一番好きでした。
次は冷やしたぬきそばで、その次はカレーそば・・・。
今はもりそばかおろしそばが好きです!
季節にもよりますし、その時の体調も関係してくるので基本的には何でも来いですけどね(^^)
> 出汁つゆが好きなだけで蕎麦が解んねえ野郎ですね(笑)
不思議なことにそばを入れないかけそばのダシつゆだけ飲んでもあの美味しさはないような気がします。
やっぱりそばあっての完成品じゃないでしょうか!
今日は寒いので関西の「鶏卵そば」を食べて温まりたいです(^^)
次は冷やしたぬきそばで、その次はカレーそば・・・。
今はもりそばかおろしそばが好きです!
季節にもよりますし、その時の体調も関係してくるので基本的には何でも来いですけどね(^^)
> 出汁つゆが好きなだけで蕎麦が解んねえ野郎ですね(笑)
不思議なことにそばを入れないかけそばのダシつゆだけ飲んでもあの美味しさはないような気がします。
やっぱりそばあっての完成品じゃないでしょうか!
今日は寒いので関西の「鶏卵そば」を食べて温まりたいです(^^)