マグロ刺身(築地市場 米花 No.172)

2016/07/06(WED)
今日も築地市場の「米花」で朝ご飯を食べようと思って暖簾を潜ると、
おまかせは・・・マグロの刺身でした。
このところマグロの登場回数が多いような気がしますけど、
振り返ってみると今月はまだ2回目なんですよね。
といっても今月になって米花に来たのは3回目ですからかなりの高確率になります(笑)

形はちょっと不揃いですけど、全部で5切れありました。
それなりに厚みがあるのでボリュームもありますよ~!


ため息が出るほどキレイな赤身ですねえ。
ワサビと大葉を一時的に引っ越しさせて漬けにします!
色に深みが増していくのと同時に旨みも増えていくような気がするんですよ。
赤身は味が染み込みやすいですから漬け時間は短めにしなきゃいけません。
今日もいい感じの漬けになりそうですね(^^)

小鉢はナスとモロッコインゲンの揚げ浸し。
ナス紺が美しいですねえ。
油でコクと旨みを足しておろし生姜でサッパリ食べる・・・美味しいですよ~。
ジメジメした季節にはこのサッパリ感もごちそうなんですよね!


今日は大好きなシジミのみそ汁でした。
身が大きくてプックリしていて、美味しいシジミでしたね(^^)
大根のぬか漬けはこの半分くらいの大きさだったらなあと思いますけど、
米花は豪快さがウリですからね(^^)

ご飯が茶碗で出てきたので、今日は丼にしないでのっけて食べることにします。
半分ほど食べたところで次の漬けを追加したんですが、バランス的にはちょうど良かったと思いますよ。
残りの三切れでおかわりしたご飯を食べ切ってごちそうさま~。
今日も美味しかったです!
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
<No.91 - No.120>
<No.121 - No.150>
No.151 <2016/05/16 おまかせ(肉豆腐)>
No.152 <2016/05/17 おまかせ(親子煮)>
No.153 <2016/05/24 おまかせ(マグロ刺身)>
No.154 <2016/05/27 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ヒラメ)>
No.155 <2016/05/30 おまかせ(マグロ刺身)>
No.156 <2016/05/31 おまかせ(イサキ煮つけ)>
No.157 <2016/06/02 おまかせ(アジ煮つけ)>
No.158 <2016/06/07 おまかせ(サバ南蛮漬け)>
No.159 <2016/06/09 おまかせ(マグロ刺身)>
No.160 <2016/06/13 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ、ウニ)>
No.161 <2016/06/15 おまかせ(イワシ有馬煮)>
No.162 <2016/06/17 おまかせ(マグロ刺身)>
No.163 <2016/06/21 おまかせ(トキシラズ塩焼き)>
No.164 <2016/06/23 おまかせ(マグロ刺身)>
No.165 <2016/06/24 おまかせ(マグロ刺身)>
No.166 <2016/06/27 おまかせ(山かけ)>
No.167 <2016/06/28 おまかせ(イワシ煮つけ)>
No.168 <2016/06/29 おまかせ(サゴチのムニエル)>
No.169 <2016/06/30 おまかせ(イワシ煮つけ)>
No.170 <2016/07/01 おまかせ(マグロ刺身)>
No.171 <2016/07/05 おまかせ(カツオ刺身)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
吞みの布陣
ため息が出るほどキレイな赤身・・・・全く同感です。
最初の画を見たとき こりゃあいいぞ!と思いましたよ。濃い赤色は旨さ保障ですからね。
でも 凄みレベルじゃあなかったんですか・・・画で見る限りてっきりそう思いました。
まあ 最高評価は連発したんじゃあ嘘っぽいですかね(笑)
茄子 揚げ浸し これも実にいい色 揚げ浸しって 大好きです。家の料理主任に注文だしておこう!
毎度 意地を突っつくようでなんですが・・・マグロと茄子にお好みのシジミの汁も揃い 濃い赤と紺でひゃっこい酒なんか・・・悪いわけなしですね。
あの記事以来かどうか 漬物 無休じゃないですか?
最初の画を見たとき こりゃあいいぞ!と思いましたよ。濃い赤色は旨さ保障ですからね。
でも 凄みレベルじゃあなかったんですか・・・画で見る限りてっきりそう思いました。
まあ 最高評価は連発したんじゃあ嘘っぽいですかね(笑)
茄子 揚げ浸し これも実にいい色 揚げ浸しって 大好きです。家の料理主任に注文だしておこう!
毎度 意地を突っつくようでなんですが・・・マグロと茄子にお好みのシジミの汁も揃い 濃い赤と紺でひゃっこい酒なんか・・・悪いわけなしですね。
あの記事以来かどうか 漬物 無休じゃないですか?
> ねこさん
基本的に米花の赤身であればだいたい美味しいですけど、
ある程度のレベルから先が難しいんですよ。
なんて書きましたけど、
食べ手の体調とか気温とか色々な要素が影響するんでしょうね。
今回はタレが染みこむ時間が早かったので、
時間を気にせずゆっくり食べられました(^^)
揚げ浸し・・・美味しいですね!
ナスの素揚げにしょうが醤油をかけただけでも美味しいですけど、
揚げ浸しの美味しさはひと味違います。
キレイな色も美味しさの一要素だと思いますよ。
漬物は・・・またすぐにいつもの状況に戻ると思います(笑)
ある程度のレベルから先が難しいんですよ。
なんて書きましたけど、
食べ手の体調とか気温とか色々な要素が影響するんでしょうね。
今回はタレが染みこむ時間が早かったので、
時間を気にせずゆっくり食べられました(^^)
揚げ浸し・・・美味しいですね!
ナスの素揚げにしょうが醤油をかけただけでも美味しいですけど、
揚げ浸しの美味しさはひと味違います。
キレイな色も美味しさの一要素だと思いますよ。
漬物は・・・またすぐにいつもの状況に戻ると思います(笑)