いかだのまま食べてみたい(築地市場 天房 No.10)

2016/10/22(SAT)
土曜日の築地市場にやって来たのは午前7時・・・もちろんすでにメチャ混みです(^^;
魚がし横丁の飲食店はどこも行列が出来ていたので、
場内で朝ご飯を食べるのは無理かなあと思ったんですよ。
でもタイミングよく「天房」に行列がないのを発見、
しかも店内には空席があったので迷わず暖簾を潜りました!

以前はビンだけだったと思いますけど、缶ビールも呑めるようになったんですねえ。
呑めない日に限ってこんな発見があるんです(笑)

今日は天丼にしました。
粉山椒を軽くふりかけて食べるのが好きなんです!

天丼の花形スターといえばやっぱりエビ天ですね(^^)
一匹だけなので少しずつ味わいながら食べたいですけど、ガブリと食べる時の満足感も重要です(笑)
もちろんカリッと揚げられた尻尾も美味しくいただきました!
そうそう下に敷かれるように配置されている焼き海苔天がいい味してましたよ(^^)


左は芝エビ天です。
三本のいかだ揚げになってますけど、バラバラにして一匹ずつ食べました(^^)
たまにはいかだのまま食べてみたいですけどねえ・・・(笑)
最初にふりかけた粉山椒が一番合うと思うのがこの芝エビ天なんですよ!
美味しかったです。
右はシロイカ・・・やわらかく揚がってましたね。
刺身も美味しいですけど、天ぷらも美味しいです~。


野菜は二種類入ってました。
ナスとシシトウですが、なすがトロトロでいい感じでしたね!

最後はホタテ天です。
貝柱を横二つに切ってありますけど、完全に切れてなく蝶番みたいに繋がってるんですよ!
その半分はひと口で食べるのにちょうどいい大きさなんです。
旨みが口の中にあふれてくるようでとても美味しかったです。
この店の開店時間は7時なので平日来ることは無理だし
土曜日は行列の壁に阻まれるので半年に一度くらいしか来ることが出来ないんですよ。
ということで次回おじゃまするのは来年になってしまうんでしょうねえ。
美味しかったです。
ごちそうさま。
[過去記事]
No.1 <2013/10/26 ハゼ天丼>
No.2 <2013/12/07 芝エビ天>
No.3 <2014/01/18 メゴチ天/キス天>
No.4 <2014/03/10 マグロ定食>
No.5 <2014/06/30 天丼>
No.6 <2014/10/11 天丼>
No.7 <2015/03/27 マグロ定食>
No.8 <2015/11/07 天丼>
No.9 <2016/04/15 芝エビ天丼>
天房
築地市場 魚がし横丁6号館
スポンサーサイト
tag : 店名.た.て.天房
コメントの投稿
殻
中々お邪魔できない所なんですね。
どこもかしこも名前を誤読してるもので、確認してしまいました。正解は寿司屋以外では初めてかも(笑)
前記事を見て居て 盛り付けって変わるんだなあ・・・と ”たれ”と”つゆ”の件再読しました。
すぐに忘れそうな自分の頭に呆れます(笑)
てっきり メニューの画から 「今日は天麩羅でビール これからどうしよう ゆっくり検討だ」の展開かと・・・仕事でしたか 一杯食いましたよ(笑)いえ天丼じゃなく 腹がくちくなんないやつです。
殻ごと揚がった芝海老 お好みですよね。
歯応え、香ばしさ・・昌さんは殻だけでもいいんじゃないかと思うほどです(笑)
どこもかしこも名前を誤読してるもので、確認してしまいました。正解は寿司屋以外では初めてかも(笑)
前記事を見て居て 盛り付けって変わるんだなあ・・・と ”たれ”と”つゆ”の件再読しました。
すぐに忘れそうな自分の頭に呆れます(笑)
てっきり メニューの画から 「今日は天麩羅でビール これからどうしよう ゆっくり検討だ」の展開かと・・・仕事でしたか 一杯食いましたよ(笑)いえ天丼じゃなく 腹がくちくなんないやつです。
殻ごと揚がった芝海老 お好みですよね。
歯応え、香ばしさ・・昌さんは殻だけでもいいんじゃないかと思うほどです(笑)
> ねこさん
平日はまだ開いてないし土曜日は行列が・・・(^^;
以前は日曜も開いていることがあったんですがねえ。
> 歯応え、香ばしさ・・昌さんは殻だけでもいいんじゃないかと思うほどです(笑)
芝エビは殻と言うか胸の足が美味しいですけど、
やっぱり殻だけじゃ物足りないと思います(^^;
> ”たれ”と”つゆ”の件再読しました。
いやあ、いかにもわかったように書いてますね(笑)
お恥ずかしいです(^^;
以前は日曜も開いていることがあったんですがねえ。
> 歯応え、香ばしさ・・昌さんは殻だけでもいいんじゃないかと思うほどです(笑)
芝エビは殻と言うか胸の足が美味しいですけど、
やっぱり殻だけじゃ物足りないと思います(^^;
> ”たれ”と”つゆ”の件再読しました。
いやあ、いかにもわかったように書いてますね(笑)
お恥ずかしいです(^^;