カツオ刺身(築地市場 米花 No.209)

2016/10/12(WED)
自宅を出た時は13度・・・ちょっと肌寒かったですねえ。
築地市場に着いた時はまだ日の出前でしたけど、今日は久しぶりの秋晴れになるそうです(^^)
昨日の「米花」のおまかせは海鮮カレーだったので、
今日は刺身が出てくると予想してたんですが・・・はたしてこの後の展開はどうなるんでしょう(笑)

今日は料理が時間を置いて一つずつ出てきたので全景画像はありません。
最初はマツタケご飯でした。
この秋何度か登場しましたけど、今回が一番マツタケ率が高いですね(^^)
築地市場でもまだ見かけますから、もう一度か二度くらいは食べられるかもしれません!

ジローさんが「茶碗蒸し」だよ~と言いながら持ってきてくれました。
え~と、茶碗じゃなく丼なんですけど(笑)

最初はマツタケ入りの小田巻き蒸しかなあと思ってたんですが、
食べてみたらマツタケ以外に具は入ってませんでした。
普通の茶碗蒸しのダシ比率を半分くらいにした感じで、
絹ごし豆腐と木綿豆腐の中間くらいのかたさがありましたから箸で食べられましたよ~!
かなりボリュームがありましたけど、玉子をいったい何個使ったんだろう・・・。
口当たりがいいので、サクッとなくなってしまいました(^^)

今日はワカメのみそ汁・・・ダシが利いていてとても美味しかったです。

おかずがもう一品出てきました。
ダイコンと手羽先、そしてさつま揚げの煮ものです。
手羽先の身がスルッと取れるくらいやわらかく煮こんでありました。
甘味のあるダイコンに鶏肉とさつま揚げの旨みが染み込んでましたね!

最後に出てきたのがこの一皿・・・宮城で獲れたカツオの刺身です。
今日はこれがおまかせのメインになるんでしょうね。
戻りガツオの少し手前って感じでした。
個人的には鮮烈な赤い色が少し残っているこのくらいまでが好きですねえ。
もちろん一番好きなのは初ガツオですが、これは脂と赤身のバランスがちょうど良かったです。

漬けにしてネギと生姜まみれで食べましたが、かなり美味しいカツオでしたよ~(^^)
漬け丼に出来なかったのはちょっぴり残念ですけど、
今日のおまかせは品数も多かったし炊き込みご飯だったので大満足でした。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
<No.91 - No.120>
<No.121 - No.150>
<No.151 - No.180>
No.181 <2016/07/31 おまかせ(刺身盛り合わせ なかおち、アワビ、ホタテ、ウニ)>
No.182 <2016/08/02 おまかせ(和風バンバンジー)>
No.183 <2016/08/04 おまかせ(海鮮ミックスフライ)>
No.184 <2016/08/05 おまかせ(和風バンバンジー)>
No.185 <2016/08/09 おまかせ(マグロ刺身)>
No.186 <2015/08/12 おまかせ(マグロ刺身)>
No.187 <2016/08/17 おまかせ(マグロ漬け丼)>
No.188 <2016/08/18 おまかせ(鶏肉生姜焼き)>
No.189 <2016/08/23 おまかせ(海鮮カレー)>
No.190 <2016/08/25 おまかせ(ギンダラ煮つけ)>
No.191 <2016/08/29 おまかせ(海鮮丼)>
No.192 <2016/08/30 おまかせ(イセエビカレー)>
No.193 <2016/08/31 おまかせ(なかおち)>
No.194 <2016/09/01 おまかせ(鶏つくね煮)>
No.195 <2016/09/05 おまかせ(マグロ刺身)>
No.196 <2016/09/06 おまかせ(親子煮)>
No.197 <2016/09/08 おまかせ(サンマ塩焼き)>
No.198 <2016/09/12 おまかせ(ギンダラ西京焼き)>
No.199 <2016/09/13 おまかせ(マグロ刺身)>
No.200 <2016/09/15 おまかせ(和風チキンソテー)>
No.201 <2016/09/16 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ)>
No.202 <2016/09/20 おまかせ(サバみそ煮)>
No.203 <2016/09/27 おまかせ(刺身盛り合わせ カツオ、ブリ)>
No.204 <2016/09/29 おまかせ(刺身盛り合わせ カツオ、ブリ)>
No.205 <2016/09/30 おまかせ(深川丼)>
No.206 <2016/10/06 おまかせ(フライ盛り合わせ エビフライ、チキンカツ)>
No.207 <2016/10/07 おまかせ(深川丼)>
No.208 <2016/10/11 おまかせ(海鮮カレー)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
ダジャレでお茶濁し
最初 松茸御飯を見て・・アワビの刺身???という 永谷園の松茸のお吸い物も知らない偽の日本人です(笑)
丼蒸しの画を見て また??? うん?食パンが玉子の中に・・・
こんな塩梅じゃ 出入り禁止になりそうです。
次こそ名誉回復にと意気込めば・・・間違いようもない面々。回復チャンスは遠のきました。
どうしようもねえなあ・・・こんな私に喝を! かつを・・・・鰹!
どうも相済みません(笑)
丼蒸しの画を見て また??? うん?食パンが玉子の中に・・・
こんな塩梅じゃ 出入り禁止になりそうです。
次こそ名誉回復にと意気込めば・・・間違いようもない面々。回復チャンスは遠のきました。
どうしようもねえなあ・・・こんな私に喝を! かつを・・・・鰹!
どうも相済みません(笑)
> ねこさん
なるほど、アワビと食パンにも見えなくもないですね(笑)
> どうしようもねえなあ・・・こんな私に喝を! かつを・・・・鰹!
お上手ですねえ!
記事の中で使いたかったです(^^)
明日はわかりやすい画像だと思いますよ!
> どうしようもねえなあ・・・こんな私に喝を! かつを・・・・鰹!
お上手ですねえ!
記事の中で使いたかったです(^^)
明日はわかりやすい画像だと思いますよ!