今日のおやつはホットサンド(中央区築地 レンガ No.2)

2016/05/25(WED)
朝から忙しくて昼ご飯を食べ損ねてしまったんですが、
一段落したので中途半端な時間ですけど遅いランチを食べようと思って築地にやって来ました。
今日は休市日ですけど、場外は営業している店も多いし普段とそんなに変わりませんね。
おじゃましたのは晴海通りから少し入った裏通りにある「レンガ」です。
以前はちょくちょくおじゃましてたんですが、開店時間が10時なので最近はかなりごぶさたしてました。

今日はアレンジトーストセットをいただきますよ~。
これを書いている時に気がつきましたけど、
前回もまったく同じものを食べて同じような記事を書いてます(^^;
メインはホットサンドかアレンジトーストの中から選ぶことができます。
ホットサンドは専用の調理器具で焼くタイプじゃなくいわゆるトーストサンドで、
中に挟む具は玉子とハム、玉子とツナ、玉子とウィンナの三種類、
アレンジトーストはパンの上に具をのっけたオープントーストで、
ツナチーズとオムレッチの二種類用意されていました。
メニューにはオムレツじゃなくオムレッチと書いてありましたけど、
これは確かポルトガル語だったと思います。
なんでオムレツだけポルトガル語表記なんでしょうね(^^)

まず最初に出てきたのは、レタスとミニトマトに和風ドレッシングをかけたサラダです。
あればうれしいですけど、普通のサラダですからなくてもいいかなあ・・・。
毎回思うんですけど、ポテトサラダとかコールスローだったら嬉しいんですけどね。

コーヒーが出てきたら、間もなくメインが出てきます。
酸味よりも苦味を感じる美味しいコーヒーでした。
ここでは食事と一緒に飲んだことしかないんですけど、一度単品で味わってみたいですね。

サラダを全部食べ終わってコーヒーをひと口飲んだところで登場したホットサンドです!
全部で6切れ・・・おやつ代わりのランチなのでこのくらいのボリュームがちょうどいいかもしれません。

最初はハムサンドですね。
トマト、レタス、ハム、きゅうりが挟んであって、ケチャップが塗ってあります。
パンがトーストしてあるので香ばしさとしっかりとした食感ありますね。
続いてレタスのシャキシャキとケチャップがやって来ますが、
ハムはちょっと薄かったのであまり存在感を感じませんでした(^^;
この翌週に友人がウィンナーのホットサンドを食べてるんですけど、そっちの方が美味しそうでしたね。

次は玉子サンド。
オムレツってことでしたけど、スクランブルエッグとの中間くらいの感じでした。
軽い塩味が付いていて美味しいです!
ハムと玉子を交互に食べてあっという間に完食しましたね。
このあとデザートの杏仁豆腐を食べたんですよ。
写真を撮ったつもりだったんですけど、どうやら撮り忘れたみたいです(^^;
店の照明が暗いので写真を撮るのが大変ですけど、たまにはおじゃましたいですね!
美味しかったです。
ごちそうさま。
[過去記事]
No.1 <2013/10/28 アレンジトーストセット(玉子&ハム)>
レンガ
東京都中央区築地2-15-15
スポンサーサイト
tag : 店名.ら.れ.レンガ
コメントの投稿
昔から・・
今頃気が付いたのかい・・・って言われそうですが・・・
サンドイッチのパンはトーストすると美味しいですね。
少し強めにトーストしたものが好みです。焼けた香り、カリッとした表面とふんわりのコンビ。
何か塗っただけでも美味しいのに 野菜、玉子・・美味しいものを挟んだとなりゃねえ・・・
ずーいぶん 昔 ゴルフ場のレストランで クラブハウスサンドイッチというものを食べて目から鱗でした。
喫茶店メニュー こういうものに縁が無かったんです。(笑)
サンドイッチのパンはトーストすると美味しいですね。
少し強めにトーストしたものが好みです。焼けた香り、カリッとした表面とふんわりのコンビ。
何か塗っただけでも美味しいのに 野菜、玉子・・美味しいものを挟んだとなりゃねえ・・・
ずーいぶん 昔 ゴルフ場のレストランで クラブハウスサンドイッチというものを食べて目から鱗でした。
喫茶店メニュー こういうものに縁が無かったんです。(笑)
> ねこさん
トーストサンドとかホットサンドとか呼び方は色々ありますけど、
香ばしさと食感がいいんでしょうね!
私も大好きなので、このブログでも他には有楽町・はまの屋パーラー、
銀座・YOU、築地・岩田、築地・木村家、名古屋・コンパル、
大阪・はり重、大阪・仙豆を記事にしています。
> クラブハウスサンドイッチというものを食べて目から鱗でした。
三角形のサンドイッチですよね!
大きくてちょっぴり食べづらいこともありますけど大好きです(^^)
香ばしさと食感がいいんでしょうね!
私も大好きなので、このブログでも他には有楽町・はまの屋パーラー、
銀座・YOU、築地・岩田、築地・木村家、名古屋・コンパル、
大阪・はり重、大阪・仙豆を記事にしています。
> クラブハウスサンドイッチというものを食べて目から鱗でした。
三角形のサンドイッチですよね!
大きくてちょっぴり食べづらいこともありますけど大好きです(^^)