fc2ブログ

最初は玉子、最後も玉子(杉並区荻窪 中華徳大 No.5)

161014tokudai01.jpg
2016/10/14(FRI)
荻窪にはしょっちゅう来ているんですが、
この店のある西口まではなかなか足をのばすことが出来なかったんですよねえ。
ということで今夜は久しぶりの「中華徳大」です(^^)

161014tokudai02.jpg
毎回そうなんですがメニューの数が多いので券売機のボタンがどこにあるのかわからない・・・(^^;
さらにキャッシュオンデリバリーのメニューもあるので、
入口横に設置されている券売機の前で途方にくれることもしばしばです(笑)
ギブアップして店の人に聞けばすぐに教えてくれるんですけど、
いつも妙なところで意地を張ってしまうんですよねえ(^^;
でもビールの食券だけはすぐに買うことができましたよ~!

161014tokudai03a.jpg161014tokudai03b.jpg
まずはすぐに出てくるものがいいなあってことで、
店内に張り出されているメニューの中から煮玉子を選んでみました。
黄身と白身の色からもわかると思いますけど、左が味付け煮玉子で右は味付け半熟煮玉子です。
これは食券じゃなく現金決済なんですよ!
半分に切って皿に盛り付けたら最後に鍋で温められていたタレっぽいものが少しかけられて出てきました。
何だろうと思っていたんですが、チャーハンについてくる中華スープでしたね。
濃い味じゃないので、煮玉子の持ち味を損ねることがなくひと味プラスされているような気がしましたよ。
どちらも美味しかったですけど、ラーメンにトッピングするなら半熟、ビールには固ゆでって感じでした。

161014tokudai04.jpg
おなか一杯になってしまいそうなので、ビールは一本だけにして次は焼酎のロックにしました。
製氷皿で作った氷じゃないのが嬉しいです!

161014tokudai05.jpg
定食の一番人気は鶏から揚げ野菜四川ピリ辛炒めらしいのですが、
今夜はそこから唐辛子とニンニクを抜いたバージョンを食べることにします。
店のメニューには鶏から揚げ野菜上海炒めって書いてあったと思いますが良く覚えていません(^^;
鶏から揚げ野菜四川ピリ辛炒めの食券を買って食券を渡す時に「上海で」と一言添えればOKです。
定食じゃなく単品で注文したので、差額はその場で現金で返してもらえますよ!

161014tokudai06.jpg
鶏のモモ肉をから揚げにして野菜と一緒に炒め、甘酸っぱいタレで味付けしてあります。
野菜はナス、ピーマン、カボチャ、玉ネギ、キクラゲ・・・だったかなあ。
油通ししてあるのでシャキシャキ感が残っているのがいいですねえ!
ご飯にも酒にもピッタリの味付けでした~。

161014tokudai07.jpg
久しぶりに来たのでもう一品追加しました(^^)
今度はオリジナル肉玉ですが、これも単品なので差額が返ってきましたよ~。

161014tokudai08.jpg
玉子焼きを下に敷いて、その上にトロミのついた肉野菜炒めがのっかってます。
先ほどの上海炒めもそうですが、野菜のシャッキリがいい感じなんですよ~。
味付けに使われている中華スープに鶏のモミジが使われていると思われるので、
適当に食べていると唇がベトベトになっちゃいますけど上品に食べれば大丈夫です(笑)
醤油スッキリの味付けじゃなく深みのある複雑な味でとても美味しかったです(^^)
トロミの付いた野菜炒めと玉子焼き・・・夢のコラボでしたよ!
おなかにもう少し余裕があればご飯を少しもらって皿の底に残ったあんを絡めて食べたかったです(笑)
久しぶりにおじゃましましたがやっぱりここは美味しいですね。
ごちそうさまでした。

[過去記事]
No.1 <2014/01/07  餃子/ほうれん草焼飯>
No.2 <2016/05/20  餃子/らんらん焼飯>
No.3 <2016/05/27  ほうれん草焼飯(らんらんトッピング)>
No.4 <2016/07/05  肉からし焼飯>


中華徳大
東京都杉並区荻窪5-13-6

スポンサーサイト



tag : 店名.た.ち.中華徳大

コメントの投稿

から揚げ・玉子・野菜・餡・・・KO!

"やっぱりここは美味しいですね"   
食べてなくとも異存なし! 大同感です。
徳大と聞いてすぐ焼飯と玉子の魅惑の姿を思い浮かべていて夢心地でしたが・・・最初の画の”ラーメン”という提灯を見て・・ああ 麺類もあるなあ(あったりめえだ!)他もいろいろあるんだよなぁ・・

そこで こうきましたか! こういう画を見ると中華の神髄は炒めにありと再認識です。(麺見ると ”なんたって麺だ” 目の前が一番ってね 笑)
手早く 鍋を ガゴンガゴンと鳴らして 聞いてるだけで”さあ来るぞー”・・・来たぁ!
今書いてても唾が一杯なんですよ。栗の次はこれで唾泥棒だ(笑)

酢豚の鶏版ですかね 御飯が欲しい! 後の餡かけの下の玉子焼き 温まって 餡が十二分に絡んで・・・餡と玉子 エースコンビ! 御飯お代わり!
昌さんはブレーキ利いたようですが 私は絶対 ”御飯!”   ”食券買ってね”(主人)

> ねこさん

もちろん炒め方とかの技術もあると思いますけど、
味のベースの中華スープが美味しさの秘密の一端を担っていると思います。

以前から炒めものに「らんらん」トッピングをしたかったんですが、
このオリジナル肉玉はそれをかなえてくれました(^^)

> 私は絶対 ”御飯!
すいません、この時は呑む気満々だったのです(笑)
管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR