もう少し食べられるけど・・・(豊島区西池袋・古都台南担担麺 No.3)

2016/05/21(SAT)
今日は池袋西口にある「古都台南担担麺」におじゃましました。
店の前を通ることはたまにあるんですが、
開店前だったりすでに呑んでいたりでなかなか機会がなかったんですよ。
前回来たのはいつだったかなあと思って過去記事を調べてみたら、なんと一年半ぶりでしたね(^^;
言葉もそうですけど内装とか雰囲気とか、相変わらず店内は日本じゃなく台湾でした!

ビールのツマミにしたのはパクチーですね。
パクチーはもちろん大好きなんですが、上にのっている肉みそが美味しいんですよ!

豚のひき肉と、干しエビで作ってあるんだと思います。
香ばしいエビの香りがパクチーとよく合うんですよ。
〆に食べる予定の麺のために、パクチーも肉みそもひと口分だけ残しておきました。


次はモミジ・・・鶏の足です。
この姿がダメって方もいらっしゃると思いますけど、最近はだいぶ市民権を得てきました。
ここで食べるのは初めてですけど、薄味で煮てあって美味しかったですね!
ほとんどが骨なので食べるところが少ないうえに
ゼラチン質が多くてヌルヌルしてるので食べるのには少しコツが要るのが難点でしょうか(^^;
美味しかったのでまた次回も食べたいです(^^)


そういえば餃子を食べたことなかったなあ・・・ってことで次に注文したのは焼き餃子ですが、
これは可もなく不可もなしで普通に美味しかったです。
他がインパクトのある料理なので、そう感じてしまったんでしょうね。

〆は定番の担仔麺・・・注文すると煮玉子の有無を聞かれますが、私は入れないで食べることが多いです。
一番最初に食べたパクチーを少し残しておいたのはこの〆のためなんですよね(^^)
スープに肉みその旨みが広がっていくので、前半はあっさりで後半は徐々に濃厚になっていきます。
ボリューム的には2~3杯くらい食べられそうですけど、足りないくらいがちょうどいいんです(笑)
美味しかったです、ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2015/04/12 担仔麺/チャーハン>
No.2 <2015/10/25 担仔麺>
古都台南担担麺
東京都豊島区西池袋1-40-5
スポンサーサイト
tag : 店名.か.こ.古都台南担担麺
コメントの投稿
香りが・・・好きな人は堪んない
△→ 〇→ 〇→ ◎ ときましたよ。
最初のパクチーは 出来れば”ぬき(肉みそだけ)”でお願いです(笑)
さして嫌いというわけでないのですが東南アジアに行ったとき現地に行ってた奴が ”パクチー サラダで食べるやつがいるらしいぜ!”なんて パクチー未開時代の印象が邪魔してるかもです。
もみじ 未食ですが行けますね!豚足でもいけますから・・・四足の足がいけて二つ足がいけない道理はないにちがいなしってえ所です(笑)
この 一口麺 人によってはお代わりもあるんでしょうね。
別の麺もあるのでしょ。
最初のパクチーは 出来れば”ぬき(肉みそだけ)”でお願いです(笑)
さして嫌いというわけでないのですが東南アジアに行ったとき現地に行ってた奴が ”パクチー サラダで食べるやつがいるらしいぜ!”なんて パクチー未開時代の印象が邪魔してるかもです。
もみじ 未食ですが行けますね!豚足でもいけますから・・・四足の足がいけて二つ足がいけない道理はないにちがいなしってえ所です(笑)
この 一口麺 人によってはお代わりもあるんでしょうね。
別の麺もあるのでしょ。
> ねこさん
この肉味噌とパクチーは相性バツグンなんですよ(^^)
日本で手に入るパクチーは東南アジアで食べるより香りが薄いので、
食べやすいですけど反対に物足りないこともあります(^^;
ラーメンのスープの原料にもなることがあるモミジはちょっと食べづらいですけど、
とても美味しいので大好きです。
豚足もメニューに載っているので、いつかご紹介できるかもしれませんね。
ジャージャー麺とか汁ビーフンも美味しいので、
調子がいい時にチャレンジしてみたいですけど、
量的にはこの担仔麺が最高なんです(^^)
日本で手に入るパクチーは東南アジアで食べるより香りが薄いので、
食べやすいですけど反対に物足りないこともあります(^^;
ラーメンのスープの原料にもなることがあるモミジはちょっと食べづらいですけど、
とても美味しいので大好きです。
豚足もメニューに載っているので、いつかご紹介できるかもしれませんね。
ジャージャー麺とか汁ビーフンも美味しいので、
調子がいい時にチャレンジしてみたいですけど、
量的にはこの担仔麺が最高なんです(^^)