少しグレードアップさせてみた(築地市場 江戸川 No.9)

※2016/10/29閉店
2016/10/03(MON)
週明けの築地市場にやって来ました。
今日はいつも朝ご飯を食べている「米花」が臨時休業との連絡をもらっていたので、
地下鉄に乗っている時にどこで食べるか考えてたんですよ。
選んだのは「江戸川」です!
満席だった場合のことも考えて次の候補も決めていたんですけど、
すんなりと入ることが出来ましたよ~。

お茶を飲みながらスポーツ新聞で昨日の競馬の反省をしているうちに料理が出来上がりました~。

今回注文したのは目玉焼きチャーハンです!
いつもは普通のチャーハンを食べるんですが、今日はちょっとグレードアップしてみました。
もちろん正式なメニューじゃありませんけど、「チャーハンに目玉焼きのっけて」と言えば出てきます(^^)


玉子は2個、白身の縁がチリチリになってます(^^)
黄身の表面が白くなっているので色彩的にいまいちなのがちょっと残念ですね(^^;
目玉焼きの下には醤油味ベースのチャーハンが隠れてます。
覆われた格好になっているので、白身を割り広げた瞬間に食欲をそそる香ばしさが一気にやって来ました。

日替わりの貝汁がついてくるんですが、今日はシジミでした。
シジミは10粒くらいしか入ってませんでしたけど、
その旨みがみそ汁に溶け出していてとても美味しかったです。

余熱で少し火が入ってしまいましたけど、黄身はまずまずのトロトロ具合を維持してました(^^)
流れ出た黄身をチャーハンに絡めて食べるのが今日電車の中で思い浮かべていた朝ご飯なんです!


最初にチャーハンだけを食べて、次に黄身と一緒に食べると味の違いがハッキリとわかりますね。
濃厚な黄身のコクが加わって美味しいです~♪
次は白身とチャーハンを一緒に食べてみたんですが、
これは白身に味が付いてないので淡白さが前面に出ていまいちでした。
ということでスプーンで細かくして黄身まみれのチャーハンに混ぜ込むようにしてみると、
いい感じになりましたよ~(^^)
醤油をほんの少したらしても良かったと思いますけど、チャーハンが醤油味なので今回はやめておきました。
正直2皿くらいなら軽く食べられると思いますけど、玉子を6個も食べることになってしまいますからねえ(笑)
美味しかったです。
ごちそうさま。
[過去記事]
No.1 <2013/11/29 チャーハン>
No.2 <2014/07/19 いわし煮/豆腐のみ>
No.3 <2014/08/12 冷たいラーメン>
No.4 <2014/12/15 深川丼/豆腐のみ>
No.5 <2015/04/02 チャーハン/豆腐のみ>
No.6 <2016/02/02 チャーハン/豆腐のみ>
No.7 <2016/07/15 いわし煮>
No.8 <2016/09/02 牛丼>
江戸川(2016/10/29閉店)
築地市場 魚がし横丁6号館
スポンサーサイト
tag : 店名.あ.え.江戸川
コメントの投稿
馬鹿だねえ(笑)
うん!?2皿で 6個? 慌てて目玉焼きを凝視・・・馬鹿だなねえ チャーハンの分・・・あるだろ!
どうもいけません あんべの蟹画像の祟りかと(笑)でも凄い画でした!しつこい。
チャーハンに目玉焼き帽子ですね。白身の端っこのチリチリ お好きでしたよね。
箸でつまむと殆ど一周 紐のようになって取れて・・・子供のころの(片)目玉焼きの標準手順でした。
三つ目の目玉焼きって見ませんね・・・馬鹿でしょ(笑)あんべの蟹画像の祟りにちげえねえ まじ馬鹿。
どうもいけません あんべの蟹画像の祟りかと(笑)でも凄い画でした!しつこい。
チャーハンに目玉焼き帽子ですね。白身の端っこのチリチリ お好きでしたよね。
箸でつまむと殆ど一周 紐のようになって取れて・・・子供のころの(片)目玉焼きの標準手順でした。
三つ目の目玉焼きって見ませんね・・・馬鹿でしょ(笑)あんべの蟹画像の祟りにちげえねえ まじ馬鹿。
No title
おっ、美味そ〜 !!!
普段、それほど卵にそそられることないんですけど、本日のは目に突き刺さるほどに...。えへへ。
私には、謂わゆる和風チャーハンと目に映るのですが、ややしっとり系でしょう? 最近はしっとり
系のチャーハンが好みです。しっとり系が欲しい時は自作しかないのが悲しいのですが...。
この週末は珍しく出かける予定を入れてません。で、ランチには昌さんの記事からパクっちゃおうと
決めました。具は焼豚がメイン。この間、焼豚をたっぷり(2キロ)作って冷凍してあるんですよ。
蒲鉾あるし、ネギもたっぷり。それにレタスを加え間違いなくしっとり感が得られるよう。(^^ゞ
乗せる目玉焼きは超豪華に「三つ目」にしちゃおうと考えてます。「卵にそそられない!」なんて
よく言うよ!と批判が出そうで、恥じる気持ちがあるのですが、欲望に身を任せることにしました。
わっはは。スープの素で中華風スープを作り、焼豚の脂身とネギ、レタスを放りこめば十分。
ミニ_フルーツ_トマトの半切りにごま油と醤油とバルサミコ酢のドレッシングをば...。妄想が尽き
ません。飲み物はビール以外考えられません。おかげさまでいい週末になりそうです。ありがとう
ございました。
一昨日の木曜日から急に寒くなり、昼間もヒーター_オンの生活が始まりました。九月末くらいから
夜間のヒーターはオンにしてます。まあ、セントラルヒーティングですから面倒な準備は不要です。
寒さを思い切り体感できる冬になれば「冬大好き!」な私ですから楽しめます。室内での美味しく
飲み食いのシーズン到来ですからね。パーティーシーズンの始まりでもあります。えへへ。
普段、それほど卵にそそられることないんですけど、本日のは目に突き刺さるほどに...。えへへ。
私には、謂わゆる和風チャーハンと目に映るのですが、ややしっとり系でしょう? 最近はしっとり
系のチャーハンが好みです。しっとり系が欲しい時は自作しかないのが悲しいのですが...。
この週末は珍しく出かける予定を入れてません。で、ランチには昌さんの記事からパクっちゃおうと
決めました。具は焼豚がメイン。この間、焼豚をたっぷり(2キロ)作って冷凍してあるんですよ。
蒲鉾あるし、ネギもたっぷり。それにレタスを加え間違いなくしっとり感が得られるよう。(^^ゞ
乗せる目玉焼きは超豪華に「三つ目」にしちゃおうと考えてます。「卵にそそられない!」なんて
よく言うよ!と批判が出そうで、恥じる気持ちがあるのですが、欲望に身を任せることにしました。
わっはは。スープの素で中華風スープを作り、焼豚の脂身とネギ、レタスを放りこめば十分。
ミニ_フルーツ_トマトの半切りにごま油と醤油とバルサミコ酢のドレッシングをば...。妄想が尽き
ません。飲み物はビール以外考えられません。おかげさまでいい週末になりそうです。ありがとう
ございました。
一昨日の木曜日から急に寒くなり、昼間もヒーター_オンの生活が始まりました。九月末くらいから
夜間のヒーターはオンにしてます。まあ、セントラルヒーティングですから面倒な準備は不要です。
寒さを思い切り体感できる冬になれば「冬大好き!」な私ですから楽しめます。室内での美味しく
飲み食いのシーズン到来ですからね。パーティーシーズンの始まりでもあります。えへへ。
> ねこさん
6個・・・もっとわかりやすく書けばよかったですね(^^;
カニ画像はまだしばらく頭の中をかけ回るのではないでしょうか(笑)
やっぱり目玉焼きは縁チリチリです!
カニ画像はまだしばらく頭の中をかけ回るのではないでしょうか(笑)
やっぱり目玉焼きは縁チリチリです!
> ブルさん
ご推察通りしっとりチャーハンです。
醤油ベースの味つけで美味しかったですよ~(^^)
自分で作る時、以前は強火で長く炒めて水分を飛ばすようにしていたんです。
徐々にご飯がほぐれてパラパラになっていきますけど、
火を通しすぎると食感が悪くなってしまうんですよね(^^;
最近は軽めに仕上げてます。
焼豚、かまぼこ、ネギ、レタス、それに三つ目の目玉焼き・・・。
美味しそうなチャーハンになりそうですね(^^)
スープ、トマトサラダ、ビールと一緒にステキなランチをお楽しみください!
まだ暖房器具の出番には少し早いと思いますけど。
東京も朝晩がかなり涼しくなってきて、いよいよ秋本番です。
日中はまだ暑いですけどね。
美味しい季節の到来ですから、存分に楽しみたいと思います。
醤油ベースの味つけで美味しかったですよ~(^^)
自分で作る時、以前は強火で長く炒めて水分を飛ばすようにしていたんです。
徐々にご飯がほぐれてパラパラになっていきますけど、
火を通しすぎると食感が悪くなってしまうんですよね(^^;
最近は軽めに仕上げてます。
焼豚、かまぼこ、ネギ、レタス、それに三つ目の目玉焼き・・・。
美味しそうなチャーハンになりそうですね(^^)
スープ、トマトサラダ、ビールと一緒にステキなランチをお楽しみください!
まだ暖房器具の出番には少し早いと思いますけど。
東京も朝晩がかなり涼しくなってきて、いよいよ秋本番です。
日中はまだ暑いですけどね。
美味しい季節の到来ですから、存分に楽しみたいと思います。