老舗食堂の実力(鳥取県鳥取市 武蔵屋 No.3)

2016/11/25(FRI)
今日は鳥取市の旧市街、職人町にある「武蔵屋」で昼ご飯を食べることにしました。
ランチタイムを過ぎていましたが、店頭の駐車場は満車でしたねえ(^^;
ということで少し離れたところにある無料の駐車場に停めて戻って来たんですが、
店内は8割くらいの入りで、この店の人気が根強いことを証明していましたよ~!

今やこの店の名物から鳥取名物になった感のある素ラーメンを食べるつもりでしたが、
ちょっと気が変わって別のものを食べることにしました。
かしわうどんです!
醤油系の色はまったく感じられない白く透き通ったスープからは湯気がもうもうと立ちのぼっていました。

鶏肉とかまぼこの他は玉ネギとトッピングのネギだけのシンプルなうどんですが、美味しいんですよ~!
ダシの利いたスープは独特の甘みがあるんですが、後に残る嫌な甘さじゃありません。
もちろん最後の一滴までスープを堪能しました。

優しい味のスープにはやわやわのうどんが似合いますね。

おなかが減っていたので以前から気になっていた焼きめしも食べてみることにしました。
かなり大きなラーメン丼で出てきたので少なく見えますけど、実際はちゃんと一人前あります。

中華料理屋のチャーハンとはちょっと違います。
どちらかと言えば家庭で作る味に似てますが、やっぱりプロが作ってる味なんですよ!
ニンジン、玉ネギ、チャーシューが入ってますね。
グリンピースと紅しょうががトッピングされて出てくるのが食堂らしいかも(^^)

焼きめしを一口食べたら、このために残しておいたかしわうどんのスープを一口・・・完璧ですね(^^)
しっとりですけどパラリとしていて美味しかったです。
ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2014/08/22 素ラーメン>
No.2 <2015/11/21 素ラーメン/親子丼>
武蔵屋食堂
鳥取県鳥取市職人町15
スポンサーサイト
tag : 店名.ま.む.武蔵屋
コメントの投稿
発見!
シンプルですが美味しそうなメニューとなってますね。こういうシンプルで純度の高い食べ物って、
工夫に工夫を重ねた結果、たどり着いたものだと思います。家庭的なものの洗練と言えなくもない
ようですが、ここにあるものはもう少しレベルの高いもののようですね。(^^ゞ
えっと、この店の過去記事を拝見しました。私は見逃していたようで記憶に残っていませんでした。
素ラーメンの記事を読ませていただきました。写真もね。実に美味しそうですね〜。やられました。
この素ラーメンの記事のあと、再度この「かしわうどん」に戻り拝読し直しました。喉をゴクリと
鳴らしながらね。ここには素ラーメンに乗っていたモヤシはありません。ないところが素晴らしい!
な〜んて、わかったようなこと書いてますが、たぶんない方がいいみたいですね。(^^ゞ
タイトルの「発見!」です。先日、いのよしの牛骨ラーメンの記事のコメントのやり取りの中で、
>昨日の夜はラーメンを食べました!
>讃岐系のうどんスープに中華麺の組み合わせで、
>トッピングは青ネギとモヤシだけのシンプルな感じです。
>美味しかったですよ~。
>機会がありましたらぜひ一度お試しください!
と、お書きになっていましたね。とても美味しそうなので、そのうちやろう!とメモしてあります。
この武蔵屋の過去記事に上の通りの「素ラーメン」を見つけ嬉しくなりました。えへへ。
♢
前回の記事のコメに書きました尾鷲の大衆食堂の(低価格で食えた)ウチワエビの天丼はあのあと姿を
消してしまいました。メチャ美味のエビとウチワエビの評価/知名度が上がってしまったことと、漁獲
が減ったことで、高値/高級化へまっしぐらだったようです。
工夫に工夫を重ねた結果、たどり着いたものだと思います。家庭的なものの洗練と言えなくもない
ようですが、ここにあるものはもう少しレベルの高いもののようですね。(^^ゞ
えっと、この店の過去記事を拝見しました。私は見逃していたようで記憶に残っていませんでした。
素ラーメンの記事を読ませていただきました。写真もね。実に美味しそうですね〜。やられました。
この素ラーメンの記事のあと、再度この「かしわうどん」に戻り拝読し直しました。喉をゴクリと
鳴らしながらね。ここには素ラーメンに乗っていたモヤシはありません。ないところが素晴らしい!
な〜んて、わかったようなこと書いてますが、たぶんない方がいいみたいですね。(^^ゞ
タイトルの「発見!」です。先日、いのよしの牛骨ラーメンの記事のコメントのやり取りの中で、
>昨日の夜はラーメンを食べました!
>讃岐系のうどんスープに中華麺の組み合わせで、
>トッピングは青ネギとモヤシだけのシンプルな感じです。
>美味しかったですよ~。
>機会がありましたらぜひ一度お試しください!
と、お書きになっていましたね。とても美味しそうなので、そのうちやろう!とメモしてあります。
この武蔵屋の過去記事に上の通りの「素ラーメン」を見つけ嬉しくなりました。えへへ。
♢
前回の記事のコメに書きました尾鷲の大衆食堂の(低価格で食えた)ウチワエビの天丼はあのあと姿を
消してしまいました。メチャ美味のエビとウチワエビの評価/知名度が上がってしまったことと、漁獲
が減ったことで、高値/高級化へまっしぐらだったようです。
押し詰まって混乱(笑)
職人町ですね。味のある建物が残る街。
鶴太屋珈琲の隣でしたよね。
とても印象が強いのは素ラーメンのせいでしょうか・・・意外と記事が多くはなかったのに バーチャル常連になってます(笑)
こちらの記事の素ラーメン、ドロドロ玉子丼 インパクト最高です。かしわうどんは常識的ですね!ふふふ
リフト画像の軟らかなうどん こんなのが好きなんです。コシのあるのは次点です(笑)
これで玉子とじなら涎だらだらでーす。一本芯の通ってない、コシのないヤワヤワ男なんです(笑)
毎度やきめしという言葉に異常反応するんです。ありあわせのもので欠食児童に母親が作ってくれた思い出の味っていうとこでしょうか・・・・
昌さんならこれ位軽いでしょと思いつつも・・意外と軽く済ませることもありますよね。
麺とライス 最近はどうもこなせませんが眼だけは ”満腹セットでね!”なんです。
昌さんはラーメンライスなんていきませんか?(過去記事には無かったですよね 記憶曖昧)
麺のスープに白いご飯が合うんですよ! 懐に余裕の方はチャーハンセットという事になります(あれー 白いご飯って・・・・全く根拠なく脈絡なく いい加減な話です おかしいなあ 忙しないからか 変なんです 笑)
一応 わけは忙しいという事にしておいて下され・・頭のせいでなく(笑)
鶴太屋珈琲の隣でしたよね。
とても印象が強いのは素ラーメンのせいでしょうか・・・意外と記事が多くはなかったのに バーチャル常連になってます(笑)
こちらの記事の素ラーメン、ドロドロ玉子丼 インパクト最高です。かしわうどんは常識的ですね!ふふふ
リフト画像の軟らかなうどん こんなのが好きなんです。コシのあるのは次点です(笑)
これで玉子とじなら涎だらだらでーす。一本芯の通ってない、コシのないヤワヤワ男なんです(笑)
毎度やきめしという言葉に異常反応するんです。ありあわせのもので欠食児童に母親が作ってくれた思い出の味っていうとこでしょうか・・・・
昌さんならこれ位軽いでしょと思いつつも・・意外と軽く済ませることもありますよね。
麺とライス 最近はどうもこなせませんが眼だけは ”満腹セットでね!”なんです。
昌さんはラーメンライスなんていきませんか?(過去記事には無かったですよね 記憶曖昧)
麺のスープに白いご飯が合うんですよ! 懐に余裕の方はチャーハンセットという事になります(あれー 白いご飯って・・・・全く根拠なく脈絡なく いい加減な話です おかしいなあ 忙しないからか 変なんです 笑)
一応 わけは忙しいという事にしておいて下され・・頭のせいでなく(笑)
> ブルさん
ウチワエビの天丼情報、ありうがとうございます。
みんなあの美味しさに気がついてしまったんでしょうねえ(^^;
チャンスがあれば自分で作ってみたいです、みそ汁とセットで(^^)
素ラーメンはモヤシですけどこっちは玉ネギが使われているので、
元は同じスープだと思いますけど味が少し違います。
最近は武蔵屋の素ラーメンの真似というか、
関西の黄いそばスタイルでラーメンを作って食べることが多いんですよ。
うどんスープに中華麺の組み合わせがお気に入りになりました!
ただ名脇役の揚げ玉が難しいんです。
ごま油で作ると強すぎるんですよねえ。
白絞油を使いたいんですけど、少量は販売してないので困ってます(^^;
市販品の揚げ玉でも十分美味しいですけどね!
この店は丼物と麺類だけの食堂なんです。
カツ丼はあるけどカツライスはない、天丼はあるけど天ぷら定食はない、
ましてカレーライスなんて影も形もありません。
焼きめしは・・・丼で出てくるので一応丼物ということで・・・(笑)
気になるメニューがまだまだあるので、
またおじゃまする機会があればご紹介したいと思います(^^)
みんなあの美味しさに気がついてしまったんでしょうねえ(^^;
チャンスがあれば自分で作ってみたいです、みそ汁とセットで(^^)
素ラーメンはモヤシですけどこっちは玉ネギが使われているので、
元は同じスープだと思いますけど味が少し違います。
最近は武蔵屋の素ラーメンの真似というか、
関西の黄いそばスタイルでラーメンを作って食べることが多いんですよ。
うどんスープに中華麺の組み合わせがお気に入りになりました!
ただ名脇役の揚げ玉が難しいんです。
ごま油で作ると強すぎるんですよねえ。
白絞油を使いたいんですけど、少量は販売してないので困ってます(^^;
市販品の揚げ玉でも十分美味しいですけどね!
この店は丼物と麺類だけの食堂なんです。
カツ丼はあるけどカツライスはない、天丼はあるけど天ぷら定食はない、
ましてカレーライスなんて影も形もありません。
焼きめしは・・・丼で出てくるので一応丼物ということで・・・(笑)
気になるメニューがまだまだあるので、
またおじゃまする機会があればご紹介したいと思います(^^)
> ねこさん
> 鶴太屋珈琲の隣でしたよね。
よく覚えていらっしゃいますねえ!
かなりの回数訪問してますけど、
素ラーメンばかり食べていたので記事にしづらかったんです(^^;
まだまだおじゃますることはありそうですから、
なるべく未食の料理を食べてみようと思っています。
このうどんスープに比べると大阪とか博多は色が濃いですね。
味もかなり違っていて独得の旨みがあるので中毒性がありますよ(^^)
> ラーメンライスなんていきませんか?
大好きです!
ただ・・・おかずになるラーメンとそうでないラーメンがありますからね!
この店でもラーメンライスを食べたいですけど、
短い鳥取の滞在時間で色々食べようとしているので前後に何を食べるかを考えてしまいます。
年末はいろいろと忙しいですから(笑)
いまこのコメントの返事を書いていて、
かしわうどんが食べたくなってしまいました(^^)
よく覚えていらっしゃいますねえ!
かなりの回数訪問してますけど、
素ラーメンばかり食べていたので記事にしづらかったんです(^^;
まだまだおじゃますることはありそうですから、
なるべく未食の料理を食べてみようと思っています。
このうどんスープに比べると大阪とか博多は色が濃いですね。
味もかなり違っていて独得の旨みがあるので中毒性がありますよ(^^)
> ラーメンライスなんていきませんか?
大好きです!
ただ・・・おかずになるラーメンとそうでないラーメンがありますからね!
この店でもラーメンライスを食べたいですけど、
短い鳥取の滞在時間で色々食べようとしているので前後に何を食べるかを考えてしまいます。
年末はいろいろと忙しいですから(笑)
いまこのコメントの返事を書いていて、
かしわうどんが食べたくなってしまいました(^^)